川本ちょっとメモ

★所感は、「手ざわり生活実感的」に目線を低く心がけています。
★自分用メモは、新聞・Webなどのノート書きです。

<コロナ災害> 生きている一人への生活救援が最第一、事業救援は不要、大家は家賃割引を、パチンコ店に道交法と税務調査を

2020-04-29 16:28:04 | Weblog

2020-04-17
2020-04-02


このたびのコロナ災害は、人類の歴史という観点から俯瞰しなければいけないと思わせるほどの大災害という感が深い。

コロナ災害の問題で思うことが三つあります。

一つは、生きている一人ひとりに対する生活救援政策が大切である。

これは病気治療で命を救うことが第一命題であることと同様に、固有の名前を持って生きている新生児から100歳の長老までの一人ひとりが、これからもなんとか生きていけるだけの生活救援をすることが最第一である、と考えます。

生きている一人ひとりの人間と、事業と、どちらを取るのか。
生きている一人ひとりの人間を取ります。

コロナ感染症は災害です。

災害に際して事業者や事業会社に国費や公費をつぎこんで救済することには反対です。コロナ終息後に起業支援を。

事業については、
事業そのものに対してではなくて、
事業者個人や事業会社の被雇用者に対して、
生きている生活者一人ひとりの生活を救援する政治が大切だと考えます。
生活救援であって、ゆとりある生活を応援するということではありません。

いつの時代でも、どんな事業でも、大企業でも零細個人事業者でも、栄枯盛衰・生起衰滅があります。今回のようなコロナ災害では大方は立ち直れず、事業資金の特別融資をしても貸し倒れになるでしょう。

平成の初めから平成十年代ごろだったでしょうか。公共事業費がどんどん削減され、その流れはそのまま民主党政権に引き継がれていきました。

自民党も世間の人々も民主党政権を酷評するのが常です。私の見方は、民主党政権は長年の自民党政権の失政のツケを負わされ残飯を食いつないだ、というものです。そして見るべき改革もできないままに国民から見放されました。

この時代は、誰もが承知のように、リーマンショック、福島原発人災、東北大津波が続いたのですが、公共事業削減が続いて、建設業界が疲弊しました。奈良県の片隅で見ている私の実感では、公共事業関係の業者数が3割ほど減り、従業員数が半減したように思います。

 この状況に行政や政治が手を差し伸べたことは一切ありません。人口減や経済停滞(実際は成長経済の限界で経済政策の根本的転換が必要です)の流れに沿って、建設業界全体が縮小していく時代に入ったのですから、事業者支援に国費や公費を投入しても捨て金になるだけです。

今回のコロナ災害は人類史の大きな流れの中にあるのですから、経済はその流れに乗るものでなければなりません。これから2年3年たつうちに、起業家が新たに生起し、コロナ災害を生き延びた零細事業者や大中小事業会社のうちからも、コロナ後の流れに乗って成長していくところが出てくるでしょう。

いつの時代もこうした生起衰滅をくり返していくものです。私が見た奈良県の建設業界は縮小していく大きな流れに適応しました。大きな流れに抗して逆進しても無駄なのです。事業を続けたければ転換して再起するよりしかたありません。

この公共事業縮小の時代の流れの中で、一人ひとりの人生ドラマが数多くあったに違いありません。そして、この間に県下に数多くいた建設業出身の地方議員が減りました。

しかしこうした急場に、生きている一人ひとりの生活救援は必要です。事業と、生きている人間とは、別物です。

今回は急を要するので一律10万円支給を選んだのですが、次回からは対象を的確に選んで10万円緊急支援をつづける必要があります。よく言われているように、公務員、年金生活者などのような、コロナ災害にあっても収入が変わらない人とか富裕者に、10万円支給の継続は必要ありません。

二つ目に思うことは、家賃のことです
飲食店主救援の家賃補助=大家の収入確保に国費投入は不当
大家がコロナ災害負担として家賃割引をするべき

家賃を払ってくれるお客さまである店子(賃借人)が休業で無収入です。
大家(賃貸人)が知らぬ顔では、力尽きた店子(賃借人)が店をたたみます。
大家(賃貸人)だって次の店子が見つかるまで、退去物件の収入はゼロです。
コロナ後経済はすぐに立ち直りません。

ニュースで知るかぎり飲食店主たちの負担になっている第一は家賃です。どの飲食店主も家賃支払いをどうするか悩んでいます。

これを機会に飲食店主が共同して賃借人組合を結成し、賃貸人(大家)が半年とか1年単位で臨時の値引き家賃とか、3ヵ月家賃ゼロにしてくれるよう、交渉するべきと考えます。

店子(賃借人)がこれほど苦しんでいるのです。店子は家賃を月々払ってくれるお客さんではありませんか。大家(賃貸人)だけが知らぬ顔ならば、あまりの冷血人間ではありませんか。冷血をつづけるなら、空き店になるというツケ返しが来るでしょう。

これほどの災害に店子が苦しんでいるのですから、大家は苦楽折半で、当分は半額にするよと言ってあげてほしいものです。

日本の中世史の時代なら、下からの一揆、上からの徳政令で家主は打ちこわしに会いますよ。 

三つ目に思うことは、200人とか300人が入店行列に並んだという大阪・堺市のパチンコ店のことです。

大阪府知事の休業要請を無視したパチンコ店経営者が顧問弁護士に相談したうえで開店営業したことでしょう。

今は、自分だけの利益を傍らに置いて「自粛要請」に協力して、一日も早くコロナ小康状態を迎えられるよう行動することがパチンコ店の中長期的利益にかなうと思うのですが。

パチンコ店自粛無視の問題の対象には、①経営者の姿勢、②開店パチンコ店を探して入店するパチンコ客、と二つあります。

今の日本国中自粛ムードの中で「3密」パチンコに行くお客はまちがいなくギャンブル依存症です。本来は麻薬中毒の更生と同じように、パチンコも禁止してギャンブル依存症からの更生という社会問題なのです。

そして大阪府市共同でIRリゾート(実態はギャンブルリゾート)を誘致していることの本質もこれと同じです。パチンコ業界に景品交換所(実態は現金交換所)を認めているシステムを廃止するべきであります。

さて、最後に、自粛無視のパチンコ店をどうするか。
これにも、パチンコ店入店行列客に対するものと、パチンコ店経営者に対するものと、二つあります。

一つは、道路交通法を援用して、警察が入店客の行列取り締まりをするべきと考えます。

簡単にできることです。この場合の法の運用解釈は、過去にデモ取り締まりに使われていた実績があります。

どんな場合にも法の運用解釈には幅があって問題もあるのですが、今回のパチンコ店の事例への適用は許されることでしょう。

こんなに簡単なことをやらない大阪府公安委員会は怠慢そのものです。あるいは、大阪府知事、大阪府警察本部長、大阪府公安委員長と連携が取れていない。

府警本部長や公安委員長にとっては人ごとなんでしょう。コロナ災害の渦中にあって、自分たちのやれることは何か。真剣になっていないのでしょう。府知事がやるべき仕事、対岸の火事にすぎないのでしょうか。

パチンコ店も郊外地の大型店は駐車場敷地が広いので、行列ができても道路上に入店待ち客が並ぶことはありません。

しかし都市部のパチンコ店は店舗自体が道路境界線に接しています。ですから、入店待ち客は道路上に並びます。これが、道路交通法第76条第4項第二号違反になります。次に、道路交通法第76条の条文を掲げます。

(禁止行為)
 第76条 何人も、信号機若しくは道路標識等又はこれらに類似する工作物
 若しくは物件をみだりに設置してはならない。

 2 何人も、信号機又は道路標識等の効用を妨げるような工作物又は物件
  を設置してはならない。

 3 何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置い   てはならない。

 4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。

  一 道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつ    くこと。

  二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、
   しゃがみ、又は立ちどまつていること。


  三 交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートを
   し、又はこれらに類する行為をすること。

  四 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷す
   るおそれのある物件を投げ、又は発射すること。

  五 前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を

   投げること。

  六 道路において進行中の自動車、トロリーバス又は路面電車に飛び乗
   り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまるこ
   と。

  七 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員
   会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害と
   なるおそれがあると認めて定めた行為


