川本ちょっとメモ

★所感は、「手ざわり生活実感的」に目線を低く心がけています。
★自分用メモは、新聞・Webなどのノート書きです。

犠牲者を生んだ森友学園問題 籠池氏、安倍首相夫妻、橋下徹氏、松井一郎大阪市長の倫理感覚の貧しさ

2019-05-27 23:13:58 | Weblog
「暗」 犠牲者

2017年3月7日、大阪合同庁舎4号館の近畿財務局に勤めていた一人の職員が神戸市の自宅で自殺しました。森友学園への国有地売却に絡む一連の文書改ざんを強制されたA氏です。

近畿財務局職員A氏はその誠実さのゆえに悩み自殺に追いこまれました。文書改ざんを苦にしてのA氏の自殺にもかからず、森友問題の地元である大阪でさえ一過的なニュースで終わり、今や忘れ去られようとしています。

公文書改ざんに関することや自殺した職員について近畿財務局のOBたちのお話が下記のユーチューブで聞けます。ぜひご覧ください。
  (参照クリック)テレ東NEWS このままでは終わらせない…“森友事件”のいま 

2017年3月6日、森友学園の瑞穂の國記念小学院建設工事に従事していた田中造園土木の社長が自宅外で亡くなりました。自宅外での死亡は警察が検死することになっています。遺族は心臓発作と話しているようですが、警察は自殺と判定しました。田中造園土木は元請け藤原工業の下請け業者でした。

2017年2月25日、毎日新聞が次の記事を伝えました。

(毎日新聞 2017年2月25日)

森友学園建設現場 「ごみ埋めた」 業者証言

 森友学園の小学校用地として売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男性が24日、毎日新聞の取材に応じた。建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男性は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。

 男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2~3メートル掘っては土を埋める作業を繰り返したという。



上の敷地内に穴を掘り、その土を埋めたという証言は、国有地売却の価格設定、それに工事価格にも影響する証言です。田中造園土木の社長がなぜ自殺したのか、ということが憶測を呼びました。場内埋め戻しを指示したとされる藤原工業は大阪維新に献金をしていて、橋下府知事の時代に大阪府の受注高を10倍に伸ばしていると、宮原府議が2017年3月の大阪府議会で語っています。

安倍首相や安倍首相夫人の威光がどのようにかかわっていたのか。

国有地売払いを所管している財務省理財局が売却価格ほかどのようにして森友学園に便宜を与えたのか。

多数にのぼる森友関係文書から安倍昭恵夫人の痕跡を消すためにどのような文書改ざん(これは偽造と呼ぶべきだ)が行われたのか。

 官邸はどのような関わりをしたのか。大阪府はどのように関わったのか。


 ■「明」 安倍・橋下・松井

財務省理財局丸ごとの大きな事件であるにもかかわらず、直接に関係のある二代の理財局長、所管の麻生財務大臣、官邸事務官、安倍首相夫妻、橋下徹・松井一郎の大阪府知事二代。‥‥森友学園に関わった権力者は一層の勢威に輝いています。安倍首相夫妻はトランプ米大統領を案内して、今この時間に(2019.5.27.20:00ごろ)、晴れやかな宮中晩さん会に出席しています。

松井一郎氏(現大阪市長)率いる大阪維新は関西大阪万博の誘致に成功し、主要20カ国・地域(G20)首脳会議誘致にも成功しました。この実績を有力なバネにして大阪都構想の是非を再度問いかけて、4月統一地方選に大勝しました。今、大阪政治の場で大阪維新は上り龍の勢いです。

犠牲者と、犠牲者を生んだ事柄に関わりある者たち。明暗の差が大きすぎます。

 ■森友学園問題の「事始め」は松井一郎府知事(当時)

森友問題を巡っては、籠池泰典氏は補助金をごまかしていました。教育者の立場ですから、普通の人よりなおいっそう身を慎み倫理道徳を守らねばならない立場です。でも、籠池氏にはそういうところが無かった。倫理感覚欠如。

 松井一郎氏や橋下徹氏はどうでしょうか。籠池泰典氏の陳情を受け入れて、「大阪府私立小学校及び中学校の設置認可等に関する審査基準」を緩める改正をしました。これが「規制緩和」です。森友学園に小学校設立の門戸を開いてあげたのです。 くわしくは下記をクリックしてご覧ください。

