庭戸を出でずして(Nature seldom hurries)

日々の出来事や思いつきを書き連ねています。訳文は基本的に管理人の拙訳。好みの選択は記事カテゴリーからどうぞ。

ギル・スターン・・・人間は複雑怪奇

2005-07-03 15:00:05 | 大空
人間は複雑怪奇な生きものである。砂漠に花を咲かせながら湖を死に追いやるのだから。
<Mル・スターン

「楽観論者も悲観論者も社会に貢献する。楽観論者は飛行機を作り、悲観論者はパラシュートを作る。」(Both optimists and pessimists contribute to our society. The optimist invents the airplane and the pessimist the parachute.)

模型を除いて私は飛行機もパラシュートも作ったことはないが、ある高度を超える飛行では、この世界で時に「セカンド・チャンス」とか「ラスト・チャンス」とか呼ぶパラシュートを持たないことはまずない。そして、幸か不幸か、私はこれまでラスト・チャンスを経験したことはない。

C・リンドバーグは、ほとんど冒険的とも言える郵便飛行家の時期を中心に、たしか合計4回のパラシュートジャンプの記録を持っている。彼はその魅力を「それは私を初めて航空の世界へ導いたあの特質と同じもの・・・大気や大空や飛行への愛、冒険への誘惑、美の賞嘆である」(It was that quality that led me into aviation in the first place -- it was a love of the air and sky and flying, the lure of adventure, the appreciation of beauty.) と説明し、

「それは、人間の説明能力を超えた・・・危険を通して不死の世界に触れ、同じ場所で生と死が出合い、人間が人間以上の至高の存在であると同時に無価値の存在になるところにある」(It lay beyond the descriptive words of man -- where immortality is touched through danger, where life meets death on equal plane; where man is more than man, and existence both supreme and valueless at the same instant.) と、かなり熱く語っている。

1797年10月、アンドレ・ジャック・ガーネリンの史上初のパラシュートジャンプについては、極めて興味深い経緯があるので別に書くことにする。

Man is a complex being: he makes deserts bloom - and lakes die.
Gil Stern

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする