goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

カットTB南篠崎店のピエロの壁画と麻布小に・・・

2025-04-18 00:52:20 | モザイク作家

今日は引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画のバック。まっ見ている方は単調で飽きちゃうかも知れないが、これでもかなり前進しているんだけれどね。

まぁただ、もうデザイン的に悩む事は無くなっただろうから、ひたすら張る・・って事になり、余計単調になっているんだけどね・・・。そうなると、

悩み事があるとしたら・・・やっぱりサイズなのね。全部広げられないから、繋ぎ合わせてのサイズの計測はどうしても不備が出る・・・。ただこれも、

もう3回目なんで、いくらか慣れては来たし・・・そんな中、夕方麻布小へ。いよいよ指導って事になるんだけれど、その為の予行練習的な調査。

先生に頼んで、学童の子達にやって貰ったのね。1年生から3年生。まず試しに切るから・・・。近々ここに来て壁画を作る為に教えるんだけど、桜をまず

こんな風に作るのね・・・ってサンプルを見せると、おーって声を出すんだけれど、これを4時限掛けて・・・って言うと、そんなに掛からないよぉって。

そうかなぁ?・・・出来るぅ?ってお茶を濁し、切り方を教えて、じゃどうぞって始めると、えっ・・・・硬い。えっ・・・切れない。ちなみに全員男の子。

そこでじゃ両手で・・・って言うと、何度がチャレンジすると、切れたぁって2年生。恐らく1年生は無理だろうから、ただ全員に付き添っても1枚は切らせる

事にして、仕込んだクラッシュを並べて貰うってスタイルにして、2年生以上は、1時限捨てても切る事を重視。豆の1つも作って痛みを感じるのも良かろう

・・・痛みって言うのが、戦争を回避しようとしたグルーさんのひとかけら位になれば、手の痛みなんてすぐ治る。大人になって、あの時、豆作った・・・

って思い出せるのが丁度良い。それを楽しく和気あいあいだけで、タイルを無駄にされては、製陶会社の人達に合わせる顔が無くなるのね。怪我は困るが、

豆は大いに結構。苦労なしで良いものなんて作れるはずが無いのね。並べるだけなら、やる気が無くても出来る。だから例え出来なくても、チャレンジを

させて、出来なかったけれど、やった・・・って体験をして貰う。そして出来た人達を尊敬すれば良い。チャレンジは平等に、結果は大きく差が出て当然。

物作りとは残酷なものなのね。その差を学校の授業内では、極力無くす努力はするけれどね。ちなみに片手では1人も切れなかった。って事は、4年生以上に

ならないと可能性は低い事になる。さてそうなると、クラッシュの仕込みが発生するのね。話を現場に戻すと、一瞬にして切れない事が判ると、さっきまで

簡単じゃんって思っていた事が、まさか1枚も切れない・・・って奈落の底に落とされると、本気になるんだけれど、必死になっても無理なのね。何故なら、

何でもコツがある。だから指導したのに、何一つ守らなければ、偶然は合っても、必然では無いから、すぐに力尽きる。まず100%後半は切れない。って所か

一枚もなんだから焦る。今度は焦る・・・そうね、気持ち、気がね。その上、気が耐えられなくなる。これが全員出来なければ、負の安心に繋がるが、もし

自分だけ・・・となれば、同じ学年とか、体の大きい小さいとか、何らかの理由で言い訳をしようとする事になる。ただモザイクはみんな初めて・・・

みんな一律なのね。やった事が無いのだから。その時に片手から両手に・・・って、出来なかったら工夫をする。その時に一人でも出来れば、出来た奴の真似をしようとしたり、今どきだなぁ・・・って思うのは、みんなに共有しよう

とするのね。優しいわ。俺の子供の頃なら、教えないぃぃって奴がいたりして、一人勝ちするなんて事も多々あったからね。いずれにせよ、ちょっとした成功

体験はやる気に繋がるものなのね。じゃ切るって方向性は大人の都合で判ったし、学童にも時間があるから、その切ったパーツを並び替えて、桜にして・・・

って置いて貰ったのが、上の画像。メチャ上手い子もいれば、おーい団子の崩れたのかよぉーって言うのもある。まぁ時間切れだったから、並べるって指導

まで行かなかったが、切るよりは期待出来るのね。これもコツで乗り切れる。しかも収穫はまだあって、まさかの男の子に桜のモチーフだったのに、かなり

本気で取り組んでくれたのね。みんな帰る頃に手が真っ赤になってて・・・良いかぁ、あんまりここでやったの言うなよぉー、みんな練習しちゃったんだから、あんまり上手いと、羨ましいって言われるからぁ・・・って。言っといた。

経験値とはそう言うものだし、自信とかやる気とかってそんなもの。しかも、仕込みは3回。痛みの前に終わっちゃうのね。だからこそ、場の温めは必須。

言わないで・・・って言ったら若手の芸人のように、フリだと思ってみんなに言えば、噂になるし、言われた通りに黙っていたら、その子だけそーっと上手くても、それはそれ。

いずれにしても、俺も良い練習になったのね。

そして最後はアトリエで葉っぱの仕込み。桜の花はメドが立った気がしたのね。やっぱり問題はそれ以外のバック・・・授業じゃ無い時間に、どれだけの

人達を巻き込めるか?・・・そっちも作戦は考えてあるが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-16 00:33:05 | モザイク作家

今日は朝からカットTB京葉店の壁画。まぁ相変わらず地味に進んではいるんだけれど、先日の笠原の山周セラミックさんのアート事業部の広さの羨ましいの

を見てしまうと、何しろ狭くいっぺんに見られない実家の2階はもどかしいんだけれど、まぁそれでもこうして出来るんだから・・・と思うんだけどね。

まぁ、とは言えもう後半に入っているし・・・そんな中、若干丸の位置を動かしたくなって、現地へ・・・その途中で新規の話の内金の請求書を出して・・

それ程、忙しい訳じゃ無いけれど、やる事は多くなって来たのね。って事で、最後はガラスタイルで切った麻の葉のパーツを砥石で研いで・・・。

あれこれと準備もしているのね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロの壁画と麻布小へタイル搬入

2025-04-15 06:36:44 | モザイク作家

今日は先日、横浜のつっちーの自宅から運んだタイルを麻布小に搬入から。その前にブルーシートを買ってから。実際に集まると、結構な量になったのが、

判るのね。ただこのご厚意のタイルなんだが、実際製陶会社さん的には、廃棄のタイル・・・そして小学生が作る、期待感としてはどの程度だろうか?

それが例えば、昨日のつっちーに質問して見ると、凄い困っていたのね。岐阜へ仕事しに行って、山周タイルさんに世話になっていたから拠点だった。

だから、ついで・・・と言えば、ついでになるだろうが、そこそこのタイルの量を運んで来てくれた。中身もそこそこ見ただろう。そしてそんな付き合いをしているのだから俺の実力は知っている。

それを前提に、想像だけでどんな仕上がりになる?って聞くと、katsuさんが作るなら判るけど、モザイク初めての小学生達・・・。正直判らない。って。

本当につっちーは正直である。ただ、katsuさんが後ろにいるから、きっと何かやらかすんでしょ?って・・・そうね、そこにわずかな期待感を感じるのね。

でもつまりこの程度って事になる。作家katsuより落ちる扱いが先生katsu。まぁタイル関係者はそう言う扱いになるだろうね。では、これがかぐやだと・・・

そんな続きは、さくらの暫定サンプルを見ての感想を聞いたのね。すると、良いんじゃ無いですかぁ・・・って。更に、こんなの小学生に出来るんですか?