   (参照クリック)2017-04-01
    森友事件の端緒 橋下・松井の維新ラインで変更された「大阪府私立小学校及び中学校の
    設置認可等に関する審査基準」のカ所
 


 森友学園の小学校新設に関して、安倍首相夫妻、橋下徹氏、松井一郎氏がどうつながっているのかを、下記のブログの<安倍夫妻・財務省は当然として、松井大阪府知事にも注目>という項に書いています。 くわしくは下記をクリックしてご覧ください。

   (参照クリック)2017-05-02
   < 森友学園ダイアリー (1) > 登場役所/近畿財務局、大阪府私学・大学課ほか 登場
    人物/安倍夫妻、鴻池、松井、橋下ほか
 


 ■大阪維新を支援する安倍首相(自民党総裁)

今年4月の統一地方選挙を経て、大阪維新は大阪の政治をリードしていく実力を得ました。ところがおかしなことに、大阪維新がここまで力を身につけてくるには安倍晋三自民党総裁の支援が大きいのです。

大阪自民党は伸びつつある大阪維新に対抗するのに苦労してきました。なにしろ自分たちの党の安倍晋三総裁が大阪自民党を差し置いて、しばしば橋下徹氏や松井一郎氏を支援するのですから。松井一郎氏はむやみに口軽く話すことはありませんが、橋下徹氏は出るところ出るところで口軽く饒舌に話す中で、安倍首相とは意思が通じていることをあからさまに言うことが度々あります。

万博は関西・大阪万博と名がついていますが、関西は安倍首相の体裁をつくろうための冠ことばです。実際は、安倍首相から大阪維新へのカジノタウン付きプレゼントです。

自民党総裁からのプレゼントなんです。だから大阪自民党の株があがりそうなものですが、大阪では、大阪維新の成果として統一地方選の大きな力になりました。実行力ある大阪維新! と、大阪では有権者から認知されています。

自民党総裁である安倍首相からのプレゼントなのに、大阪の有権者はそうは見ていません。有権者のこの判断は正しい。

安倍首相は大阪自民党を表に立てて、大阪自民党の株が上がるような形で、大阪府知事や大阪市長にプレゼントをしたのではありません。

大阪自民党をかやの外において、安倍首相個人の株が上がる形で、大阪維新の松井代表にプレゼントしたのです。

「大阪自民党は政治的に遅れた旧勢力」という大阪維新による批判が浸透しています。大阪維新の創業メンバーは、大阪自民党府会議員の分派です。

分派の成長に母屋が弱っていく事態に自民党総裁がテコ入れしてくるのが普通の考え方ですが、安倍晋三自民党総裁は弱りつつある大阪自民党を見捨ててきました。

安倍首相は「改憲」という野心を遂げるために、松井一郎「大阪維新・日本維新の会」代表や橋下徹氏が政治勢力として育っていくための環境整備をしてやっています。

苦しむ大阪自民党を見捨てたままに打ちやって、他党(大阪維新)が成長していく環境整備(万博、カジノタウン)をしてやるという安倍自民党総裁に、人間としてまともな倫理感覚があるのかと疑わしく思います。

自分とともに戦う仲間に冷淡な指導者が、国民のために暖かい指導者であることはあり得ません。



 
コメント

奈良県生駒市の小学校卒業式児童1/4~半数が袴姿 東京都泰明小学校でアルマーニ標準服 パパさんママさん一度立ち止まって考えてみませんか

2019-05-19 16:52:42 | Weblog
コスプレを楽しむ風俗に違和感のない時代になりました。私は実物を見たことはまだありませんが、テレビやネットで見たときに「おっ、コスプレや」というていどに楽しめるようになりました。着物姿で京都の観光地を歩く娘さんの姿も、日本美の和服姿というよりは、コスプレの一つの形と見てよいでしょう。

小学校入学や七五三詣りなど記念日に、若い親子が正装をして記念写真をとることも多くなりました。若い親子をターゲットにした写真スタジオのコマーシャルが行き渡って、写真スタジオのレンタルはかまで着かざって記念写真をとる若い親子が増えています。そうしたほほえましいファミリーが増えていることは喜ばしい光景です。

この4月に次のような記事が毎日新聞奈良版に載りました。

(毎日新聞 2019年4月25日 09時12分)

