芦ノ湖スタート順位
1位 青山学院大学 … 谷野航平(4年)
2位 國學院大学 … 島崎慎愛(2年)
3位 東京国際大学 … 大上颯麻(1年)
4位 東海大学 … 館沢亨次(4年・主将)
5位 明治大学 … 前田舜平(3年)
6位 帝京大学 … 島貫温太(4年)
7位 創価大学 … 葛西潤(1年)
8位 駒澤大学 … 中村大成(4年)
9位 早稲田大学 … 半沢黎斗(2年)
10位 拓殖大学 … 玉沢拓海(4年)
11位 東洋大学 … 今西駿介(4年)
12位 中央学院大学 … 武川流以名(1年)
13位 中央大学 … 若林陽大(1年)
---------- 復路繰り上げスタート----------
14位 順天堂大学 … 清水颯大(3年)
15位 日本大学 … 宮崎佑喜(3年)
16位 法政大学 … 坪井慧(4年・主将)
17位 神奈川大学 … 森淳喜(4年)
18位 日本体育大学 … 廻谷賢(4年)
OP参 関東学生連合 … 竹上世那(流通経大2年)
20位 筑波大学 … 岩佐一楽(1年)
21位 国士舘大学 … 曽根雅文(3年)
photo/スポーツ報知 東海大学 館沢亨次(4年・主将/6区)
芦ノ湖を
4番目にスタートした
東海大4年主将
館沢亨次が
芦之湯
東京国際1年大上颯麻をかわし
3位浮上
東洋4年
今西駿介が激走!
どんどん
どんどん
前を走る大学を
追い抜いていきました
はい
その中に
早稲田
含まれます…
あっと言う間に10位
半沢黎斗がんばれぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
東海と東洋
流石に選手層暑いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/22fbb18ae3830fda5e71821306292aef.jpg)
青山学院大学 谷野航平(4年・6区) → 中村友哉(4年/7区)
photo/Sponichi Annex 撮影:島崎 忠彦
6区~7区小田原中継所通過順位
1位 青山学院大学(1位 →) … 谷野航平(4年) → 中村友哉(4年)
2位 國學院大学(2位 →) … 島崎慎愛(2年) → 木付琳(2年)
3位 東海大学(4位 ↗) … 館沢亨次(4年・主将) → 松崎咲人(1年)
4位 東京国際大学(3位 ↘) … 大上颯麻(1年) → 真船恭輔(4年)
5位 明治大学(5位 →) … 前田舜平(3年) → 阿部弘輝(4年)
6位 駒澤大学(8位 ↗) … 中村大成(4年) → 小林歩(3年)
7位 東洋大学(11位 ↗) … 今西駿介(4年) → 蝦夷森章太(2年)
8位 帝京大学(6位 ↘) … 島貫温太(4年) → 中村風馬(2年)
9位 中央学院大学(12位 ↗) … 武川流以名(1年) → 吉田光汰(2年)
10位 創価大学(7位 ↘) … 葛西潤(1年) → 右田綺羅(3年)
--------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 ------------------------
11位 拓殖大学(10位 ↘) … 玉沢拓海(4年) → 兒玉陸斗(2年)
12位 早稲田大学(9位 ↘) … 半沢黎斗(2年) → 鈴木創士(1年)
区間記録
1位:館沢亨次(東海大学4年・主将) 57:17
※区間新記録
2位:今西駿介(東洋大学4年)57:34
※区間新記録
3位:谷野航平(青山学院大学4年) 58:18
小涌園通過時点で
10位に後退した
早稲田2年半沢黎斗
なんと
シード圏外12位まで
落ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
2年生には
荷が重かったか?
そんなこたぁ~ない
他大学は
1年生が頑張っているんだ!