って。普通の人なら、この会話に何も感じないのね。そう感じる・・・ではこの文章の本来の意味ね。まず本当に素晴らしく本当に気に入っているのなら、

わぁーとか、良いぃぃぃみたいに、口調とかキーが上がるのね。そして決定的なのは、そんなに良いならいちいち聞かれないと答えないなんて事は無いのね。

だって仕事に一緒に行くのだから。つまりこの時点で、興味が無いか、かぐやが思う良さでは無かったか、そうね、もっとえぐれば志望校では無かった。

こんな感じね。ただ興味が無い事は無いのね。だって一緒にやりたいのだから。勿論、例外としても付け加えると、忙しくて忘れていた・・・これもある。

がしかし、忘れていたのなら、サンプルどうだった?と、こちらから質問している時点で、見ていない以外は感想は言える。つまり思い出した前提で、大した

サンプルじゃ無いけど、まぁ滑り止めの学校受かって良かったじゃないですかぁ・・・って態度だった事になる。更に、更になのは、その後。こんなの小学生に出来るんですかぁ?・・・はぁ?

おいおいぃぃぃ、大した出来栄えじゃないのに、それも出来ないって、何処まで下に見てんだぁ・・・って文章になるのね。俺にはこう聞こえるのね。

だからまず確認。そう言う気持ちって事?・・・もしここで頑張ると、更に真綿で首を締め続ける事になる。しかしながら、かぐやも判っているから、

そうですね・・・になる。では、かぐやがそうなるって事は、気が整っていないのか?体調が悪いのか?忙しくて適当に答えたとか、理由があるだろうから、

一体どれだ?になる。それを整えないと、質問する価値が無いのね。だって整って弟子だから、整っていないのなら2流に質問して意見貰う必要が無いのね。

こう言うと、りょうさんあたりが、私なんて・・・って言いそうだが、そうでは無くて、その人、その人の普通で聞きたい話で、かぐやは1流と思っているから

そいつの整っていない格下のかぐやなんて、信用出来ないから、まず建て直さないと・・・って話。これが同じ弟子でもさくらなら、調子が悪いのが普通。

つまり調子が良いって言うのは、薬で安定しているとか、逆に何も飲んでいなくて、気が張っているとか、無理しているとか、何らかの原因あってのテンションを上げなくちゃならないから・・・みたいな事だったりする。

つまり病み、闇ありきが普通って思っているから、むしろ何も無い方が、大丈夫か?って感じになる。ただ人は悲しみが多いほど人には優しく出来る・・・

って金八先生も言うように、それに該当する痛みを知っているからこそ、相手の気持ちになれば、真剣に向き合えば、同じような痛みを背負う事になる。

こんな2人の違いを持って・・・同じ質問をしたとする。かぐやは今後誰にも負けない・・・って気持ちで続けると、いつか俺にも負けないって来るんだろうね。だから、最高のライバル・・・って言っているのに、こんな返答なら、

聞く必要性が無いのね。それなら、こんなグレードじゃ嫌だな。もっと良いの無いですか?になると良いが、でも、こんなの出来るんですか?に繋がらない。

つまりかぐやの本当の気持ちは、こんなんじゃ嫌なんだけれど、出来ないのも困るんだけど、もっと良い滑り止めの学校無いですか?って言いたかった事になる。

これがさくらの場合なら、私が出来ない・・・ってこんな感じになる。まず第一印象はね。所が最悪なのは、心と体が一致しないのね。例えば本当に体の

調子が悪いなら、きっと厳しいと思うのね。ただどんなに厳しくても、キャリアでタイルは切れるのね。つまり切った事の無い子よりは実績でこなせる。

ただ一体何年生くらいと戦える?って事になると、調子が悪いと5年生ヤバいかな?・・・みたいになるとすると、逆に調子が悪くない・・・って場合は、

知っている人なら、あれだけの作品を作った人になるから、出来ない・・・なんて口にすると、もはやウソつき中のウソつきになるのね。だって、相手を

安心させてからの奈落の底に落とすのだから・・・。まぁ二人共中々の個性的な奴らなんで、普通の質問がとんでも無く右翼と左翼のように意見が分かれる。

ただ例外意見としては、もうこれ以上は無いって感じなんで、じゃそれ以外にすっか・・・なんて事にもなる。まぁいずれにしても、俺の質問はただその人の

全力の感じ方であって、おざなりの体裁の普通の意見なら、他の誰かに聞いても良いじゃん・・・って話なのね。俺はあなたに聞いているのだから・・・って。

だから本気で向き合って話をしようとしているのに、体裁で答えるのなら、俺も差し障りのない返事をするだけになる。ただこう切って、こう張ってと・・・

まぁ厄介なのは、作家katsuが作るのなら、本気で大人気なく、ブッタ斬る気持ちでやれば、みんなが喜ぶんだが、子供達が作るマックスの作品のアシスト。

控えめにし過ぎれば、楽々楽しいぃぃぃぃって作られてしまう。ではこれを見て

これ見て、楽しいぃぃぃって作らせて良いと思う?そりゃおちゃらけてて良い先生だわっ。出来なくて当たり前だが、本気だせよっって話にならない?

後世に残すんだろうがっ・・・。俺はそのアシストを依頼されたつもりだが。それを踏まえて、サンプルはこれを見て、もっと良く作ってくれる子が何人も

いる感じのが作りたいのね。いつも通りにね。これが400人近くいる生徒の150番位の上手さに見えるサンプルが作りたいのね。それをかぐやはきっと、

凄い良いのが良いんだろうから、10番とか一桁台みたいな気持ちになる。まぁこの仕事で世に出て行くつもりなんで、そりゃ気も張るのかなぁ?ただね、やるのは子供・・・その最高を引き出すには?なのね。

ただ勿論、かぐやは自分の子供を育てた実績がある。それはプロ中のプロ。だから一理あるのも判る。しかしながら、たった4回の指導で浸透させるって、

親子の関係では無いのね。信用、信頼なんて生まれる前に終わっちゃうのね。ただ厄介なのは、それは学校の授業内。半年はきっとそこに豆に顔を出すだろう・・・もう既に地下潜伏型のように4,5回は来ているのね・・・。

しかもここにはライバルがいて・・・

130周年、140周年とモザイクがあるのね。俺は絶対に負けたくないのね。こう言うと、大人げない・・・って人もいるのね。そりゃ、俺が大谷さんのように、崇められているのなら、そう言うセリフも受け入れるが、俺の評価は、

知る人ぞ知る程度。それなら何様のつもりで、何もしていないのに上目線なんだ?って言われそうなのね。俺は負けたくないと言っているのね。勝ちたいでは

無くて・・・。勝つと思えば 思えば負けよ・・・かの有名な美空ひばりさんの柔の一節。欲を出すと付け込まれる。隙を作る。ただこの一節も同様で、

勝つと思えば負けると言って置きながら、勝つ為には・・・なのね。だから俺も勝ちたい・・・では無く、負けたくないのね。そして更に言えば、比較されて、1票すら失いたくないのね。全票欲しいのね。思い切り・・・。