生駒市教委 小学校卒業式のはかま、自粛要請へ

 奈良県生駒市教育委員会は市立小学校に通う児童の保護者に対し、卒業式でのはかま着用の自粛を求める通知を出すことを決めた。小学校卒業式でのはかまの着用は全国的に増加傾向にあるが、慣れない着用による事故を防止したり、経済的な事情で準備が難しい家庭に配慮したりする狙いがある。【熊谷仁志】

 市教委は今春の卒業式で、市立小12校のうち、標準服がある4校(生駒北、生駒台、俵口、鹿ノ台)を除いた8校で児童の服装を調査した。その結果、例えば生駒小では卒業生101人中25人(男子1人、女子24人)がはかま姿で、全体で約4分の1、女子は約半数が着用していた。あすか野小が着用率が最も高く、186人のうち4割超の約80人がはかま姿だった。他は、真弓小約20%、生駒南、生駒東、桜ケ丘、壱分の各小約25%、生駒南第二小約33%だった。

 市教委によると、慣れないはかま姿の児童が転倒しかけたり、トイレを我慢したりするケースがあるほか、式の最中に着崩れて教員が直すこともある。また家庭の経済的事情で着用できる、できないの差が出ることにも配慮する必要があると判断した。

 通知は中田好昭教育長名で、「禁止」まではしないが各家庭に配慮を求める。来春の卒業式向けのレンタル予約などが既に始まっており、市教委は「なるべく早く通知したい」としている。

 この問題は3月の定例教育委員会で取り上げられ、今月22日の定例委員会で再度議論し、事務局の方針を承認した。

 7人の教育委員からは「まずは自粛を要請し、来春の状況を見て、再度対応を検討しては」「クレームが来るだろうが、『公立の学校なので協力を』と自信を持って対応を」という意見が出た。また、「(通知が)卒業式の意味を保護者と子供が一緒に考える機会になれば」という声もあった。


パパさん・ママさん、一度立ち止まって考えてみませんか

わたしは奈良県人です。奈良県生駒市の小学校卒業式出席学童の4分の1から半数までが、袴姿であることにびっくりしました。わたしはいろいろな人からいろいろな話を聞いているほうだと思っていましたが、この話はまったく知らなかった。わたしの居住地ではどうなのか、聞いてみようと思っています。

誰人にとってもわが子は特別にかわいい。まだ小さくてかわいい自分の子に袴を着せて記念写真をとるのはほほえましい。けれども袴姿のわが子を小学校の卒業式に送り出す親のセンスはどうなんでしょう。

わたしには高校育友会の会長を務めた経験があります。あるとき事務長さんと二人でよもやま話をしていました。事務長さんが「払ってあたりまえのわずかな授業料を払わない人がいる」と非難がましく話しました。

事務長さんには、払いたくても払えない人がいるというおもいやりが欠けていました。あるいはおもいやりがあったところで、無理をいって授業料を集めなければいけない責任ある立場ですから、つい愚痴がこぼれたのかもしれません。

わたしが経験した県立高校では、1学年320人のうち修学旅行不参加が毎年10人ほどおりました。不登校などの事情もあるでしょうが、半数以上は経済的な理由です。

高校生になると、通学のための月額交通費もばかにできません。部活に伴う費用や交流や試合などで他校に出かける機会も増えるし、小中学校にくらべると飛躍的に出費が増えます。

袴姿に着飾ったわが子と卒業式に行こうと思っているうちに、わが子にはいろいろな家庭環境にある卒業仲間がいることをついつい忘れてしまっている親のことを心配します。一度立ち止まって、小学校にはわが家庭とは異なったいろいろな立場や環境で育っている同学年児童がいることに思いを馳せてほしい。そうしたいろいろな環境や成長度合いの子どもたちの中で、思いやり合ったり競争し合ったりして育っていくことは小学校の意義の一つです。

ほかの卒業児童のことに思いを寄せてほしい。経済的にレンタルや着付け費用が負担になる親がいるでしょう。仕事の理由で、卒業式に着付けをしたわが子を連れていけない人もいるでしょう。そういう方やお子さんの気持ちに心を寄せて、袴を身に着けた晴れ姿のわが子を連れて歩くパパ・ママの喜びは、学校の外で味わうことにしてはいかがかと思います。