東海大主将4年館沢亨次が57:17
東洋4年今西駿介57:34
それぞれ
区間新記録を出しています
復路も
ハイペースのレースが続いています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/acdf56c616af4fa9e9e0c70cc3f2354c.jpg)
青山学院大学 中村友哉(4年/7区) → 岩見秀哉(3年/8区)
photo/日刊スポーツ 撮影:河田 真司
7区~8区平塚中継所通過順位
1位 青山学院大学(1位 →) … 中村友哉(4年) → 岩見秀哉(3年)
2位 東海大学(3位 ↗) … 松崎咲人(1年) → 小松陽平(4年)
3位 國學院大学(2位 ↘) … 木付琳(2年) → 河東寛大(3年)
4位 明治大学(5位 ↗) … 阿部弘輝(4年) → 櫛田佳希(1年)
5位 東京国際大学(4位 ↘) … 真船恭輔(4年) → 芳賀宏太郎(2年)
6位 駒澤大学(6位 →) … 小林歩(3年) → 加藤淳(3年)
7位 東洋大学(7位 →) … 蝦夷森章太(2年) → 前田義弘(1年)
8位 帝京大学 (8位 →) … 中村風馬(2年) → 鳥飼悠生(3年)
9位 早稲田大学(12位 ↗) … 鈴木創士(1年) → 太田直希(2年)
10位 中央学院大学(9位 ↘) … 吉田光汰(2年) → 藤井雄大(4年)
--------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 ------------------------
11位 創価大学(10位 ↘) … 右田綺羅(3年) → 鈴木大海(3年)
12位 拓殖大学(11位 ↘) … 兒玉陸斗(2年) → 佐々木虎太郎(1年)
区間記録
1位:阿部弘輝(明治大学4年) 1:01:40
※区間新記録
2位:鈴木創士(早稲田大学1年) 1:02:56
3位:松崎咲人(東海大学1年) 1:03:03
12キロ過ぎで
3位東海大1年松崎咲人が
國學院2位木付琳をかわし2位浮上
同じ頃
学法石川の同級生同士
5位明治大学4年阿部弘輝が
東京国際4位真船恭輔をかわし
4位浮上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
20.20キロ
早稲田1年
鈴木創士が10位浮上!
そして
平塚中継所には
9位で襷を渡しました
区間順位
1時間2分56秒で2位
1年生では
歴代2位の好記録(らしい)
頑張りました!
いけ~このまま
少しでも
1年生の頑張りを無駄にするな!
順位を上げるのだ!
いや
キープでもいい!
兎に角
シードを取れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/5db4876989830d5e061c3e9730467e8d.jpg)
筑波大学 杉山魁声(2年/7区) → 伊藤太貴(2年/8区)
photo/日刊スポーツ 撮影:河田真司
8区~9区戸塚中継所通過順位
1位 青山学院大学(1位 →) … 岩見秀哉(3年) → 神林勇太(3年)
2位 東海大学(2位 →) … 小松陽平(4年) → 松尾淳之介(4年)
3位 國學院大学(3位 →) … 河東寛大(3年) → 茂原大悟(4年)
4位 明治大学(4位 →) … 櫛田佳希(1年) → 村上純大(3年)
5位 東京国際大学(5位 →) … 芳賀宏太郎(2年) → 相沢悠斗(4年)
6位 帝京大学 (8位 ↗) … 鳥飼悠生(3年) → 小森稜太(4年)
7位 駒澤大学(6位 ↘) … 加藤淳(3年) → 神戸駿介(3年)
8位 東洋大学(7位 ↘) … 前田義弘(1年) → 大沢駿(3年)
9位 早稲田大学(9位 →) … 太田直希(2年) → 新迫志希(4年)
10位 中央学院大学(10位 →) … 藤井雄大(4年) → 有馬圭哉(4年・主将)
-----------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 --------------------------
11位 創価大学(11位 →) … 鈴木大海(3年) → 石津佳晃(3年)
12位 拓殖大学(12位 →) … 佐々木虎太郎(1年)→ 中井槙吾(4年)
区間記録
1位:小松陽平(東海大学4年) 1:04:24
2位:岩見秀哉(青山学院大学3年) 1:04:25
3位:鳥飼悠生(帝京大学3年) 1:04:50
6番手 東洋1年前田義弘
7番手 駒沢3年加藤淳
8番手 帝京3年鳥飼悠生
3チームが接戦
18キロ付近で
帝京鳥飼悠生が
一気に6位浮上
東海4年小松陽平
2位を死守して
戸塚中継所で襷を渡しました
創価と中央学院の
シード権争いも熾烈
青学がスタートして
20分経過すると
繰り上げスタート
ですが
最後尾を走る
筑波1年若山岳が
残り57秒で
戸塚中継所に!