歩道・車道が区分されている道路構造の場合において、道路交通法が「道路」と指すときは歩道・車道ともに対象にしています。

したがってパチンコ店の前面道路に人が並んでいれば、道路上の「立ち止まり」です。

そこに人が立ち止まっていることによって、通行人が少しよけて通り過ぎるような状態であれば、その人に通行妨害の意思がなくても、警官は「立ち止まり」をやめて立ち去るよう指導することができます。

行列して立ち止まっていても、道路幅に十分ゆとりがあって通行人のじゃまにならないとします。

そんな場合でも、「通行人のじゃまにならへんのに、なんやねん」などと警官にくってかかると、警官はその人を「公務執行妨害」の理由で現行犯検挙することができます。

ですから、警官がそれらしきところを見回ってこまめに注意して回るならば、少なくとも行列はなくなります。

かつて学生デモが盛んな時代の警察は、デモ学生を道路交通法第76条違反で現行犯検挙をしてきました。今は、パチンコ店前路上行列客を現行犯検挙して、警察留置場に入れて説諭して、拘留3日目に解放するべき、と考えます。 

当時は機動隊がデモ隊列からデモ学生を引き抜き現行犯検挙をして、あしかけ4日間(警察拘留+検事勾留=72時間)、留置場に放りこんでから解放するというものでした。

この現行犯検挙の根拠が道交法76条4-二であることを知った時、私は妙に感心したものです。顔見知りの奥さん同士が市場の入り口前路上で出会って、ちょっとおしゃべりしたら、検挙できるんやなあと感心したのです。

入店行列がなくなっても、市役所職員が入店しようとするパチンコ客に自粛要望のチラシなどを渡し、その市役所職員を警官が護衛するような形で同行していれば、あるいは、店外待ち客がいる辺りの道路で市役所広報車からスピーカーで自粛を呼びかけ、広報車の後ろにパトカーが並んでいれば、入店客がぐんと減って休店につながっていくのではないでしょうか。

もう一つ、自粛要請を無視して開店したパチンコ店に対して、取り急ぎ税務署による「税務調査」を実施する。必ず成果があることでしょう。 

私は従業員30人ほどの叔父の会社で長年専務をやっておりました。3年~5年に1回、定期的に税務調査が入りました。その経験からすれば、オーナー経営者には私用の飲食費や買い物を会社経費にツケ回す習性があります。税務署も当然わかっているのですが、余りにひどいツケ回しをしないかぎり、承知の上で泳がしているのだろうと思います。

費用計上できる交際費額は大したものじゃないのですが、非課税交際費枠をオーバーして課税対象になる交際費もオーナーは使います。オーナー個人の規定月収がすぐに足りなくなるので、できるだけ会社経費名目で私用分を賄います。工夫して架空経費や架空人件費を計上していることもあります。こういう手法はしごく初歩的なものですから、税務署はよく知っています。

税務調査の基準を厳しくすれば、かなりきっちり経理をしているとしても、なにがしかの違反行為が必ず見つかるものです。税務調査を厳しく厳しくやって、日にちをかけて徹底的にやれば、パチンコ店のオーナーは参ってきます。降参してやむなく協力的になると期待できます。

東日本大震災のときも、今回のコロナ災害でも、「だから憲法改正で緊急事態条項新設」と、声大きくあおる人が出てきます。本来できることをやらないで、災害が起こるたびにはびこるこの一群の人たちは、火事場泥棒、便乗値上げ、便乗詐欺と同類ではありませんか。卑怯な政治家たちとその応援団よ、安倍政権の無能さを憲法に転嫁するな。

マスク不足はいまだに解消せず、大見え切った安倍のマスク2枚は不良品続出、私の近所ではいまだに届く気配さえありません。十分なPCR検査はいまだにできず、コロナ感染者に不安な自宅療養をさせ、家族感染と在宅コロナ死をつづけさせて、いまだ改善できず。今の安倍政権は無能の極みではありませんか。

自粛に関連して、パチンコの景品交換のこと。パチンコで勝って景品をもらった人が景品交換所に行って現金に換金します。これがパチンコの最大の魅力なんです。常識的にはこういう行為を「賭博」、「バクチ」と呼びます。それでパチンコ中毒の人を「ギャンブル依存症」と言います。

パチンコは表向きは遊戯、すなわちゲームという扱いです。誰もが知っている実態は、勝負に勝つとお金がもうかる賭博=バクチ=ギャンブルです。なんでこんなごまかしが通用しているのか。風俗営業法が合法にしているからです。