アルマーニ監修の標準服採用――東京銀座 中央区立泰明小学校

これには唖然とする。これを望んだ親の一群がいるのはまちがいありません。そして採用した校長も、抵抗を排し批判を乗り越えておし進めることにまい進しました。この校長は熱意を持って仕事にまい進したものと見えます。

総地方日本から見れば東京都は異郷異国か

東京は日本の首都であり、日本のほかの地域とはまったく異なる様相があります。日本のほかの地域のことを話す場合に、東京では「地方では」と総称しています。日本の他の道府県の総面積や総人口を東京都に対比すれば、首都東京は少数派になります。地方対首都の視点で地方を日本に見立てると東京都は異郷であり異国で、公立小学校アルマーニ標準服は総地方日本にとって想像もできなかったできごとです。アルマーニ標準服小学校を支えている一群の親と校長の「常識」が首都東京の常識にならぬよう、東京都民や東京通勤人が強く自覚してくれるであろうと期待します。

(毎日新聞 2018年2月9日)

銀座の公立小制服 アルマーニがデザイン監修 計8万円、保護者が批判

 東京・銀座にある中央区立泰明小学校(334人)が、4月に入学する新1年生の60人から、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインを監修した「標準服」に変更する方針を示し、保護者から疑問や批判の声が上がっている。

 区教育委員会によると、標準服は上着やシャツ、ズボンなどをそろえると計約4万5000円と現在の2・5倍になり、セーターなどを加えると8万円を超す。区教委は8日に記者会見し「着用は強制ではなく、校長には改めて保護者にしっかり説明するよう指導したい」と述べた。

 同小は1878(明治11)年創立で、島崎藤村らの出身校。周囲はオフィスや百貨店が多く、学区外からも児童が通える「特認校」に指定されている。標準服は、ほぼ全児童が着用する。

 区教委によると、同小は昨年9月、新入学児童の保護者説明会で、アルマーニの標準服に変更すると説明したが、価格を明示しなかった。区教委には「変更の理由が理解できない」などの保護者の声が寄せられ、区教委はアルマーニを採用した理由を学校に確認。和田利次校長は「銀座の中で育てられてきた学校。銀座に誇りを持ち、きずなを感じられる標準服にしたかった」と説明したという。この問題は8日の衆院予算委員会でも取り上げられ、林芳正文部科学相は「保護者らステークホルダー(利害関係者)ともう少し話をして決めていれば、という印象を持った」と語った。

 教育評論家の尾木直樹・法政大特任教授は「公立小なのに、標準服があまりに高額。スクールアイデンティティーは制服でなく、知的、文化的な活動で確立するもの。銀座(という土地柄)に対する奇妙なうぬぼれに思える」と話した。

  (注) この校長は鈍感なのか一人よがりなんでしょうね。銀座界隈で育ったお子さんなら
   ば、大方が育った土地柄にひとりでに誇りを持つようになると思います。アルマーニ
   標準服に教育意欲を燃やす校長に、誰か再教育してくれへんかなあ、と奈良県の片隅
   から思っています。






コメント

100年前 エーゲ海港湾都市「スミルナの大火」で ギリシア難民800人救助 伝説の日本商船「映画化」の動き =毎日記事転載

2019-05-16 17:58:40 | Weblog
伝説の船長を語り継げ ギリシャで映画化の動き
                    (2019.5.16.毎日新聞 大阪夕刊)

 エーゲ海の港湾都市で約100年前、トルコとの戦争中に迫害されたギリシャ難民ら800人余りを、日本の商船が救ったとの逸話がある。だが史料が極端に乏しく「伝説の船長」(地元メディア)の名前など詳細は分からない。生存者の子孫たちの証言を集め、歴史に埋もれた秘話を映画にしようとの動きが盛り上がっている。【共同】

 「この船に乗った難民の、たとえ髪の毛一本にでも触れれば日本への侮辱と見なす」。当時のギリシャ紙や米紙ニューヨーク・タイムズの記事を総合すると、1922年9月、ギリシャ人が多く住んでいた現在のトルコ西部イズミル(当時スミルナ)の港で、日本船の船長はこう言ってトルコ軍を威嚇し、女性や子どもを含むギリシャ人、アルメニア人を救助したという。祖国解放を掲げたトルコはスミルナ奪還作戦を進めていた。