まっ意気込みはこんな感じとして、高ぶる気持ちってよりも、さっ、やろっかね〜、だって準備はしているし、まだ始まっても無い。心は熱くって言っても、

初日から暑苦しいのもね・・・まずは様子見ないと。だから初日はかるぅ〜くね。まずは変なおじさん・・・から、かつにならないと。先生って言われると、

堅苦しくなるでしょ?先生は学校の人。俺はまずかつさん。を目指さないと。すれ違う子供に、いつかかつさん〜って言われるようじゃ無いとね。

おにぎりを2つ貰って、お母さんが一生懸命やれって言ってたんだなっ・・・って言って、頑張っていると、みんながきよし〜って呼ぶんだなっ。頑張るんだな

・・・。って言ってると、ドラマが終わる頃に、加トちゃんみたいな駐在さんが、山下先生はいずこにぃぃぃって探しに来るんだなっ。そしたらみんなが、

きよしが山下先生と気が付くんだな・・・本当は画伯だったのに。だから俺もそうなるんだなっ・・・山下画伯は裸の大将だったけれど、俺は作務衣のオジさんなんだな・・・でもおじさんは嫌なんだな。おばさんの方が良いんだな。

そんなこんなで、麻布小を後にして実家の2階でピエロ。

まぁ地味には相変わらず進んでいるのね。そんな中、新渡戸文化こども園の壁画の話が正式に決まったのね。ただ2年後の話なのね。何か凄いのね・・・俺。

何か大手ゼネコンかよっ・・・って感じなのね。2年後のスケジュールを抑えられるようになって来たんだね・・・凄いなぁkatsuって。正直嫉妬すらしないわ

・・・俺じゃ無くて、katsuって人は、そんなにお願いしますって言って貰えるのかぁ・・・って。要するにニッパーを握ると、認められつつあって、何も

しないただのかつは、ただの爺さん。勘違いしては行けないのは、俺じゃ無くて、あくまでkatsuさんなのね。昔は嫉妬もしたけれど、はいはいってな感じ。

追い付けるとも思わない。何せ片付けも出来ない、忘れ物もする、だらしなくて、まぁでも邪魔では無いとは思いたい・・・って位だとは思うけど・・・。

だもの、2年後の仕事が決まるような自分に、俺程度では無理、無理。段々と離れて行くんだろうな・・・俺が俺と。良く、矢沢さんとかユーミンを演じる的な話を聞くが、売れるって言うのは、イメージもあるんだろうから、本来の

自分とのギャプなんてもんと比較すると、精神的に疲れる事もあるんだろうなぁ・・・って思うが、それはあくまで売れた頂点の人の話で、振り返ると・・

って事だから、俺はまだまだ大丈夫なのね。ただ上に行くのなら、そうらしい・・・って準備しないと、その時が来て変えようとしても手遅れになる。

まっヘッポコ大臣みたいなもので、最初からなろうとしていた人は、そうなりたい準備をしているから、そう見えるが、任期的にそろそろなんて大臣は、

なったぁーって感じだから、言葉使いも何かかも準備が無い。だから必ずしくじる。勿論、人だからしくじるんだけれど、立て直せない。だって廻りにその

人をサポートする人がキチンと言えない人ばかりだから。しかも、言われると腹が立つような人だから。ちゃんと人材を育てないと・・・。

それにはキチンと自分が語れて、話が出来て、卑下せず自分らしい人だらけが、廻りに居たとするのなら、その日が来てもそんなには困らなくなるはず。

勿論、どんどん船を大きくしないと、乗り切れなくなるんだろうけれど・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロとつっちー

2025-04-14 06:57:26 | モザイク作家

今日は久しぶりにカットTBの京葉店のピエロの壁画。そんな中、先日積み切れなかったタイルなんだけれど、enjinのメンバーのつっちーが何と岐阜にいる。

そんな情報を変な話になるんだけれど、enjinのメンバーでもある山周セラミックさんに帰り際に聞いたのね。そこですぐさま連絡すると、良いですよぉって

言う事で、帰宅の際持って来てくれるとの事。そんな朝、急きょ決まった仕事のタイルもついでに・・・と連絡したのね。まぁ世の中広いって言っても、日曜の

朝に注文出来るなんて、そうはいないだろうね・・・何とも有難い話だが。それでそろそろかなぁ〜って時に、電話すると、今やってまーすって。それで、

どんな感じですか?って言うと、全部積めそうですよ・・・って。助かるぅのね・・・そんな訳で、流石に取りに行く時に手ぶらって訳にも行かないから、

酒飲みなんで、ビールでも・・・と買いに行き、準備をしてからの、またピエロ。そんなこんなで5時には帰宅予定って言うので、出発するんだけれど、

それが何と横浜。そうね、まぁ知っている人は知っているんだけれど、かつての嫁さんだった人が横浜なんだけれど、その降り口なのね。だから間違う事も

無いんだけれど、それが当然何十年も前の事だから、何もかも変わっているのね。道中こんなだったっけ?って位ね。もはや面影一切無し。そんな訳で到着

して待つ事になったのね。しばらくして、つっちーが帰って来て、積み込んだ後に、自宅に寄ってお話して近所でご馳走になったんだけれど、数時間話したのね。

色んな事・・・先日の山周さんも同じなんだけれど、この2人で話した時間って言うのは、何でも誰でもそうなんだけれど、親しくなる絶好の時間なのね。

お互いに遠慮無しで話せるから・・・今回も同じで本気で話したのね。そもそも二人共に俺と本気で今後も付き合おうとしてくれようとしているのね。

ただこちらからすれば、今の俺と付き合っても損こそあっても得は無い。二人共に俺に時間を使い、お金まで使う事になった。ただそれは俺側の意見で、向こう側の2人は、katsuさんは大事な人だ・・・って言ってくれる。

この場合、俺はただ頭を下げ付き合って頂く・・・って態度になるのだけれど、これでは相手は納得してくれないのね。あくまで対等になって欲しいと願うから。

だから、あくまで今は・・・って。ただ必ずもっと上に行く。近々にね。だから今は付かず離れず、そこにいて・・・必要な時に助けてって。それを繰り返してくれれば、きっと気が付けば隣にいるはず。

ただ当然俺の隣は色んな敵が多いから、覚悟して隣にいてね・・・って。フォワード側の人の対処の仕方なんかを話した・・・。例えば点を取りに行く側の

性格では、攻撃は最大の防御と考えるから、リスキーな事をする。当然攻め続けている時は、攻撃されないけれど、必ず隙が出来る時間帯が来る。だから、

カウンターを食らう。つっちーは明らかにカウンターに弱い。イケイケどんどんの人に見えるから・・・ただ今回の時間で、つっちーってひととなりを

書き換える事が出来た。なるほどね・・・そう言う人なのかぁと。凄く繊細だわっ・・・思った以上に。そっか・・・ん・・・そうだよな、だからかぁ・・

って、その何でだろう?って所が少し判ったような気がした。ただ俺に関わると・・・って部分に関しては、かなりご理解してくれて、そう言う事なんですね

・・・って。それとお互い、タイル業界に何らかの影響を及ぼすような活動をしている。しかしながら、それをみんなが受け入れて貰うには、大谷さんのようになるしか無いのね。

