昨日、体調を崩すもいつものように無理やり治す・・・そもそも医者では無いから
消して正しい治し方では無いが単なる風邪なら絶対何とかなる・・翌日には。
それには何より変調にいち早く気が付く事。俺の場合は煙草を吸った時に違和感がある。
単なる吸い過ぎじゃないと・・・昨日の夕方そんな気がした。
こんな時は無理やりいつも以上、食べる・・・何しろ無理やり。食べたらシャワ-。
これで相当、体は暖まる。そしたら風邪薬にユンケル。その後ゆっくりアイスを食べ
これだけやるとかなり疲れたように寝れる。しかしながら寝る時に布団をかける。
すると必ず余りの暑さに2.3時頃、目が覚める。そしたらまた飲む前に食べる。
すると目が一時冴える。ここでテレビでも見ると1時間は起きていられる。
そうすると朝まで数時間しか寝られない。つまり良くレム睡眠って言ったっけ・・・
何か途切れ途切れで寝るってやつ・・・あぁなるはず。なら良い睡眠な訳だ。
こんな時は6時過ぎには起床。って今日も完治。
そんな中、10時から教室なのでその前に成田のカルチャ-の仕込み。ペンキ塗り。

ってこんな感じ。
さて教室なんだけれど、よくよく伺うと数年前に某有名中学の男の子に教えた事があるんだけれど、そこの中学らしい。
その子はその学校でモザイク画で表彰された・・俺は最後の年の文化祭のような日に
アクリル作家のAkiと見に行った事を思い出した・・・・
その話をして、本気でやると大変だよ・・・その子は夏潰れちゃったよ・・・と
言うと・・・やります、と言う。100時間は見ている・・・とも言う・・・
良し引き受けたって思った。それだけの覚悟があるなら大丈夫だと・・・
そこでひとまず何をするかの打ち合わせが終わった後に、体験教室を開いた。
それがこのとかげ。まずまずだと思う。これで何が出来るか?の目安にはなったはず。
その後、一緒に飯食って学校へ持って行く作品の下地の材料を買いに行く。
四角い枠を作る時には、やはりドイト。数あるホ-ムセンタ-の中でもここのはずば抜けている。しかしながら地元江戸川のドイトへ行くも無くなっていた・・・・
そこで彼を自宅に届け、今度は江東区のドイトへ。すると今度は改装の為に休み・・・
ここまで来ると意地になる。何しろ3日に自宅教室があるのだけれど、
1.2日は当代島公民館。下地を作る時間が無い。そこで西新井店のドイトへ・・・
それがかなりの渋滞・・・
環七の陸橋の坂の上で止まっていると、雲が右に流れて行く・・・少し前なら何だか
単なる渋滞は暇だっただけなのだけれど・・・今日は違うのね。
ラジオが鳴るのね。しかもチュ-ブ特集でベストでも聴いている感じ。
あぁ夏だわぁぁ。渋滞も余裕しゃくしゃく。
そんな余裕の到着。あぁ夢のドイト・・・久しぶり・・・夢の品揃え。
お金があったらなぁ・・・木材、道具、・・・あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ欲しいぃぃ。
枠の木を買い、キウイの次回作のテ-ブルの下地も格安で発見。さくらに頼まれていた
ホワイトボ-ドは地元のが安かったので辞めにするも、このままだと気をつかわれて
しまうなぁ・・・と思った所にまたも格安、作務衣発見。明日着て行けるんだからと
購入。それで俺のも買ったのだから・・・と大義名分が出来た。
それからとんぼ帰りでアトリエへ。もうすでに8時。
ここから下地作り。何度か作っているから手際良く作れた。とは言うものの今の時間。
あの子がこの枠で作品を作って学校へ持って行くなら、俺もそれなりの支度がある。
やります・・・と言ったあの子に応えたいと思う。
ここもひとまず恥ずかしく無い下地になった。さぁ明日は当代島公民館。
飯食って寝なくちゃ・・・・