 「スミルナの大火」と後に呼ばれ、町全体が炎に包まれる惨劇が起きる中、港に停泊していた各国の船は自国民を優先して助けた。しかし日本船の船長と乗組員たちは絹や磁器などの高価な積み荷を全て海に投げ捨てスペースを確保、ちゅうちょなく人々を船に乗せたと当時の報道は伝える。

 こうした史料や関係者の証言を基に2022年までの映画化を目指しているのはギリシャ北部テッサロニキの公共テレビ局ディレクター、ザホス・サモラダスさんだ。「偉大な船長がいたことを、多くのギリシャ人と日本人に知ってもらいたい」と意気込む。

 ただ歴史的事実とするには不明な点も多い。長年情報収集を続ける村田奈々子東洋大教授(ギリシャ史)は「日本側から史料がほとんど出てこないのが不思議だ」と指摘する。新聞の「TOKEIMARU」の表記を手掛かりに船名録を調べ、当時スミルナに出入りしていた「東慶丸」という船が実在したことを突き止め、神戸に住む関係者にも会ったが決定的な証言は得られなかった。

 一方、ヤニス・イトスさん(70)は「祖父から日本人に助けられたと繰り返し聞いた」と明かす。33歳だった祖父は料理人として出稼ぎ中にスミルナの大火に遭遇、着の身着のままで港に逃げ救助された。乗組員らが船上で箸と茶わんを使って米を食べていたのが珍しく、印象的だったと話していたという。「この素晴らしい話が歴史に残らないのはさみしい」。イトスさんは生きている限り証言を続け、後世に伝えていくと語った。


コメント

「令和」の令に違和感 外国向けには beautiful harmony だって

2019-05-03 16:28:37 | Weblog
            上写真:]角川新字源「令」の項目


 ■「令和」瞬間の私的反射感覚
4月1日、菅官房長官の新元号「令和」発表を見ました。私も大衆の一人、興味津々。「令和」という文字を見た瞬間、反射的に私が思ったことは、「命令」と「冷」でした。令の文字の音に、冷の文字の音がほぼ同時に呼応したという感じでした。

それは思うというよりも、「令和」という語音が耳に入り同時に文字を見た瞬間の反射感覚でした。ですから、何の予断もない私の持ち味ということになります。

 ■令和の出典は万葉集「梅花の歌三十二首序文」
 ■「梅花の歌三十二首序文」の元は後漢の張衡「帰田賦」

 令和の出典が万葉集であることは、4月1日安倍首相記者会見で広く国民に知らされました。安倍首相は令和が歴史上初の国書由来元号だと胸を張りました。

漢籍教養は江戸時代が終わるまで何世紀にもわたって日本の独占的主流にある教養文化でありました。その漢籍教養はとても早いスピードで明治への移行を済ませる力になりました。

漢籍による日本人全体の教育教養の力は本家の中国に対しても劣るところなく十分以上に誇れるものでした。そして十世紀、二十世紀もの長い間、中国がアジアの国際標準でした。

国書か漢籍か。こだわることはないだろうというのが私のスタンスですが、おもしろいことに万葉集出典「令和」が発表されるとすぐに、「梅花の歌三十二首序文」は後漢の張衡「帰田賦」に重なるところがあるというツィッターが流れました。私がそれを知ったのは少しの後のことでした。

中国に張り合わなくてもいい。国土の広さと人口の多さには圧倒的な迫力がある。加えて、中国文明の時間軸の長さもまた圧倒的で、中国の前に立てば何もかもが小さく見える。私は台湾旅行の際に故宮博物館を訪れたときの衝撃を忘れられません。

漢字を使った典籍にこだわるかぎり今回の後漢の張衡「帰田賦」のようなことはいつでも起こり得る。こんなことで国風だ漢風だとこだわらずに、いっそのこと平仮名やまとことばを元号にしたらいかがでしょうか。平仮名やまとことばこそ、日本文化そのものですから。


 ――次に菅官房長官、安倍首相、万葉学者 中西進氏の「令和」説明を見て
   みましょう。

 ■「令和」の典拠 菅官房長官記者会見から 2019.4.1.
  新元号の典拠について申し上げます。「令和」は、万葉集の梅花うめのはなの歌三十二首の序文にある、「初春しょしゅんの令月にして、気淑くきよく風和ぎやわらぎ、梅は鏡前きょうぜんの粉を披ひらき、蘭は珮後はいごの香こうを薫かおらす」から引用したものであります。