しかしながら、つっちーはenjinってグループのメンバーの力も活躍も自分のものになるのね。それがエリートの仕組みだから。例えばゴレンジャーって5人

一組で考えられるから、今日は4人?って数で覚えられたりするでしょ?かと思えば、もし自分を知らない人でも、メンバーの誰かの知り合いに宣伝もされるし

活動も派手になるから、覚えられやすいでしょ?これがエリートの仕組みなのね。そこへ活動母体として名古屋モザイクって商社なんだから、そりゃもう、

慶応だ早稲田って名乗っているようなものだから、相手の受ける破壊力はあるのね。これが俺の場合なら、つっちーサイドからすると、テレビチャンピオン

で優勝しているし、凄いの作っているし・・・って思ってくれていて、先人ですよ・・・とは言ってくれるものの、何しろ良い意味でも悪い意味でも、独り。

だから活動範囲は狭くなるし、しかも向こうは本気な人達なのね。こっちはかぐや以外は生徒さんのご厚意なんだから、都合が付いた場合って事になるから

大抵は難しい事の方が多くなるのね。あくまで自分の趣味であって、時々時間があったら、みんなでやってみたい・・・って気持ちが精一杯だろうし。

所がみんな上手くなっている・・・それが相手側から見ると、本気な人達に見える。まぁそうだろうね・・・そう見えるように教えているから。まっ簡単な

話で、いきなり技術なんて教えようとしても無理なのね。その場合はエリートじゃ無いと。先生がまず肩書きとして美大を出ている。こんな事を前提に成功者

の雰囲気が無いとね。ただそれに匹敵する時期もあったのが、テレチャンの優勝。それは確かに威力はあった。けれど番組が無くなって行けば、記憶の片隅

になる。しかし経歴には残ったとしても、美大を出たって人は、タイル屋の1級の免状を持っているって感じに見えるのね。それが信用ってものなのね。

そこに生き様とかをお洒落に発信する事で、憧れを生むのね。まぁセミナーチックな話で、私もやって見たい・・・ってね。そうなりたいってね。じゃ俺。

まず俺がどうのこうのでは無く、やって見たい・・・とか、凄い人だとか、こんなの作って見たいとか、何しろ一貫して変わった事がしたい人達が多い。

つまり先生の提案が通るエリート側では無く、生徒さんの都合に合わせる事になるのね。それが作家で比べると、エリート先生は、先生の作りたいものを

作ると評価を受けて、俺の場合は、お客さんの要望のモチーフで始まる。つまりオーダーメイドとイージーオーダーくらいの差があるのね。しかも、例えば

椅子にしても、タコってモチーフは俺の考えだけど、椅子は決まっていたし、リュウグウノツカイにしても深海生物のイベントだったからであって、モチーフを

選んだだけなのね。こんな違いだとして、俺の生徒さんは俺には憧れないのね。だって貧乏だもの、お洒落じゃ無いし、当たり前なのね。ただ腕だけは

信用されている・・・ここだけ。ただほんの数人だけは、憧れ無いけど応援しているから、何とか手伝います・・・って言ってくれる人がいる。

まぁそのご厚意でここまで来たって言う話。これを将棋に例えると、金って最初から名乗っているのと、歩から進んで、とになった。同じ動きが出来るまで、

時間が掛かるって事なのね。しかも世の中は見た目で判断する。つまり俺は一発屋扱いになりやすい。元テレチャン優勝者って肩書きにね。そもそも元って

言わないと活動出来ない時点で、おしまいだけどね。ただ俺は言われないと名乗らないから、使うつもりが無いのね。当然使わないんだから、第三者が言う

だけで、それすらも消えて行く。ほら良い感じに経歴的にも、貧乏とか貧しいとか、可哀想とか、駄目な方向に見えるでしょ?子役なら最高に助けたくなる。

まぁそんな感じなんだろうね。ただ腕だけは認められている・・・良く名は体を表すと言うが、俺、勝彦って言うのね。勝は数日で亡くなった兄の正勝から

そして彦は、親父の彦一から取った名前らしい。ほらね、名は体を表すってのは、親の思想がガッチリ入っているって事なのね。死んだ子の名前を残そうと

する子供を忘れないとか、可愛いとか、そう言う反面、父を尊敬するみたいなそっちも残す両極端な名前。俺の中にはそう言う思想が植え込まれている。

非常に幼く素直な受け入れる姿勢がある癖に、老人のような保守的な考え方の持ち合わせ・・・かなり普通じゃ無い。そりゃ出来ない人の気持ちを考える

事は出来ても、エリートな生き方にはならない。だって赤ちゃんと老人だから・・・その考え方で作家をすれば、生まれると死ぬの両面の持ち合わせ。

つまり楽しいね・・・では無くなる。山周さんもつっちーも、enjinのグループで話をする時、笑顔で楽しそうな和気あいあいになるだろう。しかしながら、

俺と2人きりって言うのは、今後の人生について・・・だけだから、俺達どう生きる?どんな付き合いが出来る?って話がしたいだけなのね。だから苦笑い的で

十分なのね。常に明日を見るって点では、方向性は一緒でも、見ている場所が違っていたり、乗り物が違うのね。例えば富士山を登る人がいれば、見る人も

いる。登り方も何合目まで車で行く人もいれば、歩く人もいる。裏表で見え方も違うし・・・東京から見たって富士山。かと思えば、富士山に行くってテーマの話になれば、何を使ってそこまで行くか?になるのね。

例えば車ならここから2時間程度。車で高速を使って。当然お金が掛かる。でも早い。それを同じ車でも下道だったとすると、とても遠くなるが、行く道中、

色んな所に立ち寄れる。では歩きだったりする。そりゃいつか着くって感じで、もはや果てしなさが半端無い。これが人生であり、モザイクでもある。

そして一体どれが本当は一番お金が掛かるのか?早く着いても、やる事があり、そのお金もあると良いが、着いただけでは暇になる。でも歩きなら着いて

おしまい。着く事が目的なのか?着いた先に目的があるのか?何もかも考え方次第になるのね。

早さを求める者、能率効率、コスパ、お手軽、優雅、裕福・・・これらは、貧乏サイドからすれば、憧れる側になるんだろうね。だから高速。早く着いて、

富士山を楽しむ。を・・・なのね。じゃ歩きは?果てしないのね。これを見ている反対側からすると、モタモタする、コスパが悪い、大変、いつ終わるの?