どこかのパチンコ店社長が取材に応じて、「休店要請は憲法の財産権の侵害に当たり、要請するほうが違法だ」と話したニュースを見ました。

風俗営業法を改正してパチンコ店を遊戯本来に戻せば、今回のようなコロナ自粛のトラブルはなくなります。これができない場合、その理由は業界と業界族議員の利権構造にあります。

たまたまパチンコを例に挙げましたが、このように今ある法律下の政令・規則・通達などで改善できることがほとんどです。それで足りなければ、既存法律の条項追加・削除などの改正、特別措置法のような新法の立法で解決できます。 

本来あるべき実務的な政治や施策を日々地道に積み上げていくのが、期待される政治家ではないでしょうか。地道な政治をしないで、目立ちたがるスローガン政治家は信頼性に欠けます。


コメント

<コロナ危機> 事業費466億円 安倍のマスクは「あごを包めない」、政府インターネットテレビ(マスクの正しい着け方)は「あごを包むように」

2020-04-23 15:58:24 | Weblog


     
    (2020.5.25. 追記)  安倍のマスク2枚、未だ届かず。


この国民の苦難に際して。この国の最高指揮官として。こんな風なことばが大好きなお上は、最高指揮官として、と心に思うだけでも奮い立ってくるのです。

最高指揮官として、コロナ不安におののいている国民が喜ぶ顔を見たい。何をしてあげようか。お上のヒーロー願望が目覚めました。

国民の励みになり歓呼を集めるものとは何か。二、三の信頼する補佐官に問いかけ選んだものが、国土津々浦々、水平線のかなたの島々に至る全家庭に2枚のマスクをプレゼントすることでした。

日本史上、ここまで徹底して領土領海の末まで全戸に恵をもたらした指導者はいないであろう。 こうして安倍首相はあごのはみ出た小さいマスクをして国民の前に登場しました。

人々は見慣れぬ形のマスク姿をした首相を奇異の目で見ました。こういう形のマスクを知っている人は年寄だけなのです。年寄でさえ、そういえば小さいころに使ったことのあるマスクはこんな形であったように思う、といったおぼろげなことでした。 

領土領海の端々に至る全家庭に、人々が入手困難に苦しむコロナ自衛の必需品を配布するという慈悲の政(まつりごと)なのですが、「マスク2枚」は余りにもトンチンカン。

「マスク2枚の善政」は、安倍首相の知恵袋補佐官たちがいかほどのバカであるかを知らしめるものです。これが善政になると思った安倍首相は、「アホか」と罵っても気が済みません。怒りではなく、情けなさを超えてそれでまだ足りなくて、悲しくなってくるのです。

 顎の出る「安倍のマスク」には、もう一つ、笑うほかないトンチンカンがあります。


それが上の、[正しいマスクの着け方]という3枚の写真です。これは内閣官房のコロナ特設サイトに掲載されている「政府インターネットテレビ」の動画のカット写真です。 

内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策( ←← クリック)を開いて、一番上の右、『感染しない・広げないために』クリックしてみましょう。 

そこに、政府インターネットテレビの「マスクの正しい着け方」篇(46秒)があります。クリックして視聴してください。「マスクの着け方」のナレーションを下に記します。


 【政府インターネットテレビ――マスクの着け方

 顔の形にマスクを合わせ、(鼻梁のまわりを指で念入りにつまむようにして)すきまをしっかりと塞いでください。

 (次に)ゴム紐を耳にかけ、鼻の背を片手で抑えながら、あごを包むようにマスクを下まで伸ばして、顔にフィットさせてください。


ぜひご覧になって、お確かめください。
どうでしょうか。
内閣官房のコロナ特設サイトで、国民に周知啓蒙している動画ですよ。

私は数年前に咳ぜんそくと診断されたこと があるほど、今も、車に乗ってエア
コンが入ったりする空気の変わり目に咳が出ます。ですから時節がら、人前に
出るときは気を使います。