 ■「令和」に決定した理由 安倍首相記者会見冒頭発言から 2019.4.1.
 本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」であります。
  これは「万葉集」にある「初春しょしゅんの令月にして、気淑くきよく風和ぎやわらぎ、梅は鏡前きょうぜんの粉を披ひらき、蘭は珮後はいごの香こうを薫かおらす」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められております。

 「万葉集」は、1200年余り前に編さんされた日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人(さきもり)や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

 悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、「令和」に決定いたしました。

 ■令和考案者と目される 学者 中西進氏 4/18インタビュー 朝日2018.4.20.
 ――安倍晋三首相は令和について「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生
   まれ育つ」という意味だと述べました。
〇中西氏
 「令和の典拠である万葉集の『梅の花の歌の序』は、九州の大宰府に役人ら32人が集まって開かれた梅花(ばいか)の宴についての説明文です。誰か一人が歌を詠んでいるのではなく、32人が歌を通して集い、心を通じ合わせている姿。その和がいいと思います」

  (評)典拠では「気淑く風和ぎ」で、春の気は柔らかで風も和らいで、となる。官房長官、安
     倍首相、中西進氏の三者ともにこの典拠から引いたとしているのだから、令和の「和」
    の意味は、風も和らいで初春の柔らかな外気に包まれるといった風情を表現しているこ
     とになります。
すなわち、政府が記者会見で「ここから採用した」と発表した「和」
    は、梅の花が咲き冷気もやわらいで訪れた初春の空気に包まれて、32人の人たちが和気
     あいあいと歌会を楽しむありさまを表現しているのではないでしょうか。


     令和の「和」は「風和らぐ」に由来すると政府は説明しました。然るに英文では「har
    mony」と言い換えて「調和」、「平和の和」としています。中西進氏が自分で首相や官
    房長官に教えた「風和らぐから採用した」ことと異なる説明をしています。

      和気あいあいとした地方貴族の歌会のありさまが「国と国との平和」とか「社会の調
     和」へと、無理に振り替えられました。名付け親たちが場面に応じて都合よく意義を変
     化させました。安倍首相が初の国風年号にこだわったことで、こういう結果につながり
     ました。改元は天皇の代替わりを機としていますが、「令和」は政治権力者によって
     典拠由来とは性質を異にする政治的な意味を付与されたのです。「国風」のために


〇中西氏
 「国と国との間に和がある状態、それが平和です。だから令和には平和への祈りも込められているのだと、僕は考えます」

  (評)  これも、典拠とした文ではどう見ても、国と国との間に和がある状態と読み取ることが
    できない。平気で勝手な解釈をつける人間性が理解できない。和は調和を意味し、平和
    をも意味しているというのであれば、和にそういう理念を込めたと説明すれば済むこと
    です。それなのに、ここでも訳の分からない身勝手な二枚舌を使う。文化勲章受章者で
     令和の考案者とされ、令和理念の普及役がこのありさまですから失望の極みです。


 ――令という文字は今回、「令月」から採られました。
〇中西氏
 「辞書を引くと、令とは善のことだと書いてあります。つまり、令の原義は善です。そこから派生して、文脈ごとに様々な別の使い方が前に出てくる。人を敬う文脈では『令嬢、令息』にもなるし、よいことを他人にさせようとすれば『命令』にもなります」

  (評) 確かに令には善の意があると漢和辞典にあります。しかし令の原義が善であるとするな
    らば、それはまちがいです。下に記述している■角川新字源の「令」解説の項、■藤堂
    明保先生の「令」解説の項に目を通して下されば、中西進氏の無茶ぶりをわかっていた
     だけるでしょう。


〇中西氏
 「品格のあること、尊敬を受けること。そういう意味での『よいこと』が令です。そして、令に一番近い日本語は何かといえば、『うるわしい』という言葉です」

  (評) 角川新字源によれば、象形文字のなりたちの意が、「人を集めて従わせる、いいつける
    意を表す」となっています。そして[意味一]が①~⑦まであって、1番目から5番目ま
    では象形文字のなり立ちの意に沿っています。

    「善い」という意味は6番目と7番目という末席にあります。そして象形文字のなりた
    ちの意とは関係のない意味を持っています。これから考えるに、「善い」という意味の
    用法は、どこかの段階で「令」から転化した新しい用法でしょう。

