本日は
全日本学生駅伝でした
昨年の
優勝したのは駒澤大学
準優勝は東海大学
でした
因みに
前月行われた
第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走
の結果は…
<順位結果&タイム>
優勝 東京国際大学 2:12:10 … 初出場&初優勝
2位 青山学院大学 2:14:07
3位 東洋大学 2:14:13
-----------

シード権獲得 ----------- → 来年出場を希望すれば自動的に出場できる権利
4位 國學院大學 2:14:17
5位 駒澤大学 2:14:53
6位 早稲田大学 2:15:00
7位 創価大学 2:15:37
8位 帝京大学 2:16:24
9位 東海大学 2:16:53
10位 順天堂大学 2:17:17
出場全大学の詳細は
コチラ
初出場の
東京国際大学が
初優勝した
出雲駅伝
ですが
果てさて
全日本学生駅伝は…
Image/月刊陸上競技
先頭で
7区に入ってきた
東京国際でしたが
7区には
駒澤エース
3年の田澤廉と
青学エース3年の
近藤幸太郎が登場
凄まじい勢いで
抜いていきました
8区を走るは
1位 駒澤2年・花尾恭輔
2位 青学4年・飯田貴之
8キロを過ぎて
2校が並走
試合運びは
青学4年の飯田優位か?
って
σ(^_^;)的には
どっちが優勝しようが
ど~でもよかったりする
因みに
8区では
10校が
繰り上げスタートしました
因みに
早稲田は
ここまで
1区 6位
2区 3位
3区 2位
4区 2位
5区 1位
6区 7位
7区 6位
すべては
8区を走る4年山口賢助に
襷が渡った!
何とか
6位キープしてくれい!


と思ってましたが
國學院2年
伊地知賢造にかわされ…
駒澤2年花尾と青学4年飯田
残る5キロ付近でも
互いに並走する2校
で
先に仕掛けたのは
駒澤花尾2年
17キロ過ぎて
花尾が一気に前へ…
Image/4years.
第53回秩父宮杯 全日本大学駅伝競走
<順位結果&タイム>
優勝 駒澤大学 5:12:58 … 2年連続14回目の優勝
2位 青山学院大学 5:13:06 … 昨年4位/3年ぶりの優勝成らず
3位 順天土堂大学 5:14:20 … 大学最高順位記録更新
4位 國學院大学 5:14:53 … 昨年9位から順位↗
5位 東京国際大学 5:15:13 … 2冠成らず
6位 早稲田大学 5:16:29 … 昨年5位から順位↘ シード権取れたからいっか
7位 明治大学 5:16:46 … 昨年3位から順位↘
8位 中央大学 5:17:06 … 9年ぶりシード権獲得
-----------

シード権獲得 -----------
9位 法政大学 5:17:36 … 4年ぶりのシード権獲得成らず
10位 東洋大学 5:17:58 … 14年ぶりにシード権逃す
11位 中央学院大学 5:19:09 … 今年も11位に終わりました
12位 東海大学 5:19:10 … 昨年の準優勝校シード権逃す
13位 帝京大学 5:19:51 … 4年連続シード権獲得成らず
出場全大学の詳細は
コチラ
勝ったのは
駒澤大学!
青学残念~~~
東京国際2冠ならず!
東洋と東海が
シード権取れず
早稲田
6位キープ
頑張った!
4年太田直希
2年辻文哉
故障ですかねぇ~
箱根期待したい
今更ですが
日本大学は
エントリーしてないんですね
謹慎中?
駅伝部って
何か
不祥事おこしてましたっけ?