「マスクの正しい着け方」は、人様への気づかいのうえでも、見ておいたほうがいい動画です。

 内閣官房は直上のトップが官房長官で、官邸の直上のトップは総理大臣でしょう。この違いはありますが、内閣官房と官邸の官僚組織は総理大臣政治の直轄なのです。 

その内閣官房のコロナサイトでわざわざ、あごを包むようにマスクを下まで伸ばしてと指導啓蒙しています。これは今の時代のマスクの常識通りの説明です。 

しかし、安倍首相がずっと使って見せてきた「安倍のマスク」では、安倍首相本人でさえ、自分のあごを包むことはできません。


コント: 466億円の寸足らずマスク

[A] さあ、よく見るんだよ。こうして鼻の頭のまわりにすきまができないよ
  うに、ていねいにマスクを抑えて……。 

[B] はい、はい。こうですね。

[A] 違う、違う。何やってんだ。鼻のてっぺんばっか抑えてやがる。マスク
  と鼻の間にすきまができてんじゃないか。鼻のてっぺんは、てっぺん
  だろ。そこから鼻筋が額に向かってちょっと下がってんだろ。マスクの
  上の端を鼻にすりつけるようにしとかにゃいかんだろ。 

[B] そう怒るなよ。てっぺんてっぺん、って言うから、その通りやってん
  じゃん。もっとていねいに教えてくれよ。俺がけっこうのろいことは、
  おまえもわかってんだろうに。何年つきあってんだよ。 

[A] わかった、もういいよ。それでだよ。マスクの下をつまんでちょっと
  ひっぱって顎に被せなよ。

[B] ん、わかった。(下をつまんでピュッと引っ張った) あれっ?

[A] おいおい、そんなに引っ張んじゃねえよ。鼻下にずり落っちまった
  じゃねえかよ。

[B] わかってるからさ。だから、あれっ、て言ったじゃん。
  これ、おかしいぜ。上下の長さがちょっと足りないじゃん。

[A] そんなことないだろう、長さが足りんてさ。おまえの脳が足りん、
  だったらわかるけどな。

[B] (上下にいろいろと触ってみて) いや、まちがいなくおかしいぜ。
  鼻を隠しゃ顎が出る。顎を隠しゃ花が出る。

[A] ばーか、じゃれてんじゃねえ。総理大臣直々のマスクなんだぜ。
  鼻隠しゃ顎が出る~うっう~♫ 顎隠しゃ鼻が出る~うっう~♫
  つまんねえ。ばかばかしい。のびーるのびーる生地はどう?

[B] いや、こりやまちがいなく不良品だ。欠陥品だ。伸びる布地じゃ
  ねえぞ。

[A] 俺がひねくりまわしてみても、鼻の頭か顎か、どっちか出るよ。
  伸びる生地でもねえよ。こりゃだめだ。あかんわ。何百億か知ら
  ねえけど、こんなマスク、ゴミだねえ。

[B] 何百億も金かけて注文してるのに、首相が注文してるのに、
  作らせた奴がマヌケじゃなあ。マスクをよくわかってる奴に
  仕入れさせないとなあ。国の納入業者って、専門の立派な会
  社なんだろう?

[A] いやあ、こんなばかばかしい代物が大手振ってまかり通ると
  はね、きっと利権がらみだよ。マスクとか医療衛生材料の業務
  知識や商品知識のない連中が国から注文もらったとしたら、
  利権しかないものなあ。

[B] この話はここらで終わりにしようや。考えるほどにおもしろく
  ねえ。

[A] そうだな。おもしろくねえ。こんなマスク、けったくそ悪いぜ。


……と、こういう調子で、これは爆笑物のコントになります。コロナ禍の間に、誰かプロの芸人さんがテレビでこのコントをやってくれませんかねえ。

その後、染みつき、カビ付き、虫入り、髪まじりと、いろんな「安倍のマスク」が見つかってるってねえ。私のところへ来たところで気持ち悪くって、口につけられやしません。

466億なんて大金を食いちらすウイルスを、官邸が培養しているのでしょうか。




コメント (2)