    とは言え、令旨、令尊、令息、令嬢、令士などのことばを見れば、なり立ちの意味の形
    跡を残すかのように、上位の人や上位の人が行う行為に対して「令」を使っています。

    中西進氏は「令の文字で『善い』という意味の内実は、品格のあること、尊敬を受ける
    こと」と言います。令が「善い」という意味で使われるときには、権威的権力的上下関
    係が介在しています。

    「上位の人間が下位の人間を指示・指導・統制することの内容や振る舞いは常に正し
    い」というのが、令における「善い」ことの内実です。私の令における善の解釈は、お
    そらく中西氏の令における善の解釈と同じ基盤に立っていると想像します。

    中西進氏はまた、善いという意味の令に最も近い日本語は「うるはしい」だと言いま
    す。そうなんですねえ。こういう解釈をする人だから臆面もなく、令和をbeautiful
    harmony と英訳できるのでしょう。

    天候や気象が柔らかで穏やかなありさまの情景描写を指して、令和の「和」の典拠であ
    ると安倍首相が記者会見で説明しました。それは中西進氏の見解に従ったものでしょ
    う。

    それなのに中西氏は32人の令士が仲良く歌会に興じたありさまを取り上げて、和は人
    間関係の調和の意味で、国と国との関係である平和への願いも含むと言います。

    私は、善いという意味の令に最も近いのはうるはしいという日本語だと言う中西氏に同
    意できません。しかしうるはしいには端正という意味もありますから、中西氏の価値観
     ではそこに何かの令との同質性を見取っているのかもしれません。


  ◎中西進……2013年文化勲章受章 東京学芸大学附属高等学校教諭、成城大学文芸学部教
        授、筑波大学歴史人類学系教授、国際日本文化研究センター教授、帝塚山学院
        大学教授、帝塚山学院大学国際理解研究所所長、大阪女子大学学長、日本学術
        会議会員、学校法人帝塚山学院理事長、京都市立芸術大学学長、池坊短期大学
         学長、奈良県立万葉文化館館長などを歴任した。


 ■令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明 毎日 2019.4.3.
 外務省は、平成に代わる新元号「令和」について外国政府に英語で説明する際、「Beautiful Harmony=美しい調和」という趣旨だと伝えるよう在外公館に指示した。今月1日の新元号発表後、「令」を「order=命令、秩序など」と訳す外国メディアがあったのを受けた措置で、外国メディアにも個別に説明している。

 ◆英語メディアによる「令和」の報道
  英ロイター通信 令はcommand(指令)の意味で最もよく使われ、good
  (良い)やbeautiful(美しい)の意味もある。和はpeace(平和)や
  harmony(調和)といった意味がある。特に若い世代で厳しい語感だと
  思う人もいる

 ◆英BBC放送
  令和はorder and harmony(秩序と調和)を意味する。令は
  commandsやorder、auspicious(縁起がよい)、goodなどの意味があ
  る。和はharmonyの意味でよく使われ、peace(平和)を意味すること
  もある。

 ◆米AP通信
  令和はpursuing harmony(調和を希求する)といった意味だ。令は
  good、beautiful、和はpeace、harmony、mild(優しい)などの意味
  がある。万葉集からの引用は国威発揚を狙う安倍晋三首相の試みを
  反映している。

 ◆米紙ニューヨーク・タイムズ
  令和はorder and peace(秩序と平和)、auspicious harmony(縁起
  がよい調和)、joyful harmony(うれしい調和)などと解釈できる。
  令にはorderやlaw(法)の意味もあり、軍事的役割の拡大を主張す
  る安倍内閣が選んだとの指摘もある。

 ■角川新字源の「令」解説
文字のなりたちは、集める意の記号と、人がひざまずいた形の記号との組み合わせから成り、「人を集めて従わせる」「いいつける」意を表す。(会意文字)
[意味一] ①いいつける。命じる。つげる(告) ②いいつけ「命令」 ③おしえ。いましめ。 ④のり。おきて。法律。「法令」 ⑤おさ。長官。「県令」 ⑥よい(善) ⑦他人の親族に対する敬称。「令兄」
 [意味二] ……しむ。…させる。使役の助字。 ②もし。たとい。仮定の助字。「仮令たとい

 ■藤堂明保先生の「令」解説 「漢字と文化」藤堂明保著(徳間文庫)から転記
  令はのち命令の令の意となるが、本来この字は、「集める」意味を示す記号(※a)の下に、「人間のひれ伏したさま」を示す記号(※b)を加えた会意文字(※c)である。

