1箱1品目・直接送らず…救援物資発送にルール
確かにルールがあったほうがいいですね。つか、何で今までなかったのだろう?
震災直後、自分も含めて多くの方が「何とか助けになりたい」という気持ちになったと思いますが、どういう風に何をすれば良いのか皆目見当がつかなかったと言うのが正直な所なのではないでしょうか。現地の人にとって見ても、「今はこれが欲しい」というニーズはそれこそ日々変わるものですし、「適当に送って適当に欲しいものを持っていく」という風にすると、おそらく収拾がつかなくなってしまうでしょう。特に食料品など、消費期限のあるものは時期を過ぎるとタダのゴミとなってしまい、余計な手間を取らせてしまうわけです。個人的に知っている1家族への支援なら1つのダンボール箱にあれもこれもつめて・・・ということも考えられますが、地区や自治体などへ全体的に支援するには、やはりそれなりのルールに乗っ取って動くべきだと思います。
震災から2年経ち、ビッグデータなどの検証も少しずつ進んでいるように思います。効果的な支援物資の送り方・活かし方についても是非検証し、次につなげて欲しいですね。
確かにルールがあったほうがいいですね。つか、何で今までなかったのだろう?
震災直後、自分も含めて多くの方が「何とか助けになりたい」という気持ちになったと思いますが、どういう風に何をすれば良いのか皆目見当がつかなかったと言うのが正直な所なのではないでしょうか。現地の人にとって見ても、「今はこれが欲しい」というニーズはそれこそ日々変わるものですし、「適当に送って適当に欲しいものを持っていく」という風にすると、おそらく収拾がつかなくなってしまうでしょう。特に食料品など、消費期限のあるものは時期を過ぎるとタダのゴミとなってしまい、余計な手間を取らせてしまうわけです。個人的に知っている1家族への支援なら1つのダンボール箱にあれもこれもつめて・・・ということも考えられますが、地区や自治体などへ全体的に支援するには、やはりそれなりのルールに乗っ取って動くべきだと思います。
震災から2年経ち、ビッグデータなどの検証も少しずつ進んでいるように思います。効果的な支援物資の送り方・活かし方についても是非検証し、次につなげて欲しいですね。