<歓迎 コロナ給付> 一律一人10万円 早くて5月下旬か 公明党山口代表、安倍・麻生の世帯30万円案を押し返す

2020-04-17 18:54:16 | Weblog


きょうの毎日新聞大阪朝刊1ページの中央5段抜きトップ記事
「全国に緊急事態宣言 40道府県を追加 来月6日まで」


同じく毎日大阪朝刊1ページの左側5段抜き二番記事
「一人10万円一律給付 世帯に30万円 取りやめ」


コロナ災禍のため、1月下旬から外国人観光客が激減しました。
関連する業界のホテル業は8割~9割の売上減、デパートほか物販業界は売上半減近く。

2月に入ると、大規模音楽フェスをはじめとする野外イベントの中止が次々に発表されて、ファンが落胆する姿が次々に伝えられました。

しかしそのかげで、中止と同時に経済苦に悩む野外イベント関係者の姿はまだ伝えられていません。

ですが、私はこれがいちばん気になりました。私は東京の会社に就職して二十代の数年を過ごしました。当初は独身寮に入り、3年ほどしてアパートに住みました。東京は家賃が高い。月給は家賃でごっそりなくなる。家賃を払うために月給をもらっているようなものでした。

エンタメ関係の従業者は若い人ばかりです。そして、大規模音楽フェスは1年余り前に会場を予約することに始まって、多種多様な業種の企業が集まり準備が始まります。公演が近くなって中止になると、準備段階の労作業は営業損失になります。

小さい事業者は中止が決まり延期実施の見込みがないと、非正規従業員を解雇します。事業者が無責任で冷酷というのではありません。小・零細事業者の常で、資金的に持ちこたえる体力がないのです。こういう業界で非正規従業員の比率は平均より高い。

解雇されたり、無給で休職になったりすると、この若い人たちは再来月からの生活が見込めません。

地方から上京してアパート暮らしをし、もともと非正規で給料が安く、若くて職歴も短いから貯金もわずかしかない。

それに、大学や専門学校に通う学生はアルバイト収入を生計に組み入れています。そういう若い人たちが東京にはほんとうにたくさんいます。大都市に若い人が集住するのは、札幌、川崎、横浜、名古屋、大阪、福岡などの大都市でも同じようなことでしょう。

イベント関連の小・零細事業者、非正規従業者は2月の段階で、突然やってきた生活不安に直面しました。これがほんとうに気がかりでした。だけど、安倍・麻生・官邸官僚など政権中枢だけがそういうことに無関心です。

3月から観劇・公演・コンサートがほぼすべて自粛中止、美術館・博物館・図書館など公共施設が休館。

3月11日、選抜高校野球中止決定、史上初。
3月24日、IOC臨時理事会、2020年東京五輪1年延期を承認。

オリンピック延期が決まるのを待っていたかのように、スポーツや競技イベントが一斉に中止、延期に動きました。4月には映画館も休刊になり、夜の飲食街でも自粛休店が始まりました。

このあたりで政府は、「一世帯30万円給付」案の準備を始めました。安倍首相は胸を張って「30万円」を自慢げに話しますが、この案は話にならない。

実際には余計な条件がついているために、いつ30万円をもらえるのかわからないという不安があります。2月から困っている人は今すぐに欲しいのです。今困っている人は再来月の生活をどうしようかと悩んでいます。

「1世帯30万円」というのはいいように思う人がいるかもしれない。しかしこれには支給資格条件がついていて、30万円欲しい世帯主が必要とされる証明書類を添付して申請を出さなければいけない。

初めての国の施策による申請書だから、誰もが役所の窓口に重なって順番を待ちながら、書き方を教えてもらうことになる。減収について、平常月の月給は〇〇万△千円、減収は何月に始まり申請前月までの平均で〇〇万△千円。解雇された場合は離職証明書が必要となる。ところがこれをちゃんと発行してくれない雇い主もいる。

というわけで、証明書不足で給付金をもらえないかもしれない。もらえても3カ月先、半年先になるかもしれない。来月、再来月の暮らしが苦しい人には、役に立たないのです。

たとえば地方から上京した青年男女はほんとうにたくさんいます。そのうち、専門学校や大学の学生は、アルバイト収入をアパート代や生活費の足しにしている者がほとんです。同様に上京して就職している青年男女もアパートで一人暮らしをしています。

いつもながら安倍・麻生コンビには腹立たしくなります。

下々の人々の(私も下々の人々の1人です)日常生活とあまりに縁遠すぎます。二人とも名門の子で、とりわけ麻生財務相の出自は日本のエスタブリッシュメントと言えるほどの血統。

