今日は杏って名札ありのウチの犬のリピーターさん教室。ただ目新しい所では、トイレの棚の出張DIY教室の方の方が判るかな?それが本日は、持ち込みの下地に持ち込みの名古屋モザイクのタイル・・・まぁ随分高級なタイルを買って来たのね。ただ結構安く買えたらしいのね。
ちなみに、これに張るのね。それではまず割付確認なんだけれど、ネット張りって、まとめて30cmの大きさを一変に張れるって便利なんだけれど、良い事と悪い事は背中合わせ。
目地1本分位、木がはみ出すのね。これは本人が気が付いてたのね。そうなると、1列ずつ切って張れば、何とかなるようなら良いんだけれど、恐らく切ってしまえば、ネットがよれるから上手く行かないだろうね・・・きっと。それならいっそ、全てバラして張った方が早いし、綺麗になる。
このネットからむしるって感じね。
これで判るかな?上のネット張りとバラとの違い。
白い部分を養生しないでやったんで、1枚ずつボンドを塗って・・・張る。ちなみに外用ボンドを使ったのね。それは塗装してあった事も理由の1つだし、使う物として丈夫な方が良いかな?って思ったのね。
その後は、ヘラで塗って1列ずつ順番に張るんだけれど、これが中々難しいのは、刻印みたいなタイルや、ガラスに大理石と何種類もあるから、大きさがまちまちなのね。それを均等に見せるってテクニックがいるのね。
そんなこんなで上が終わって、下になるんだけれど、ここが微妙に難しいのね。何しろ上と違って、真上から見えないから、首をあれこれ動かして、目地幅を均等にしないとならないのね・・・そんなこんなで張り終わる頃にはお時間って感じだったのね。次回は目地をして完成。
そんな後は、しながわ水族館のディスプレイ用の作品下地。
メンダコとダイオウグソクムシを切り抜いて・・・
そしてミズウオ。更に・・・
ワークショップ用の、メンダコ、クリオネに続く3つ目のダイオウグソクムシを切り抜いて・・・その後、デイ・サービスの絵馬のペーパー掛けをして今夜は終了。明日は小学校なんで、いつもよりもかなり早いんで、流石に今日は1時間早めに帰ったのね。