何だか進まない、進まないとぼやく事、ぼやく事。いい加減に皆さんも飽きた頃でしょう
いささか俺も何とかならんものか・・・って感じだったんだけれど、
お昼頃にやっと3面クリア-。やっとだなっ・・・やっと。
さていよいよ初めて使うタイル。エミリアって言ったかな?買ってからしばらく経って
しまったから・・・・確か徳永さんのエオリアぁぁぁなんて茶化して歌ってたから、
合っていると思うんだけれど。見た感じでは、多分こんなタッチだろうなぁ?って
予想は付くんだけれど、何しろ初めての場合、数枚切ってみないと何とも言えない。
そこで大柄なバラからスタ-ト。ここで試しながら、最後に得意の生き物へ・・・
1枚切ってみると、ふぅぅん、なるほどね・・・・これなら行けると判断。
これなら巻き返し出来るかも・・・・と期待。
出来ればみんなに下絵がしっかりしているものは、その都度悩まず進むって所を
見せてみたいんだけれど・・・・
今までの幾何学模様は常に流動的で、1つ終わるとまた悩んで、また1つ終るとまた1つ
悩むの繰り返し・・・・だから下絵無しでも出来ない事は無い。
しかし、下絵を描く場合、下絵にとても時間が掛かる。しかしその始めに悩んだ分、
下絵の通りに切って行けばいい。
この違いをここから見て欲しい訳で・・・・判ってもらえると良いのだけれど・・・
それにはペ-スが上がって行くと判りやすいんだよなぁ・・・さてどうだか・・・
いささか俺も何とかならんものか・・・って感じだったんだけれど、
お昼頃にやっと3面クリア-。やっとだなっ・・・やっと。
さていよいよ初めて使うタイル。エミリアって言ったかな?買ってからしばらく経って
しまったから・・・・確か徳永さんのエオリアぁぁぁなんて茶化して歌ってたから、
合っていると思うんだけれど。見た感じでは、多分こんなタッチだろうなぁ?って
予想は付くんだけれど、何しろ初めての場合、数枚切ってみないと何とも言えない。
そこで大柄なバラからスタ-ト。ここで試しながら、最後に得意の生き物へ・・・
1枚切ってみると、ふぅぅん、なるほどね・・・・これなら行けると判断。
これなら巻き返し出来るかも・・・・と期待。
出来ればみんなに下絵がしっかりしているものは、その都度悩まず進むって所を
見せてみたいんだけれど・・・・
今までの幾何学模様は常に流動的で、1つ終わるとまた悩んで、また1つ終るとまた1つ
悩むの繰り返し・・・・だから下絵無しでも出来ない事は無い。
しかし、下絵を描く場合、下絵にとても時間が掛かる。しかしその始めに悩んだ分、
下絵の通りに切って行けばいい。
この違いをここから見て欲しい訳で・・・・判ってもらえると良いのだけれど・・・
それにはペ-スが上がって行くと判りやすいんだよなぁ・・・さてどうだか・・・