辛い、しんどい・・・って憧れ所かやりたくない。更に言えば、やってしまった人だって、富士山なんてもう見た・・・って気持ちになるだろう。でも、それを

やり遂げた人って、富士山で楽しむ。つまり道中の旅なのね。大変とかちょっと進んだとか、果てしないとか、辛いとか・・・でもやる事があった事が救いとかね・・・。

つまりこれが継続は力なりの言葉の本来の意味なのね。本気って初日からなんて嘘臭い。頑張りますとか、どーでも良いのね。何しろ続けられる事なのね。

だから先生は環境作りになるんだけれど、そりゃ求めているのが、前者なら、俺の所は最悪なのね。ここで・・・って位、アトリエは殺伐としている。

お洒落のおの字も無い。がしかし、腕はある。だから、本気で願った人には、必ず叶う方向に連れて行く自信はある。だから労作展って結果が出やすい。

でもずーと趣味って言われても、それでは辛い事や大変な事は辞めた方が良いよ・・・って事になる。だって趣味なんだから。楽をすれば楽しくなる。

読んで字のごとく。ただ、だからこそ継続は力なりって当たり前の事を言うのね・・・だって普通は出来ないから。男女平等ならいちいち口にする必要は

無いのね。つまり不平等だから。だから口にするのね・・・普通は。なのに、例外な人達がウチにはいて・・・そして趣味って言うのね。厄介なのね。

上手くなっているのに、凄く上手くはなりたくないのね・・・だって趣味なんだもん。そう言うと、プロになりたい訳じゃ無いからって。言うのね。

そう大抵は2択しか無いのね。みんな。プロかアマかって。どうして物の考え方が2択なんだろうって。早く気付いてくんないかなぁーって思うのね。

ノンプロって何?・・・みんな曖昧な言葉で生きているのに、どうしてこう言う曖昧な表現が浮かばないのかなぁ〜って思うのね。ここまで来ると、プロ顔負けって称号になる。

つまりほぼプロなのね。つまり凄い上手いになる。でも趣味は素人。つまりその程度止まりなのね。しかし、今大作を作ってる人達は、上手くなっている人

なのね・・・つまりこのまま続けられれば、完成まで漕ぎ着ければ、その凄く上手い・・・に指が掛かる人達だと思うのね。ねっ、棟梁。

そんな話をしている時、俺は岐阜では関ケ原の戦を思い出し、一緒に戦ってくれ・・・って山周大名に頼んでいるように思え、横浜ではつっちー大名に、

同じ事を伝えている気がするのね。そして岐阜ではうながっぱや窯ぐれ祭りでの一件、そして横浜では昔、結婚していた事。全ては通り過ぎて行った出来事

・・・こうして振り返るって事を人にして貰う事が、実は売れる事に繋がるのね。ほぼ誰も俺が今まで何を作ったか?なんて、かぐやでも知らないものがある

・・・誰がいつから知って、いつまでさかのぼって知っているか?そして誰がどうやって、どの程度伝えてくれているか?これが口コミの仕組みなのね。

もう大体あれこれ揃って来た・・・後はオオカミが出るよぉーって子供では無く、お爺ちゃんが、言えば良いだけなのね。信じるも信じないも貴方次第ってね。

そして結果が出た時に、事前に言って置いたのだから、予期、予知した事になり、知っていた人には凄いと言われ、知ろうとしなかった人には、ラッキー

扱いされるんだろうね・・・それも十分判った上で、そんなのどーでも良いのね。爪を隠すのはそろそろ終わろうかなって思うのね。主義主張をするって

誰も傷付けずに、和気あいあいとか、絆とか愛とか、平和とか、願えるのは裕福だからで、本気で大変な人達は、明日のご飯なのね・・・。生活なの。

自分が生きるのが必死な人は、人なんか守れない。願うだけなら、お願いねーって毎日100回言えば良いじゃん。そんなの何も変えられない。何か1つでも

行動を起こさないと・・・でもいきなり何かが出来る人ってフォアードなのね。ディフェンダーって、意識を変えないと保守的だから、失敗したら・・・

とか、身の程身の丈とか、廻りとの歩調とか、お手々繋いで・・・的になる。ライバルとか、切磋琢磨とか、比較を好まない。しかしながら、それって、

本当に平気?って、安全な所にいるからであって、確実に同等ですって思える場所で言っている意見に思うのね。ギリギリなら、負けたくない・・・とか、

負けているのなら、追い付きたい・・・とか、下に身を置くとこんな気持ちになるし、勿論、下手だから・・・と楽にもなる。望みってそんな事から始まる

ものだと思うのね。それをずっと趣味のまま・・・きっとそのままだと、飽きてしまうのね。もうこの辺で良いや・・・ってね。本当はそこからなんだけどね。

その扉を蹴ると、今まで自分が見た事の無い景色になるんだけれどね・・・歳を取る事が終わりを迎えるのを待つだけ・・・なんて寂しいね。

俺はここから・・・いつもいつも。ここからは、ドラマチックなんだろうね・・・きっと。つっちーにも、腕なんかやってりゃ上手くなる。俺が言える

のは、気・・・そこは面倒見るよ。俺が唯一出来る事だから・・・。それはもしかすると、数少ない俺の能力の1つだから・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-07 07:12:42 | モザイク作家

今日は両親と近所の千本桜をグルっと車で一回り・・・ってスタート。午後から雨だって言うし、もう何度一緒に行けるか?となれば、見ると言うよりも一緒

が大事なんだろうな・・・。って事で。そんなこんな後は、引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。この手が終わると、ほぼバックのみ・・・って感じに

なるんで、メインの絵は終わる事になる。そんな中、黒の縁取りも底を付いて、それじゃバックでも・・・って事になったのね。さてそれはそうと、悩みの

1つだった事・・・急きょ岐阜に行く事になったのね。まぁ事情は麻布小の壁画の事でなんだけれどね・・・かぐやとも相談して決めたんだけれど・・・。

けど・・・。金銭的な余裕なんて事もある。けど・・・じゃ何とかするとする。けど・・・全てに置いてデビルマンの仕組みになっていないか?・・・

悪魔からは人間と言われ、人間からは悪魔と言われ・・・麻布小でも岐阜の会社にも果たして真意は伝わるのかなぁ・・・行く意義があるのかな?って疑問が

残ったりもする。ただそんな中、1つだけなんだけれど、行くしか無いかって思う事があって・・・それを一緒に聞いていたかぐやが、行くしか無いですね。

って言ったので、そう俺も思った・・・意見が一緒なら悩む必要は無いなって事で決めたんだけれど・・・けど。たった1つの事だけで岐阜かぁ・・・。

正直、みんなは旅行とか行く事もあるんだろうし、地方から嫁いで来た人なら、里帰りなんてのもあるだろうが、何しろ土着民族なんで、出歩かない。

家族がいないから旅行は無いし、当然里帰りも無い。つまり個人の楽しみで行く旅行って事になるが、貧乏はそんな事を考えないし、となると仕事のみ。

まぁ今回もそう言う事になるのだろうが、岐阜はアウエィ感あるのね・・・窯ぐれ祭りの一件以来・・・そんな中で、お時間を頂ける会社があるだけでも、

有難い話なのね。それは十分判っている。判っている上で、頭を下げ仕事をしないとならない・・・だけじゃ無く、要するに本当の意味での俺の扱いなのね。

岐阜に行った時、本当にアウエィならそれはそれで良いのね。それなら、付き合って頂ける会社がある事が有り難みが増すからね。ただもし、そうでも無く

どうして来たんなら・・・って会社があったとしたら?急きょ決まった事と、時間の関係上とか、そもそも20㎡って買えば大変な金額になるが、そんなに沢山

の会社が手を挙げてくれるなら、正直1社で一箱、二箱な話。ただもっと言えば、手を挙げて貰える事が凄い事なんだけれどね・・・いずれにしても、

結婚式に誰を呼ぶか?とか、席次表問題的な事が起こらないのなら、楽ではあるが大した事が無い人だから・・・になるし、どうして声を掛けてくれなかった

・・・とか、知名度を上げるって言うのは、そうした波風を立てるって事でもあるのね。つまり簡単に言えば憂鬱って話ね。満面な笑顔からは遠い。

ただ協力してくれる会社には感謝のみだし、行けば行ったで笑顔な事もあるとは思うけれど・・・けど。けど・・・の原因はこんな事。ただ今後も大きく

付きまとう話ではあるから、慣れるしか無いんだろうが・・・。要するに本当の立ち位置確認みたいな話で、どんな扱いをされるのかなぁ?ってリトマス試験紙的な案件なんだろうね。

