ポテトヴィレッジ 美瑛ポテトの丘

知人の営むユースホステルです
正確に言うと、知人はオーナー夫人。オーナーの武夫さんが脱サラして ポテトの丘を始めたのが20年前。市民活動や介護などに目処が付き、夫婦揃って美瑛で暮らし始めて12年。色々と凄いご夫婦なんです。

こちらの赤い屋根の家 なんと “ポテトの丘” のお隣です
隣 隣といっても そこは北海道 少々歩きます
お隣さんを訪ねる散歩に うふふなオマケ
キタキツネの子どもを見掛けました

ルゥ ルルルル...


12年振りに会っても 全く変わらない ミセスM





森からは郭公の声
映画には登場しませんが

見付けると幸せになるというハートの石

直ぐ見付かるけどねぇ~~ (*^m^*)
お夕飯は ポテトの丘の敷地にある
ブランルージュ で


デザートがハンパなく美味しい

オーナー宅にお招き戴き 近況やらむかし話やら
夜は更けて

また明けて

二日目
朝ごはんは ユースの利用客も集う食堂で

パンがまた美味しい☆
聞けば 前夜のデザートと同じ作り手

腹ごしらえの後は 美瑛を巡ります
美瑛町の北西側にある “ポテトの丘” を出て 南東へとひた走ります
白金
《青い池》

青い...

本当に青い!!
朝から微かに降っていた雨が 時折本格的に
でも 足を伸ばした甲斐がありました


行って良かったぁ~


う~~ん
目で見た色を そのまま写し取るって難しい!!
取って返して、ミセスが「ココとココとココは 周っていらっしゃい」というビューポイントを スタンプラリー宜しく巡ります。
山間だけだったのか 戻って来ると雨も上がり...

それでも 曇りがちではありますが

ややっ!! あれに見えるは “ケンとメリーの木” !!?
ジャーン

《ケンとメリーの木》

「どうせ日産で借りるなら スカイラインにすれば良かったね」
って言ってみたけど 殿に通じたかどうか...


麦秋ぅ~~

君が涙の時にはぁ~~♪

ケンとメリーの木は ポプラです

おぉ!! パッチワーク(*^◯^*)

《親子の木》


こちらは 柏の木だそうです
《マイルドセブンの丘》

丘の反対側にも行ってみる

手前は 塔の立ったアスパラガス
もしゃもしゃもしゃぁ~~
兎に角 どこを観ても 絵になる美瑛の丘です
用事を済ませたミセスMと合流
ランチは その名の通り 超隠れ家な
PIZZERIA iL coVo(イル コーヴォ)


こちらも “ポテトの丘” のお隣さん♪
「愛を積むひと」が西隣で こちらは東隣

絶品!!
美味し過ぎます☆

内観・外観の画像は 公式サイトより
思えば、ブランルージュのケーキやパンも かなりの美味しさでした。こりゃ 只者じゃありませんね、美瑛の小麦☆ そして、そんな美瑛に こだわりの職人さん達が移り住んで... 結果、旨々の極みぃ~~

ミセスMに別れを告げて、富良野は ファーム富田、そして星野リゾートトマムを目指します
