本来、いつもなら作品完成後に掃除・・・・と自分なりのル-ルがあって、当然作品の
数だけ掃除はしていたんだけれど・・・・・今年はねぇ・・・メロン以来全くでしょ・・
そんな訳で世間の皆さんと同じく大掃除・・・・なんて覚悟を決めてやる気だけは・・・
と取り組んだものの、結局明日に持ち越す事に・・・ただ先日までを知っている人なら
今でもあれっ?綺麗になった・・・?って言って貰えるくらいにはなった。・・・いや、
なったと思う・・・いや、なったら良いなっ・・・いやなっててお願いぃぃ。
何しろ色々とやる事が多くなると、モノが増える。しかしアトリエのモノってのは、
ほぼ材料なのね・・・しかも色だから今使おうが使うまいが無くては困る。
しかしとっちらかってしまうと、何処に何があったか判らなくなる・・・・
普段良く使うものはどんなにだらしなくても何処にあるか判るのに、奥にあるのは
忘れてしまう。通常はこんな事があったりする。恐らくその確認になったりするのが掃除
だったりするのかな・・・?つまり頭の掃除。あぁあそこにあれがあるんだな・・・。
何しろ普通の部屋なら、そんな忘れていたものは昔の思い出みたいなものだから、
捨てるか?捨てないか?となるんだろうけれど、アトリエの場合は居候の身だから、
空いているからと言って、その棚にしまう・・・そんな事をしてしまうといつしかそこに
ベニアを立て掛けられたりすると、もう取れなくなってしまう・・・・そんな事になる。
だから恐らくそうなるだろうから・・・・とここならそれでも取り出せる・・・とか、
もしそうなってもこの材料は外用だから・・・と奥になっても・・・となる。
だからしまう時って言うのが大事なのね。そもそも狭い所だから、何が何処にあるか?は
ほぼ知っている訳で・・・そう言った不測の事態みたいな場所が頭の中から抜けるのね。
それが俺もそうなら大工さんもそんな掃除があったりすると、そこが取り出せるように
なったりする・・・そんな時はちょっと面白い・・・あぁこれがあったのかぁ・・・って
そんな時、これは・・・と奥から前に出て来たものはかなりの即戦力。
しかしそのまま奥に・・・ってものは、何か今までと違う事が起こらないと前には
来ない・・・。そんなたわいも無い話です。
ただねぇ・・・何しろほぼ毎日が振り返りみたいなものだから、掃除をするって言うのは
振り返りみたいなものだから、うんざりなのね・・・正直・・・またかよっ・・って。
こんなだから、毎回1日じゃ終わらないんだろうけれど・・・・あはははは。
しかもその上、年末年始は毎年ここにはいなかったしね。
普段やり慣れないから何もかも新鮮だし、何もかも疲れる・・・。
やっぱりいつも通り・・・慣れている事が一番安心なのね・・・・。
まっいずれにせよ後1日で11年持った事になる。いつだか母とそんな話をした時に
凄いよっ・・・って言われたのは照れ臭かったが、俺もそう思っているのね。
そもそも普通の仕事していて、志半ばで・・・って人達がいるにも関わらず、
芸術家に先生なんて浮世場馴れしていて良く残っているのね・・・・俺。
また、そしてまた、・・・またって気持ちがあるうちは明日が来る・・・・
そんな11年。では応援して頂いている方への正式なご挨拶は今晩にでも・・・。
数だけ掃除はしていたんだけれど・・・・・今年はねぇ・・・メロン以来全くでしょ・・
そんな訳で世間の皆さんと同じく大掃除・・・・なんて覚悟を決めてやる気だけは・・・
と取り組んだものの、結局明日に持ち越す事に・・・ただ先日までを知っている人なら
今でもあれっ?綺麗になった・・・?って言って貰えるくらいにはなった。・・・いや、
なったと思う・・・いや、なったら良いなっ・・・いやなっててお願いぃぃ。
何しろ色々とやる事が多くなると、モノが増える。しかしアトリエのモノってのは、
ほぼ材料なのね・・・しかも色だから今使おうが使うまいが無くては困る。
しかしとっちらかってしまうと、何処に何があったか判らなくなる・・・・
普段良く使うものはどんなにだらしなくても何処にあるか判るのに、奥にあるのは
忘れてしまう。通常はこんな事があったりする。恐らくその確認になったりするのが掃除
だったりするのかな・・・?つまり頭の掃除。あぁあそこにあれがあるんだな・・・。
何しろ普通の部屋なら、そんな忘れていたものは昔の思い出みたいなものだから、
捨てるか?捨てないか?となるんだろうけれど、アトリエの場合は居候の身だから、
空いているからと言って、その棚にしまう・・・そんな事をしてしまうといつしかそこに
ベニアを立て掛けられたりすると、もう取れなくなってしまう・・・・そんな事になる。
だから恐らくそうなるだろうから・・・・とここならそれでも取り出せる・・・とか、
もしそうなってもこの材料は外用だから・・・と奥になっても・・・となる。
だからしまう時って言うのが大事なのね。そもそも狭い所だから、何が何処にあるか?は
ほぼ知っている訳で・・・そう言った不測の事態みたいな場所が頭の中から抜けるのね。
それが俺もそうなら大工さんもそんな掃除があったりすると、そこが取り出せるように
なったりする・・・そんな時はちょっと面白い・・・あぁこれがあったのかぁ・・・って
そんな時、これは・・・と奥から前に出て来たものはかなりの即戦力。
しかしそのまま奥に・・・ってものは、何か今までと違う事が起こらないと前には
来ない・・・。そんなたわいも無い話です。
ただねぇ・・・何しろほぼ毎日が振り返りみたいなものだから、掃除をするって言うのは
振り返りみたいなものだから、うんざりなのね・・・正直・・・またかよっ・・って。
こんなだから、毎回1日じゃ終わらないんだろうけれど・・・・あはははは。
しかもその上、年末年始は毎年ここにはいなかったしね。
普段やり慣れないから何もかも新鮮だし、何もかも疲れる・・・。
やっぱりいつも通り・・・慣れている事が一番安心なのね・・・・。
まっいずれにせよ後1日で11年持った事になる。いつだか母とそんな話をした時に
凄いよっ・・・って言われたのは照れ臭かったが、俺もそう思っているのね。
そもそも普通の仕事していて、志半ばで・・・って人達がいるにも関わらず、
芸術家に先生なんて浮世場馴れしていて良く残っているのね・・・・俺。
また、そしてまた、・・・またって気持ちがあるうちは明日が来る・・・・
そんな11年。では応援して頂いている方への正式なご挨拶は今晩にでも・・・。