岐阜ね・・・関ケ原の戦いなんてあった所だもんね・・・俺に取ってもそんな場所になるのかな・・・。まぁ性格なんだろうが、良い事なんてもんは現地で

何かあったらその場の雰囲気で楽しめば良いだけ。だからある意味、考える必要は無いのね。問題は悪い事・・・何が起こり得る?危機管理。こっち。

ありとあらゆる想定をして準備をする。シュミレーションをして、その対応や処置だったり、最善であり緊急なんで、治療じゃ無く処置。その場の最善。

こんな事が俺には一番大事で、常に状況環境に応じて考えて来た。ただ、これは最前線の戦火の中での考えであって、平和で安全の中での考え方では無い。

その考え方は常にそこに身を置いていたから。ただ売れれば、状況環境は良くなるから、貧しい考え方から脱出する事を念頭に・・・では無く、選択が

出来るようになるのね。1択2択の中から・・・では無く、何択の中からって具合にね。この0か100かみたいな事は、考えずに判るのね。問題は、売れて無い

売れている・・・の話では無くて、どの辺?って人の判断が、一体俺をどう判断するのか?なのね。今の段階でも上げ膳据え膳チックな人もいる。ただこれは、

そこまでは上り詰めていない事は判っている。逆に貧乏作家扱いとして、腕も下に見る人もいる。これも、だろうね・・・と判り易い。問題はその間・・・

しかも一体どんな点数に見ているのかなぁ?は、誰にも判らないし、初見ならどっち?・・・って事になる。だから、まずなるべく粗相の無いように・・・が

一番になるが、そのワンチャンスに個性も出して、インパクトで記憶に残らないとならないのだから、営業って言う点では難しいのね。ただもうリサーチ

済み・・・なんて人もいらしたりすると、過剰に反応して下さる人もいるのね。だから常に恐らくこの位じゃ無いのかな?俺の立ち位置って・・・って、常に

会う人達が思う俺・・・って言う考え方になるのね。まぁ天から地まであるから、中々の振り幅なのね。だから大変なのね。これが売れるって言うのは、

段々と一定になって行くもんなのね・・・理解されちゃうから。知らなかった事がどんどん知られるから・・・そう言う点では、何も知らない会社の方が、

口コミで、良いよ廃材だし・・・的なら、その辺の持ってて良いよって感じに、人が良いから・・・って話で終わるし、趣旨に賛同なんて言う場合、書類も

見てくれているし、場合に寄ってはプロフィールやインスタを見てくれたりしていると、腕や活動も知っている前提でお会いすると、凄い・・・って。

そうすると、お使い下さい・・・って感じに、他にもなんて事にもなるし、キチンと事前に用意なんてしてくれたりもする。これは声が届いた人達の話で、

声を掛けなかった・・・色々な事情で・・・なんて場合、水くさいなんて言われる可能性もあるのね。まぁこんな悩みが発生するのは、俺の立ち位置が、0でも

100でも無いからであって、さて一体いくつに見られに行くんだろうか?って岐阜の旅なんだから、有難い憂鬱なんて言うのが正しい表現なのかな・・・。

そんなこんな後は、気紛れでアトリエでのぶ先生のニス塗り。

ペーパー掛けして、ニス塗って、またペーパー掛け・・・って所まではやったのね。もう一回ニス塗って完成。何か黙々と手を動かす事が良いかなって。

縁取りのパーツ切りでも良かったんだけど・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチッとカットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-05 07:28:29 | モザイク作家

今日は朝からカットTB京葉店のピエロの壁画。昨日のトラブルは何事も無かったように元に戻って・・・そんな中、さくらがせがれとやって来て・・・。

大学の入学式の帰り。そうね、さくらのせがれって言えば、知っている人なら、俺がまだタバコを吸ってて、3歳くらいかなぁ・・・膝の上に乗っけて、

モザイクさせてた。それが大学生かぁ・・・ちぃーとも可愛くは無くなったが、その分、真面目な話が出来るようになった。送って行く途中に、桜が満開

で、さくら親子で桜の下で記念写真。更にカットTB南篠崎店前でも・・・。そこでちょっと謎掛け風味に、あの壁画どんな感じだった?って質問すると、

えっと・・・って、考えて、凄かったって言うから、じゃいきなりBTSとか大谷選手に会ったら?凄かったって同じ文字数言うだろっ?じゃ、その言い方なら、

それ程じゃ無いよな?じゃどれ位、凄かった?・・・って言うと、えっ?って。まぁそうなるわな。本当はそんなに凄く無いんだろっ?って言うと、何か頑張ろう

としてくれるのね。ほぉー気を使ってくれるのかい。じゃ聞かせて貰おうかなぁ〜。そもそもここに来るのも伝えて無かったから、いきなりだから、今の

質問に該当するのね。じゃ例えば、いきなり三つ星のレストランで食事をする事になった・・・って言うのと、好きなラーメン屋さんに行こうって自分で

選ばせるとする。役者志望で無いから、演技は下手くそだろうから、前者なら高級そうな店だし、格式ばった感じなら、高そうだなぁ・・・とか、メニュー

何かいてるか判らん・・・とか、最初は戸惑いながらも、きっと好き嫌いが無ければ美味しい・・・って言うんだろうね。じゃ後者は?となると、好きな

ラーメン屋って言うくらいだから、店も味も知っていて、ほぼ戸惑う事は無く、安定的な予定調和の美味しいって言う事になる。ただ美味しいって言葉も、

表情も戸惑う一瞬の違いだけで、何も変わらなそうでは、相手に何も伝わらない・・・って言う言い方もあれば、逆も真なりなら、ポーカーフェイスとも

言うだろうね。つまり伝えたいと思っても伝わらないし、伝わらないようにしたいのなら伝わらないから見抜かれない。今のせがれにそんな感じだよ・・。

もし伝えたいのなら、もっと自分の気持ちの表現の仕方がある・・・って話ね。それをその質問の意味を戸惑い、さくらの顔を見たりした時に、昔の

面影はあるものの、考えている姿は大人っぽく・・・心の中で、そうやって考えるんだよっ・・・自分で。いつまでもお母さんはそこにいないのだから。

これからどんな質問が飛んで来るのか?判らない。しかももし接客業なんて事になったら・・・外国語が出来るのも大事だが、表情や声のトーン、強弱って

言うものだけでも、相手に伝わる印象は変わるもの。予定調和なら反復練習で慣れるが、アドリブ的なものは突発的なもの。瞬時の判断なんてものが問われる

もので・・・スポーツ的なら、あっち向いてホイを出来るだろうから、相手の裏をかくとか、戦略として読むとか、ご挨拶とか、あれこれと体験するだろうが

・・・優しいだけじゃお母さんのさくらになる。ただそれはそれで良い。でも、俺んとこに来たのなら・・・俺に関わった分の何か?は伝えないと・・・。

ただ何か?って具体的にこれ・・・って押し付けた所で、面倒なだけだから、ただの質問のみ。どう思う?何もかもの案件で・・・それに何でも本気で応えられれば、自分の考えを話せるようになる。それを曖昧に適当にやり過ごすなら、