二人ともアホな人と私は思っていますが、向こうは向こうで、私も入る下々の人々をよほど下等な人種とみているのでしょう。麻生なんぞは、自分と異なる生物くらいな感覚なのだろうと思います。

そして……やっと、きょうのニュースによれば、一律一人10万円給付案が実行に移されることになりました。これは、選挙目当てのばらまきではなく、経済振興のためでもなく、福祉主目的の給付金です。

この一人10万円枠の対象には、ぜひ外国人労働者も入れてほしい。日本政府が呼び込んだ外国人労働者だから、日本政府には彼らを守る義務がある。

ニュースの通りに実行されるなら、5月下旬に一人10万円支給を実施できます。市町村では住民税や固定資産税、国保税の徴収とか自動振落としをしています。それに国保自己負担医療費を還付する実務もあります。これらの実務は住民票から世帯人数・年齢構成がわかりますし、住民税の課税資料として、一人一人の所得税額も市町村税務課で掌握しています。

こういうわけで、国から都道府県経由で通達がありしだい、市町村はさしたる苦労なく即応して一人当たり10万円振込みを実行できます。市町村では還付金や経費支払いなどは月2回決められた日に実施しています。振込みと同時に、10万円給付金振込済み通知書を送付すればよい。

これがうまく進めば、市町村役場の5月下旬定期支払日に、人々の下に給付金が届きます。と、私の見込みです。


給付金支給はいつごろになるのかという質問に、政治に詳しいコメンテーターが国会の手続きや補正予算の組み替え作業があると説明しますが、実際には何もわかっていないのが見て取れます。

これは総務省から給付開始の通達が都道府県に送られ、都道府県は受領すると直ちに市町村に伝達するだろうと思います。そして市町村は上のような経過で住民に支給する。市町村役所の公務員の日常業務を東京のコメンテーターは知らないようです。東京のコメンテーターは東京目線で大所高所の議論ばかりしている傾向があると、心して聞いておくフィルターが必要です。

最後に、野党にも自民党内にも、「一律一人10万円給付」と同じ類の提案をしている多くの政治家がいたことを付け加えておきます。




コメント

「6月に消費税0%」提言で自民党議員60人が賛同 ――2020.4.2.毎日新聞政治 プレミア 安藤裕衆院議員 から全文転載

2020-04-09 22:50:35 | Weblog
私は新卒就職した会社で輸入貿易業務を数年間担当していました。輸入相手国は米英仏伊スペイン。そのころ欧州では「付加価値税」というのがありました。この税率が短年のうちに上がっていくのを知って、「ひどいな」と思ったことが強く記憶に残りました。付加価値税は今の日本の消費税に相当しますが、当時の日本にはありません。

日本では昭和63年度(1988年度)で廃止された「物品税」というのがありました。宝石や乗用車など高額ぜいたく品に限定して課税される間接税で、税率の一例をあげると、3ナンバー車23%、5ナンバー車18.5%、軽乗用車15.5%。

この物品税が廃止されると、平成元年(1989年)4月1日から始まった「消費税3%」に引き継がれて、宝石や高級車がよく売れるようになりました。それまで国産車で3ナンバー車はなかったのですが、大型乗用車日産シーマが新発売になり、これがまたよく売れて「シーマ現象」と話題になりました。

税制改革で不要不急のぜいたく品が劇的に安くなったのに反して、無税であった食料や家賃、住宅建設費など生活に欠かせないものすべてに3%の税金が課せられました。私はこの税制改悪に反対でした。そして欧州の付加価値税が短年のうちに簡単に上がるのを知っていたので、日本も欧州のように簡単に10%、15%になるだろうと思い、公正でない税制がまかり通ることに一貫して不満でした。

れいわ新選組代表 山本太郎氏が声を上げた「消費税ゼロ」。そこへなんと自民党からも、「消費税10%」対抗政策としての「消費税ゼロ」提唱議員が出てきたのだから、こんなに喜ばしいことはありません。


   ---------------------------------------------------------------------------



「6月に消費税0%」提言で自民党議員60人が賛同
  自民党内議員連盟 「日本の未来を考える勉強会」 主宰 衆院議員 安藤 裕
   https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200401/pol/00m/010/002000c 
           ―― 「 2020.4.2. 毎日新聞  政治プレミア 」 から 全文転載



