愛する皆様 こんばんは
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日、ついについに新商品が入荷しました。
お便りにも書かせていただきました
絞り染めの5本指靴下です。

こちら、全て草木染です。
藍染はコットン素材で
それ以外はシルクです。
シルクはすぐに穴があく と、思われますでしょ?
Non Non!
こちらの靴下のいいところは、かかとがないため
五本指でありながら、左右どっちにもはけるため、同じところに
一箇所に圧がかかるという問題が軽減されます。
というわけで、意外にも耐久性があります。
色は、どんどん落ちていきます、その経年変化もまた良いです。
草木染には、その染めにつかう植物の効能も反映されます。
藍染は、デニムの染めにも使われていましたが
殺菌効果がすごいので、作業にはデニムが使われたと聞きます。
怪我をしても、藍の殺菌効果で薬代わり。
その藍を利用したのが、板藍茶ですね。
板藍茶も、殺菌効果がすごいお茶です。
水虫ちゃんなども菌ですが
足が何か菌類に感染されている方など、まさに藍染の靴下が良い!というわけですね~。
父の日や母の日のプレゼントにもおすすめです♪
そして、この素晴らしいお仕事をされているのは
ダウン症や自閉症の方々です。
町田にあるクラフト工房らまーのという場所で
お仕事として、作られております。
就労困難といわれる方々がいきいきと働く場所。
そして、この作品たち。
さらに、ホームページを拝見すると鯉のぼりもあるそうですが
すごくかっこいいのです。
色や模様の感性も素敵です。
お手入れは、草木染なので、最初は別に洗った方が良いです。
私は、最初は、お風呂のお湯でもみあらいして(石鹸もなし)
ぎゅっとしぼって干す ということをしていました。
そして、2週間ぐらいしてからは洗濯機で他の洗濯物と洗っています。
うちは白い服は別で洗うので、色移りがどの程度かちょっと分からなかったのですが
今のところ、他の服には移っておりません。
工房の方がおっしゃるには、藍染は、最初は
履いていて足にも色がつくことがあるので、驚かれないように とのことでした。
藍染は色落ち注意です。
ぜひお手にとってご覧くださいませ♪
************
昨日の夕飯です

宮崎のかます
小松菜の白和えサラダ
豆腐とわかめの味噌汁
7分づきかまどごはん
豆腐がね~、食べたくてしょうがないのがまだ続いておりまして
この日、白和えサラダにも、おみそ汁にもいれたら
豆腐食べたい病がおさまりました。
なんだったのでしょうね~~。
白和えサラダは、お便りにのせたレシピの
せりを小松菜に替えたものです。
梅干の酸味が入り、豆腐の甘みと、春によい一品です
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日、ついについに新商品が入荷しました。
お便りにも書かせていただきました
絞り染めの5本指靴下です。

こちら、全て草木染です。
藍染はコットン素材で
それ以外はシルクです。
シルクはすぐに穴があく と、思われますでしょ?
Non Non!
こちらの靴下のいいところは、かかとがないため
五本指でありながら、左右どっちにもはけるため、同じところに
一箇所に圧がかかるという問題が軽減されます。
というわけで、意外にも耐久性があります。
色は、どんどん落ちていきます、その経年変化もまた良いです。
草木染には、その染めにつかう植物の効能も反映されます。
藍染は、デニムの染めにも使われていましたが
殺菌効果がすごいので、作業にはデニムが使われたと聞きます。
怪我をしても、藍の殺菌効果で薬代わり。
その藍を利用したのが、板藍茶ですね。
板藍茶も、殺菌効果がすごいお茶です。
水虫ちゃんなども菌ですが
足が何か菌類に感染されている方など、まさに藍染の靴下が良い!というわけですね~。
父の日や母の日のプレゼントにもおすすめです♪
そして、この素晴らしいお仕事をされているのは
ダウン症や自閉症の方々です。
町田にあるクラフト工房らまーのという場所で
お仕事として、作られております。
就労困難といわれる方々がいきいきと働く場所。
そして、この作品たち。
さらに、ホームページを拝見すると鯉のぼりもあるそうですが
すごくかっこいいのです。
色や模様の感性も素敵です。
お手入れは、草木染なので、最初は別に洗った方が良いです。
私は、最初は、お風呂のお湯でもみあらいして(石鹸もなし)
ぎゅっとしぼって干す ということをしていました。
そして、2週間ぐらいしてからは洗濯機で他の洗濯物と洗っています。
うちは白い服は別で洗うので、色移りがどの程度かちょっと分からなかったのですが
今のところ、他の服には移っておりません。
工房の方がおっしゃるには、藍染は、最初は
履いていて足にも色がつくことがあるので、驚かれないように とのことでした。
藍染は色落ち注意です。
ぜひお手にとってご覧くださいませ♪
************
昨日の夕飯です

宮崎のかます
小松菜の白和えサラダ
豆腐とわかめの味噌汁
7分づきかまどごはん
豆腐がね~、食べたくてしょうがないのがまだ続いておりまして
この日、白和えサラダにも、おみそ汁にもいれたら
豆腐食べたい病がおさまりました。
なんだったのでしょうね~~。
白和えサラダは、お便りにのせたレシピの
せりを小松菜に替えたものです。
梅干の酸味が入り、豆腐の甘みと、春によい一品です