全チームが
ここまで
襷を繋げています!
凄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/deebd80da99e26a5b9a3875fafabcdc6.jpg)
青山学院大学 神林勇太(3年/9区) → 湯原慶吾(2年/10区)
photo/スポーツ報知 撮影:堺 恒志
9区~10区鶴見中継所通過順位
1位 青山学院大学(1位 →) … 神林勇太(3年) → 湯原慶吾(2年)
2位 東海大学(2位 →) … 松尾淳之介(4年) → 郡司陽大(4年)
3位 東京国際大学(5位 ↗) … 相沢悠斗(4年) → 内山涼太(4年・主将)
4位 明治大学(4位 →) … 村上純大(3年) → 河村一輝(4年)
5位 國學院大学(3位 ↘) … 茂原大悟(4年) → 殿地琢朗(2年)
6位 帝京大学 (6位 →) … 小森稜太(4年) → 吉野貴大(4年)
7位 東洋大学(8位 ↗) … 大沢駿(3年) → 及川瑠音(1年)
8位 早稲田大学(9位 ↗) … 新迫志希(4年) → 宍倉健浩(3年)
9位 駒澤大学(7位 ↘) … 神戸駿介(3年) → 石川拓慎(2年)
10位 中央学院大学(10位 →) … 有馬圭哉(4年・主将) → 石綿宏人(3年)
----------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 --------------------------
11位 創価大学(11位 →) … 石津佳晃(3年) → 嶋津雄大(2年)
12位 拓殖大学(12位 →) … 中井槙吾(4年) → 清水崚汰(3年)
区間記録
1位:神林勇太(青山学院大学3年) 1:08:13
2位:有馬圭哉(中央学院大学4年・主将) 1:08:56
3位:相沢悠斗(東京国際大学4年) 1:09:04
横浜駅前を
過ぎたあたりで
早稲田4年新迫志希が
駒澤3年神戸駿介駒沢をかわし
8位浮上ました!
マジですかぁ~
夢のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
夢じゃ困る!
早稲田
何とか
駒澤を引き離せ~~
戸塚中継所
5番めに襷を引き継いだ
東京国際4年相沢悠斗が
3番目に
鶴見中継所に
姿を現しました
何なんだ?
この大学は!
日大
日体大
筑波
繰り上げスタート
襷がここで途切れました
9区を走った
3大学の選手は
悔しいと思います
これが人生です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/4b688345a82a49c624ccc30d0c63c792.jpg)
創価大学 石津佳晃(3年/9区) → 嶋津雄大(2年/10区)
photo/スポーツ報知
10区新八ツ山橋通過順位
1位 青山学院大学(1位 →) … 湯原慶吾(2年)
2位 東海大学(2位 →) … 郡司陽大(4年)
3位 東京国際大学(3位 ↗) … 内山涼太(4年・主将)
3位 明治大学(4位 ↗) … 河村一輝(4年)
3位 國學院大学(5位 ↗) … 殿地琢朗(2年)
6位 帝京大学 (6位 →) … 吉野貴大(4年)
7位 東洋大学(7位 →) … 及川瑠音(1年)
8位 早稲田大学(8位 →) … 宍倉健浩(3年)
8位 駒澤大学(9位 ↗) … 石川拓慎(2年)
10位 創価大学(11位 ↗) … 嶋津雄大(2年)
------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 ----------------
11位 中央学院大学(10位 ↘) … 石綿宏人(3年)
12位 拓殖大学(12位 ) … 清水崚汰(3年)
10区
中盤を過ぎて
東京国際主将内山涼太
明治4年河村一輝
國學院2年殿地琢朗が並走
熾烈な3位争い
そこに
帝京4年吉野貴大が
迫って参りました
そして
11番手を走っていた
創価2年嶋津雄大が猛追
中央学院3年石綿宏人をかわし
10位浮上
シード権獲得なるか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/897713e6bbae1b09b1fd50e61396006c.jpg)
青山学院大学 湯原慶吾(2年・10区)
photo/スポーツ報知 撮影:佐々木 清勝
<総合順位> 総合タイム(往路/復路タイム) 1位とのタイム差 タイム差
1位 青山学院大学
10:45:23(①05:21;16/②05.24.07)
往路復路大会新/総合大会新
2位 東海大学
10:48:25(④05:24:38/①05.23:47) +03:02 +03:02