その変にいくらでも転がっているし、聞いている方も左程本気じゃ無いから、河原の野球程度の実力で楽しめるはず。しかしながら、必ず数年後に、本気で

大人と向き合う日が来る・・・まぁきっとこれからは、そこそこ会う事になるだろうから、面倒臭い世間話も良い練習になるはず。世の中に俺以上に面倒な

大人はそうそういないだろうから・・・。ただここの所、会う回数が多くなったから、緊張感が無くなって来て、普通になって来ているから、昔に戻って

来たような感じはある。じゃ丁度良い練習台になれるとは思うのね。まぁこちらとしては、入学式なんて言う日に会えたのだから、プレミア感あるし・・・

まっ、まだ師匠って言う程の立ち位置では無いけれど、良い時間を過ごさせて貰った・・・って気持ち。まっこっちとしては、早いとこ師匠って言う高みに

なりたいものである。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-04 00:29:08 | モザイク作家

今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。昨日も言ったように単純作業に油断しないように・・・って思った上でやっているのに・・・って話。

確かにまだ発表段階にならない案件が数件あって、そっちを考えないとならない・・・そんな朝、昨日のやった事を確認してから始めるんだけれど、えっ?

・・・足の位置間違えた?って、昨日やった場所を剥がしてまで・・・

何やってんのかなぁ・・・?足2つ作ってどうする気なんだよっ・・・ただそれもこれも全部を見られない狭さの中での制作だから・・・って毎度毎度な話。

下絵と張っている所のズレを見て、あっ間違えたのかぁ・・・って思い込んで、慌てて剥がして直し始めて、そんな事あるかなぁ?って離れて見直すと・・・。

単なる下絵がズレていただけなのに・・・毎度毎度こうしたような事が起きるから、またやったのかぁ・・・って。ただ、それを更に上乗せしたのが、あれ

これとあった事を考えていたから、うっかりやったんだろうな・・俺。まっ、苦笑いとイラつき半々って感じだけれど、最終的には、それでもここがあるから

受けられる話で、実家さまさまだよな・・・となる。正直こんな事、全部広げてやれれば起きる事じゃ無いのに。って思う事も事実だけれどね。

いずれにしても、マイナスのリカバリーからのスタートしたんだけれど、そんな中、そのあれこれの話で電話をしてやり取りがあったりして・・・。そんな事も踏まえると、これでも何とか巻き返したんだけれどね・・・。

まぁしかし、油断しないように・・・って思っていたのに、油断では無い事でミスをするとはね・・・ただ仕事の話が増えた事で起こった事なんだけれど、

今の段階でこんな事って・・・。まだ早いわっ。まだ大した忙しさじゃ無いのにって。気も緩んでいる訳でも無いし・・・自分を一番信用していないのかもね。バタバタしてたから・・・やったのかぁって。思い込みは禁物なのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-03 07:06:39 | モザイク作家

今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。まぁそんな中、あれこれとあるんだけれど、もう少し落ち着いたら・・・って事で報告までには至らず。

バックに関しては、あぁこんな風にやるとこうなるのかぁ・・・って手探りなんだけれど、色々試しているのね。そんな事もあり、更に言えば普通にやっても

思っているほどは進まない・・・って感じではあるのね。まぁとは言え、バックも方向性とやり方は判ったんで、ハサミの手の方も特に問題は無くなったと

思うのね。だからもう時間が解決って方向に向かっていると思うのね。とこうなって来ると、単純作業になりがちなのね。それが油断に繋がるのも十分把握

しているんだけれど・・・正直緊張感は薄れるし、言葉が悪いが退屈なんて感じにもなる。いかにそうならないようにするか・・・の方が大変で・・・。

例えば、やった事がある人なら簡単な説明になるが、今、靴が残っているのね。スペース的には大した大きさじゃ無いんだけれど、色もそうだけれど、

どんな靴にしようか?って考えると、あれこれと個性が出せるのね。所がバックとなると、最初はどんな風にしようか?しかもスペースは広いし、縦もあるけど

横もある。こんな風にしようか?あんな風にしようか?って部分は一緒なのに、方向性が決まると、淡々と同じ事の繰り返しで、何も考えずに進むだけになる。

これが例えば丸いボールのようなものでも、こっちは何色だから・・・って考える事が出来るし、色の変化だけで無く、張り方も変えられる。つまり多少なり

にも個性が出せる・・・所がバックは方向性を決めてしまうと、色も張り方も一切個性は出せなくなるのね・・・だから何も考える事無く作業になるのね。

つまり個性は出せずに考える事も無くなる・・・かなりきついのね。これが逆で、個性を出すとか、考える事が苦手って人には向いているんだけれど・・・。

こうやって作家katsuが感じた事を逃さずに、先生katsuが感じて・・・なるほどねぇ〜そう思うもんなんだって気付きの材料にするのね。そうすると、それを

だからこんな時は・・・って事に繋がるのね。だから先生katsuには良い事になるんだけれど・・・作家に個性が出せないって部分はしんどいのね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-02 00:59:56 | モザイク作家

今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。そんな中、あれこれとあるんだけれど、どれもこれも言える状況に無く・・・ただ岐阜の会社の社長さんと

お話したんだけれど、応援している・・・って言われたのね。まぁ何しろ嫌われる事はあっても、好かれると言うか、実際はもっと応援よりも上の言葉を頂いて

・・・正直、今の俺でそこまで言って貰えるのかぁ・・・って言うのは恐縮だったりしたが、有難いを通り越してプレッシャーさえ感じたのね。当然そんな

だから、麻布小の話はすんなりって事で・・・更に新しい仕事に繋がる話も来ていて・・・ひとまず連絡が来た。そんな後は、カットTBに一部内金って感じ

に頂きに行き、ただ置かせて貰っていた7人の小人の鏡を回収する事になったのね・・・まっ、最後に少し微妙だったのね。そうね、ピエロのバックは割と

思い通りになったかなぁ・・・って思うのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットTB京葉店のピエロの壁画

2025-04-01 07:16:35 | モザイク作家

今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。この球体が店舗の数って事なんだけれど、何しろ毎回の悩みは手狭なんで、全体をいっぺんに見られない。