 かつ令というコトバは、冷(清らかな氷、清らかな水玉)-玲(清らかな玉)-伶(清らかな姿をした人) のように、「清らか」という基本義を含んでいる。したがって、零(清らかな水玉)や霊(清らかな巫のまつり)と同系である。

 令とはもと「清らかな神のお告げ」を意味したもので、神宣をおそれかしこみ、人々のひれ伏すさまを示す会意文字である。

 命令とはもと神の命令であって、のち王権の伸張につれて、地上の権力者の命令の意に転じたにすぎない。

   ※a 上の辞書写真の[なりたち]「あつめる意の」記号です → 参照、掲載写真
   ※b 上の辞書写真の[なりたち]「人がひざまずいた形の」記号です → 参照、掲載写真
   ※c 会意文字……令は、集める意の記号と人がひざまずいた形の記号を組み合わせて、
           「人を集めて従わせる、言いつける」意を表す。このように一つの意味
           を持つ記号を二つ以上組み合わせて、各単一記号の意味を併せ持つ新し
           い意味を表す文字のこと。
   ◎藤堂明保……故人 著名な中国語学者 1963年東京大学文学部教授
           東大紛争で全共闘支持 1970年学生排除強行に抗議して文学部教授辞職


 ■手持ちの辞書で「令月」を引きました
角川新字源:    令月 ①よい月 「令月令日」 ②陰暦2月の別名
広辞苑(岩波書店): 令月 ①万事をなすのによい月。めでたい月。和漢朗詠
              集「嘉辰―」
             ②陰暦2月の異称。
現代国語例解辞典(小学館): 令月 所載なし
新明解国語辞典(三省堂):  令月 所載なし
詳解古語辞典(明治書院):  令月 所載なし

 ■語音のこと
さらに、字の意味とは全く別のことで、語音の問題があります。
「令和」を知ると同時的に、私にはとっさに命令という言葉が浮かび、命令のレイという語音が「冷」という感覚を呼び覚ましました。

漢詩にも日本の定型詩にも語音を整える伝統があります。しかし語音には、選定に関わる人たちの中の誰一人として注目していないものと想像します。

仮に「令」が良いものであるとしても、語音レイから共通する音「冷」、という冷たい感覚を呼び覚ますようなものはできることなら避けた方が良い。次の新元号選定は20年余り先のことになりますが、次回はこういう観点も考慮して欲しい。

 余分な話になりますが、アナウンサーは-ワと、レにアクセントを置きーワが下がります。関西弁では逆になって、レーと、ワにアクセントを置いて末尾が上がるような音になります。

 ■フィーバー 令和改元、徳仁天皇即位、10連休
マスコミの世論調査の結果は、新元号「令和」を歓迎している人々が多数派であり、世間の大波は新元号と新天皇歓迎一色です。4月30日は明仁天皇退位をねぎらう報道一色に染まりました。5月1日は徳仁天皇即位歓迎と令和元年報道一色でした。5月2日は例年のように、ゴールデンウィークの各地のありさま報道主力でした。

7月参院選も近くなってきました。今回の天皇代替わりと改元フィーバーの
要点を次の4点に整理してみました。

 ① 明仁上皇・美智子上皇后が象徴天皇としての立場を誠心誠意お勤めになら
  れたと、国民の多くが好意と敬意をもって認めている。それゆえ国民はこ
  のたびの皇位譲位を好意的に見守った。

 ② 天皇には憲法第1条から第8条に定められた憲法上の特別な地位がありま
  す。このたびの天皇位の退位・即位は、憲法に基づく天皇家主体の行事で
  す。

 ③ 改元、すなわち新元号制定は天皇の代替わりとセットになっています。
  しかし、上皇も新天皇も憲法上、新元号の選定及び制定についてまったく
  関与できません。一般国民と同じく「令和に決めた」と聞くだけの立場。

   新元号の選定及び制定は政治行為で、実質的には安倍晋三首相が「令和」
  と決めました。憲法上、内閣の行為です。

 ④ 政府が天皇代替わりを国民的なお祝い事として弾みをつけるために、ゴー
  ルデンウイーク10連休を推進しました。この施策は国民に広く歓迎されて
  大成功と言えます。


コメント (6)