 今年6月を目指して消費税率を0%にする提言を自民党の有志議員60人の賛同も得てまとめた。

 これまでは5%に減税すべきだと主張してきたが、新型コロナウイルスによる事態をうけ、一気に0%にして徹底的に国民の生活を支えるという強いメッセージを出すべきだと考えた。

コロナ以前に壊れていた日本経済 

 内閣府が3月に発表した2019年10~12月期(第3四半期)の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、年率換算で7.1%減という衝撃的な数字だった。

 (川本注)  2019年の景況は綱渡り。民間側では「低迷している」という見る向きが多
 かった。企業やエコノミストの間では消費税増税実施は危険だと見ていました。一方、
 政府・日銀は当然、第1四半期から第3四半期に至るまで、実態より強気の景況判断を
 公表し続けてきました。安倍首相は政権の威信を守るために消費税増税を強行したの
 ですから、「年率換算7.1%減」では批判の大波を浴びるところでした。がしかし、彼は
 コロナショックに救われたのです。すべては、コロナのため? …なのです。

 コロナ以前に、昨年10月の消費増税がいかに大きなマイナスだったかを認識しなければならない。すでに日本の経済は土台が壊れている。

 コロナ対策としてではなく、日本の経済を立て直すために消費税減税が必要だ。 

低所得者ほど恩恵がある消費税減税

 コロナの経済対策として現金給付や商品券配布が取り沙汰されているが、いずれもコストがかかり、貯蓄されて消費に十分回らない懸念もある。所得税減税は所得税を払っている人にしか効果がない。

 消費税減税はすべての国民にあまねく届く。消費税率を0%にすれば商品を事実上1割値引きすることになるので、一番効果がある。

 しかも、消費税は所得の低い人ほど負担に感じるという逆進性がある。裏返せば消費税率を下げれば所得の低い人ほど恩恵がある。

 永田町では十分認識されていないように感じるが、格差は拡大し、貧困問題は深刻化している。たとえば今、一番影響を受けているのはサービス業だ。

 パートやアルバイトで生計を立ててきた人が「仕事がないからシフトに入らなくていい」と言われ、まさに今日から仕事がなくなっている。

 そういう人たちが決して切り捨てられることがない対策をしなければならない。そこにもっとも届くのが消費税0%だ。

中小企業にも恩恵

 また中小企業対策も重要だ。消費税は消費者から企業が税を預かって国に納める「預かり税」だと言われることがあるが、実際には中小企業は消費税分を転嫁しきれていない。税率があがればあがるほど、利益を削ってかぶっているのが実情だ。消費税0%は中小企業にとっても恩恵になる。

 財源については国債でまかなう。国債発行には「後世にツケを回す」という指摘があるが、国債を出すことは実際には国が通貨を新たに発行して、政府支出を通して国民に供給するという行為にあたる。恐れる必要はない。

 消費税減税で経済を再生すれば、法人税収や所得税収は伸びていく。それによって社会保障財源も生まれてくる。これが一番堅実な王道だ。

他党議員と連携も 

 自民党内の減税派はまだ多数を占めることはできていない。しかし、今回の事態を受けてその状況も大きく変わる可能性が十分ある。

 れいわ新選組の山本太郎代表のように野党で消費税減税を主張している人もいる。まず自民党の政策を変えることに努力しているが、必要とあれば他党の議員とも連携し、できるだけ大きな力を結集して取り組んでいくことも一つの手段だ。

政治への信頼を取り戻す

 日本の政治はこの30年間ずっと、消費税率をいかにあげるかがテーマだった。税率引き下げに強い抵抗があるのは予想していた。

 それでも私があえて消費税減税を主張してきたのは、自民党の信頼を取り戻すことにつながると考えているからだ。国民生活の安定があってこそ、政治に対する信頼がある。私たちは政権を支えるために提言している。

 コロナの経済に対する影響は甚大でリーマン・ショックをはるかに上回り、第二の世界恐慌が起こる可能性がある。失業者が増え、自殺者も急増しかねない。疾病ではなく、経済的な理由で亡くなる方が増えていく恐れがある。

 経済的な理由による死者を減らすのは政治の力だ。 これができるかどうかで国民の政権に対する信頼感が変わってくると思っている。


コメント