消して正しい治し方では無いが単なる風邪なら絶対何とかなる・・翌日には。
それには何より変調にいち早く気が付く事。俺の場合は煙草を吸った時に違和感がある。
単なる吸い過ぎじゃないと・・・昨日の夕方そんな気がした。
こんな時は無理やりいつも以上、食べる・・・何しろ無理やり。食べたらシャワ-。
これで相当、体は暖まる。そしたら風邪薬にユンケル。その後ゆっくりアイスを食べ
これだけやるとかなり疲れたように寝れる。しかしながら寝る時に布団をかける。
すると必ず余りの暑さに2.3時頃、目が覚める。そしたらまた飲む前に食べる。
すると目が一時冴える。ここでテレビでも見ると1時間は起きていられる。
そうすると朝まで数時間しか寝られない。つまり良くレム睡眠って言ったっけ・・・
何か途切れ途切れで寝るってやつ・・・あぁなるはず。なら良い睡眠な訳だ。
こんな時は6時過ぎには起床。って今日も完治。
そんな中、10時から教室なのでその前に成田のカルチャ-の仕込み。ペンキ塗り。

ってこんな感じ。
さて教室なんだけれど、よくよく伺うと数年前に某有名中学の男の子に教えた事があるんだけれど、そこの中学らしい。
その子はその学校でモザイク画で表彰された・・俺は最後の年の文化祭のような日に
アクリル作家のAkiと見に行った事を思い出した・・・・
その話をして、本気でやると大変だよ・・・その子は夏潰れちゃったよ・・・と
言うと・・・やります、と言う。100時間は見ている・・・とも言う・・・
良し引き受けたって思った。それだけの覚悟があるなら大丈夫だと・・・
そこでひとまず何をするかの打ち合わせが終わった後に、体験教室を開いた。
それがこのとかげ。まずまずだと思う。これで何が出来るか?の目安にはなったはず。
その後、一緒に飯食って学校へ持って行く作品の下地の材料を買いに行く。
四角い枠を作る時には、やはりドイト。数あるホ-ムセンタ-の中でもここのはずば抜けている。しかしながら地元江戸川のドイトへ行くも無くなっていた・・・・
そこで彼を自宅に届け、今度は江東区のドイトへ。すると今度は改装の為に休み・・・
ここまで来ると意地になる。何しろ3日に自宅教室があるのだけれど、
1.2日は当代島公民館。下地を作る時間が無い。そこで西新井店のドイトへ・・・
それがかなりの渋滞・・・
環七の陸橋の坂の上で止まっていると、雲が右に流れて行く・・・少し前なら何だか
単なる渋滞は暇だっただけなのだけれど・・・今日は違うのね。
ラジオが鳴るのね。しかもチュ-ブ特集でベストでも聴いている感じ。
あぁ夏だわぁぁ。渋滞も余裕しゃくしゃく。
そんな余裕の到着。あぁ夢のドイト・・・久しぶり・・・夢の品揃え。
お金があったらなぁ・・・木材、道具、・・・あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ欲しいぃぃ。
枠の木を買い、キウイの次回作のテ-ブルの下地も格安で発見。さくらに頼まれていた
ホワイトボ-ドは地元のが安かったので辞めにするも、このままだと気をつかわれて
しまうなぁ・・・と思った所にまたも格安、作務衣発見。明日着て行けるんだからと
購入。それで俺のも買ったのだから・・・と大義名分が出来た。
それからとんぼ帰りでアトリエへ。もうすでに8時。
ここから下地作り。何度か作っているから手際良く作れた。とは言うものの今の時間。
あの子がこの枠で作品を作って学校へ持って行くなら、俺もそれなりの支度がある。
やります・・・と言ったあの子に応えたいと思う。
ここもひとまず恥ずかしく無い下地になった。さぁ明日は当代島公民館。
飯食って寝なくちゃ・・・・