往路復路大会新/総合大会新
3位 國學院大学 10:54:20(
②05:22:49/⑩05:31:31) +08:57 +05:55
往路復路大会新
4位 帝京大学 10.54:23(⑥05:27:15/③05:27:08) +09:00 +00:03
5位 東京国際大学 10:54:54:27(
③05:24:33/⑥05:29:54) +09:04 +00:04
往路復路大会新
6位 明治大学 10:54:46(⑤05:27:11/④05:27:35) +09:23 +00:19
7位 早稲田大学 10:57:43(⑨ 05:28:48/⑤05:28:55) +12:20 +02:57
8位 駒澤大学 10:57:44(⑧ 05:27:41/⑧05:30:03) +12:21 +00:01
9位 創価大学 10:58:17(⑦05:27:34/⑨05:30:43) +12:54 +00:33
10位 東洋大学 10:59:11(⑧ 05:27:41/⑦05:29:56) +13:48 +00:54
----------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
シード圏内 ------------------------------------
11位 中央学院大学 11:01:10(⑫05:29:17/⑪05:31:53) +15:47 +01:59
12位 中央大学 11:03:39(⑬05:31:40/⑫05:31:59) +18:16 +02:29
13位 拓殖大学 11:04:27(⑩05:29:08/⑰05:35:20) +19:05 +00:49
14位 順天堂大学 11:06:45(⑭05:31:52/⑮05:34:53) +21:22 +02:17
15位 法政大学 11:07:23(⑯05:33:00/⑭05:34:23) +22:00 +00:38
16位 神奈川大学 11:07:26(⑰05:34:11/⑬05:33:15) +22:03 +00:03
17位 日本体育大学 11:10:32(⑱ 05:34:35/⑱05:35:57) +25:09 +03:06
18位 日本大学 11:10:37(⑮05:32:53/⑳05:37:44) +25:14 +00:05
OP参 関東学生連合 11:12:34(参05:34:55/参05:37:40) +24:11 +01:57
20位 国士舘大学 11:13:33(㉑ 05:38:38/⑯05:34:56) +28:10 +00:59
21位 筑波大学 11:16:13(⑳05:37:53/㉑05:38:20) +30:50 +02:40
区間記録
1位:嶋津雄大(創価大学2年)1:08:40
※区間新記録
2位:吉野貴大(帝京大学4年) 1:08:43
※区間新記録
3位:郡司陽大(東海大学4年) 1:09:08
大学三大駅伝は
出雲駅伝 優勝 國学院大学
全日本学生駅伝 優勝 東海大学
箱根駅伝 優勝 青山学院大学
と言う結果になりました
今年の箱根は
面白かったですね~
箱根常連校が
予選敗退
本選出場の夢が破れる中
国立大学である
筑波大学の出場したり
東京国際大学の大健闘
創価大学の
初シード権獲得劇
途中棄権した大学が
なかったのも
良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/c9950a6d8c60f5dc9e7f0b7ad092ee9a.jpg)
早稲田大学 宍倉健浩(3年/10区)
photo/Sponichi Annex 撮影:木村 揚輔
毎年
往路で頑張っても
復路で順位を
落としていた
早稲田でしたが
今年が
往路9位
復路5位
総合7位になりました
12位まで落ちた時には
今年も
予選からか!?
と早い段階から
諦めていました
選手の皆さん
すみませんでした
来年は
もっと
テレビ画面に映れるよう
頑張って欲しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/fcefd2611cd3b11c85a9934f9fdd72d4.jpg)
東洋大学 相沢晃(4年・主将/2区)
photo/日刊スポーツ
第96回箱根駅伝MVP
金栗四三賞は
往路2区で
東洋大学を
14位から7位に引き上げた
主将・相沢晃選手が受賞しました
東洋大学
駒澤大学は
無冠に終わりました
正直
予想外でした
今年は
必ず
巻き返してくと思います
特に
今回
8位と低迷した
駒澤でしたが
1年生の
超ルーキー
田沢廉が
来年の箱根の顔に
なるかと思われます