「花燃ゆ」最終回も奮わず…年間視聴率は大河史上ワーストタイ12・0%
平清盛と並んでワースト視聴率となってしまった模様です。
この前の軍師勘兵衛は久しぶりに全部見ていましたが、どうもこちらは続けて見る気になりませんでした。今年世界遺産に登録された萩にも縁のある吉田松陰の妹の話で、話題性は十分だと思われましたが、如何せん「妹なんていたの?」という知名度のなさがネックになってしまいましたね。人気爆発中の朝ドラ「あさが来た」も幕末の話っぽいですし、雰囲気が似てしまったのも敗因の一つでしょう。
そもそも大河ドラマの主役を晴れる歴史上の人物はほぼやり尽くされており、最近は日陰にスポットが当たることが多いような気もします。いっそのこと古事記や日本書紀の世界を表現してみたら斬新でよいかもしれませんね(笑)
平清盛と並んでワースト視聴率となってしまった模様です。
この前の軍師勘兵衛は久しぶりに全部見ていましたが、どうもこちらは続けて見る気になりませんでした。今年世界遺産に登録された萩にも縁のある吉田松陰の妹の話で、話題性は十分だと思われましたが、如何せん「妹なんていたの?」という知名度のなさがネックになってしまいましたね。人気爆発中の朝ドラ「あさが来た」も幕末の話っぽいですし、雰囲気が似てしまったのも敗因の一つでしょう。
そもそも大河ドラマの主役を晴れる歴史上の人物はほぼやり尽くされており、最近は日陰にスポットが当たることが多いような気もします。いっそのこと古事記や日本書紀の世界を表現してみたら斬新でよいかもしれませんね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます