2018-12-29
<大阪都構想> 松井一郎大阪府知事(日本維新の会代表)が2回目住民投票に関する維公合意書を記者会見で公表
2019-01-08
橋下徹氏と大阪維新の動き 安倍首相へのおねだり成果
2019-01-26
<大阪維新> 橋下徹府知事(当時)が大阪府庁の咲洲(湾岸埋立出島)全面移転にこだわったことで「この人はあかんわ」と思いました(1)
2019-01-28
<大阪維新> 橋下徹府知事(当時)が大阪府庁の咲洲(湾岸埋立出島)全面移転にこだわったことで「この人はあかんわ」と思いました(2)
2019-02-24
<大阪維新> 橋下徹府知事(当時)が大阪府庁の咲洲(湾岸埋立出島)全面移転にこだわったことで「この人はあかんわ」と思いました(3終)
2019-02-27
<大阪維新> 橋下徹氏は経済人・国政政治家の後援を確認してから出馬した/二重行政問題は大阪市を制御したい府目線
2019-03-09
橋下徹大阪府知事時代 二重行政改革、府市水道統合協議、WTC府庁移転に隠されている大阪市支配への意欲
2019-03-31
大阪では維新政治が安定しません / 都構想なしの太田房江府知事時代には府市連携協議が持たれていました
2019-04-02
<大阪維新> 橋下徹大阪府知事は二重行政改革の手始めに、前任太田知事の府市水道協議成果である「府水道予算800億円削減案」を見捨てた
大阪では知事・市長の維新政治が安定しない。大阪維新の大阪府知事、大阪市長はみな任期途中辞職をしています。任期途中辞職→選挙をして「大阪都構想を問う」というのが大義名分です。
大阪府知事では橋下徹氏が任期途中辞職1回、橋下後継の松井一郎氏も任期途中辞職1回。大阪市長では橋下徹氏が任期途中辞職2回、橋下後継の吉村洋文氏も任期途中辞職1回。
しかし大阪府内43市町村の首長と議会のうち都構想に参加したいという自治体は、これまでのところゼロです。
<大阪府知事>
橋下 徹 2008(H20).02.06.~2011(H23).10.31. 任期途中辞職
職務代理 2011(H23).11.01.~2011(H23).11.26.
松井一郎 2011(H23).11.27.~2015(H27).11.26.
松井一郎 2015(H27).11.27.~2019(H31).03.21. 任期途中辞職
<大阪市長>
平松邦夫 2007(H19).12.19.~2011(H23).12.18.
橋下 徹 2011(H23).12.19.~2014(H26).02.26. 任期途中辞職
副市長職務代理 2014(H26).02.27.~2014(H26).03.23.
橋下 徹 2014(H26).03.24.~2015(H27).12.18. 任期途中辞職
吉村洋文 2015(H27).12.19.~2019(H31).03.21. 任期途中辞職
大阪維新のみなさんは、大阪都構想は政策の一丁目一番地と言っています。大阪都構想は、橋下徹氏の「府市二重行政のムダ解消」政策から芽生えたものです。
しかしながら、大阪府と大阪市の府市連携協議は橋下徹府政の前、太田房江府政の時代に地道に積み重ねられていました。
地道な協議の積み重ねこそが堅実な成果を生むと思うのですが、大阪維新は「都構想」セールスのために、橋下徹府政以前の地道な府市協議の成果を解消してしまいました。
大阪維新政治前時代、太田房江大阪府知事時代の「大阪府・大阪市連携協議」の積み重ねの成果を示す大阪市側の文書平成18年9月11日「府市首脳懇談会の合意事項について」を資料転載します。
-------------------------------------------------------------
<大阪市記録資料掲載>
府市首脳懇談会の合意事項について 平成18年9月11日
本日開催した府市首脳懇談会で、前回検討課題とした6つの項目及び今後の進め方について、以下の通り、合意した。
1.6項目の合意事項について
① 中小企業支援施策
(金融支援)
・府、市、府市両信用保証協会による協議会を直ちに設置し、統合も視野に
入れ、両協会の経営改善の達成状況、責任共有制度導入の影響の見極め、
今後の信用保証協会の役割の整理に着手する。
・財務状況の評価になどについて、外部の意見を聴くための外部評価委員会
を速やかに共同設置するとともに、共同商品の開発、両協会の人事交流、
申込書類の統一などの連携事業についても検討し、可能なものから順次実
施する。
(経営支援)
・中小企業支援センターの役割分担を明確化する。
市のセンターは市内中小企業の総合支援機能を担う。
府のセンターは専門・高度な支援機能(地域支援センターのヘッドクォー
ター機能等)を担う。
・セミナー、イベント、大規模展示商談会など事業の共同化を平成18年度か
ら順次実施する。
(産業技術支援)
・平成18年度から「技術支援共同運営会議」を設置し、技術支援マップの作
成や若手研究員の共同研究等、府市両研究所の強みを活かした事業連携を
実施する。
② 消費者支援施策
・平成19年度から府市共同の事業者指導チームの編成、「商品テスト室」の
共同設置等を実施する。
③ 男女共同参画施策
・平成18年度から府市共同で企業啓発の推進体制の整備等の連携を実施す
る。
④ 権限移譲
・薬局等の許可及び監督指導権限について、国の医療法人制度改革の状況を
踏まえ、平成21年度中を目途に移譲を行う。
⑤ 文化・芸術支援施策
・平成18年度から顕彰制度の見直しを実施するとともに、文化芸術イベント
の広報等での連携強化を図る。
⑥ 水道事業
・府市双方の経営資源の有効利用について検討した結果、将来、大阪市の施
設を利用することにより、大阪府水道が計画している施設整備費用の削減
の可能性があると考えられるため、こうした連携方策及び課題について、
引き続き詳細な検討を行う。
2.今後の進め方について
・府民サービスの向上を図るため、府民、市民の視点に立ち、府市が連携し
て、重点的に取り組む新たな課題について、外部の意見も聞きながら、次
回の懇談会までに検討する。
・今後二重行政の発生を防止するため、計画構想段階から新たな施策につい
て協議・調整する仕組みを早急に検討する。