それと、そうね・・・予算の関係上、これも良い、あれも良いって何でも購入する訳にも行かないし・・・それと拠点をアトリエと実家にしているから、

あっちにあるんだったけ・・・ってな感じになり、重複していたり、あー使っちゃったのかぁーなんて事だったりもする。まぁ不便な事だらけなのね。

とは言え、悪い事はそうであっても、良い事は両親の見守りも兼ねられるし、そもそも今の現状拠点を2つ持っている事で、仕事がはかどっているのも事実なのね。

じゃ仕方無い・・・って事で。それとこれもそんな悩みの1つなんだか、逃げ道の1つなんだか、バックを常に描き込まない事なのね。何故ならその構想をもし

キチンと描くまで時間を掛けたら、スタートが遅れる。しかも仮に描けたとして、そうなると、それが無かった時に、全てを揃えたくなるから、当然お金が

掛かるのね。しかしながら、あえて描かなかった場合、そこで悩む時間を回避出来るのと、実際に出来上がって来たものを見つつ、在庫しているタイルとの

兼ね合いで仕上げられるんで、大幅に余らせる事を回避出来るから、経費削減にもなるのね。ただ、当然最後の最後にまた、バックの構想を考えないとならないのね。

ただそれまでの制作時間と折り合いは付けやすいのね。やり過ぎだわっ・・・とか、もう少しやれるか・・・とか、調整は出来るのね。だから負担の軽減も

出来るのね。絵を描く訳じゃ無いから、凝れば凝るほど時間は掛かる訳で。既にとっくのとうにやり過ぎになっているからね・・・。ただ、それでももう少し

って思ったりもするのね・・・ただそれをしようとすると、簡単なのは何も考えずに切り続ければ楽なのね。だって得意なんだから。でもそれは時間が掛かるのね。

後はその慣れは手癖って感じに、同じ事をしてしまうのね。それでは安心はあっても、見慣れてしまうのね。これが世の中の仕組みなんだけれど、人は慣れる。

例えばサッカーなんて、ワールドカップなんて夢のまた夢だったから、キャプテン翼で夢を見せてくれたのね。所が今のように予選なんて勝って当たり前って、

雰囲気があるから、予選敗退なんて誰も考えない。ただメンバーが全員海外組なんて事になると、本当にワールドカップで優勝とか狙える人達なのかな?と

思わせる匂いがする。こんなのが例だとすると、例えば俺の生徒さんで大作を作ったことのある人で、俺の作品を何度も見た事のある人には、細かくて、

凄い・・・とか、リアルなのも可愛いのも作れるとか、割と高く評価してくれているとする。しかしながら、自分も習っているし、作っているって思っている。

こんな目で見たとしたら、ピエロは可愛いだけで、余り切っていないし、大きいだけで、自分も参加したし、出来ない事でも無かった・・・って思うはずなのね。

ほら、大きさに飲まれないし、普段の細かさで切らない事なんて張るだけじゃん。って良くも悪くも大した事では無い・・・って気持ちになるのね。だから

いつもの評価では無いのね。では逆に業者の人達からは?そりゃ良く知っている人なら、普通は駅の壁画みたいに何百㎡なんて大きさばかりだから逆に小さい。

ただ小さいって事は切らないと入らなくなる。つまりこの大きさでは切る事が多いと思ってくれるだろうが、俺の作品を評価してくれる人には物足らない。

つまりどちらにも物足りない感じをさせるのね。これで予定通りなのね。実は・・・かのデビルマンでは人間からは悪魔と呼ばれ、悪魔からは人間だって言われる。

じゃどっちでも無いのね・・・ガウディもそう。設計屋なの?芸術家なの?要するにどっちか?って簡単に評価されるって事になると、普通に理解されちゃうのね。

そもそも一般な場所にモザイク壁画なんて無いのね。普通は公共な場所。つまり高価だからなのね。それが江戸川区にポンポン出来るのだから、普通じゃ無い事なのね。そもそもが。

ただ普通じゃ無いんだけれど、それすら知らない。更に知っている人達、それを通とすると、通な人達に知られている俺は、どうやら上手いらしい。

じゃその腕をめいいっぱい使って、ピエロを作ってみ・・・そりゃきっとホラーのように気味悪くて凄い血だらけの恐ろしい繊細な壁画を作れるだろうね・・

欲しくなる?上手く見えるけど・・・でしょ?つまり、ピエロのお題では、客引きパンダの役目だから、いかに目を引き、いかに一般的に見せるか?なのね。

そこで更に仕組みの問題なのね。そもそも一発屋とはなんぞや?って話を伏線張ったんだけど、デビューの1曲目の自分の曲を超えられなかった人。だとすると

・・・江戸川区の人達や、俺の事を知らなかった人は、ピエロが一発目って事になるんだね・・・知らないのだから。それ超えられないのかなぁ〜俺?

要するにそんな人達に、可愛いって知られる事が一番で、万人受けさせる。怖くて凄くて、血だらけで上手く見えても、気持ち悪ければ近寄らないし、気分が

悪くなる。そう言うものは欲しい人だけ、見たい人だけになるから、地下アイドルチックになる。欲しくは無いけど見たい・・・リュウグウノツカイにカツオノエボシに、タコの椅子・・・。通好みな作品だねぇ・・・。

だからまずは折角の表舞台なのね。通で好みの人達へ向けたリュウグウノツカイは良い反響だった。でもサンシャインのカツオノエボシは不評だった。

それは水族館では無かったからね。でもセラスタのタコの椅子は評価して貰ったから、今大阪の問屋さんに展示されている。でもそれらは全て室内。

つまりそこをご贔屓にしている人達の場所なのね。だから同じ人達に見られる事になるのね。所が今回は外。一般の人達、モザイクって何?って人達なのね。

だからまず可愛いって認知される事なのね。その時に、それを機に知られた時に、同じようなものや、デザインを作っていて、今回が一番大きいものだとすると、他は小さく見慣れた作品に見えれば

このピエロが一番凄いものになるから、一発屋の道へようこそ・・・になる。しかしながら、もし他にはどんなものが・・・と調べる人がいたとしたら?

インスタでホームページにゴロゴロ作品が20数年分出て来て、その上、TVチャンピオンで優勝したんだぁ〜って古い実績に反応してくれると、ピエロよりも

良く見える・・・一発屋では無くなる。更に麻布小では作家katsuでは無く、先生katsuとして、作るのでは無く教えるってスタイルで壁画を作れるって提案も

出来る。どれもこれも今までに無いスタイルになるのね。タイルは建築の素材と思って100年・・・もう良いんじゃない?その古い考え・・・そもそももう

少子化で、そんなに家は建たないし、今の建築に関わる人達が全員生きられる仕事があるとは思えない・・・だから俺は20数年前に辞めたのだから。

一億円の一戸建てを作ったとしても、タイルは玄関だけなのね。もう一つ伏線話を回収して置くと、タイル屋って前身はレンガ屋だったのね。つまり転職。

それから100年って思えば、もうタイル屋から何かに化けないと、ヤバいんじゃ無いの?って話。それが鬼頭タイルって親父の修行先の最後の同僚が病気・・・

つまり名門だって言われていたタイル屋も、これで全滅になる。だって跡目を継ぐ者がいないって言うのは、お先真っ暗だからでしょ?儲かってガッポガッポなら、社長として残るだけでも、継続出来るはずだからね。

おしまい・・・って話。その時に、必ず生き残るタイル屋はいる。きっとそれが新しい名門になって行くはず。それには俺はなれない。それは古典落語だから。

それはずっとタイルを言われたように張り続ける人達だから。設計の下で。俺はニュータイル屋なんで、新作落語のスタイル。落語をする前にネタ作り。

シンガーソングライターだから。歌だけ上手い美空ひばりじゃない。歌が下手だったとしても、自分で曲書かないと・・・まっ、下手って言われた事は無い

けどね・・・。いずれにしても、軍師は策士策に溺れるって言うから、策を公開して、これに乗ってくれる人探しってな話。俺を俺自身のクラウドファンディング・・・みたいにね。何なら腕利きになって一緒にやろっ・・・ってね。

それも新しいスタイル。普通は職人なんてやりたい人が来るだけ。それは一般的じゃ無いからなのね。野球やサッカーならスカウトされるでしょ?モザイクも

そうならないと・・・自分のせがれや娘がタイル屋を継がないんでは、崩壊の道が待っているだけ。俺はハーメルンの笛吹き男みたいになりたい・・・

って謎掛けしておしまい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする