ブログ

 

忙しい一週間だった

2021-03-06 | 日記

おばあちゃんたちのお茶会、これでも一番若いのが私。

準備してお世話させてもらっている。

辛くないもの、甘すぎないもの、喉に引っかからないもの、おいしいもの、毎回買い物に頭を使う。頭を使うので認知症の予防になっているのかも。

自分が必要とされる場所でこれからも頑張る。

午後から耳鼻科へ行く。耳に問題はない、疲れとストレスでしょうと薬三種類が出る。たくさん薬飲んで年寄りみたい。年寄りですけど。

火曜日は絵付けの一日体験に。車で久しぶりに行く場所なので緊張した。この日から耳鳴りに加えてさらに不調に。ばあちゃんの病気の話、誰も幸せにならないので詳しくは割愛。こちらも難儀する。自力で治そうとして長引き、本日土曜日、やっと薬出してもらう。

火曜日の午後は家で休んでいた。

水曜日、駅前まで買い物。靴は買えたけど、服は買えない。どこで何を買っていいか、さっぱりわからず、デパート内をさまよい歩く私。ただのウォーキング。

行き帰りの電車の中で文庫本読む。最近は皆さんスマホ見るばかりで、本読むのは少数派。でも結構集中できる。往復で一時間弱。貴重な時間。

木曜日。竹原まで行く。今年はひな巡りは中止で、あまりにもひっそり。テンション下がる。

西方寺のお堂から見下ろす竹原の街。煙突は火力発電所。

石段上がり降りはまだ大丈夫。

数人の男女の学生さんのグループに、気持ちいい挨拶してもらって嬉しかった。

あっという間に過ぎて行く青春を楽しんでください。

あの中の誰か二人、一生を共にすることになるのでしょうか。

私も、近くにいた人と、思いがけずにこうして長々と暮らしています。紆余曲折はありまくりながら。

彼の人は腰が痛くて、ヒイヒイ言っています。きょうは土曜日で忙しく大変なようでした。

しみじみと時間が経ったものです。

でも、青春を共にした人と会う時はいつだって青春。

大学時代の人とはそう会いたくないけど、高校の時の友達とはわだかまりなく会える。それはまだ大人になりれていなかったから?

私たちの世代は、半分くらいの期間、大学が機能してなかったし、考えの違う人とは親しくなれなかったし、いい思い出というのは初めのころだけ。

なんでこんなこと書いているんだあ。。。。

まとめに掛かりだすと人生の終焉も近い。まだまだ、いよいよ、さらに頑張る私。だといいけど。

竹原の町並みは重伝建です。

古くは下賀茂神社の荘園があり、川の名前も賀茂川、近世は塩田で栄え、また港町としても発展したようです。

ひっそり。重伝建は貴重な街並みですが、景観を維持するには住民の方の大変なご苦労があります。

平日、人もいなくてひっそり。ひな人形の展示も二か所くらい。店は殆ど閉まっていました。週末くらいは開けているかもしれません。

古い建物を利用した宿泊施設。最近できたようです。


広島駅まで帰ってジュンク堂で孫に参考書買う。

駅はこのありさま。新幹線口のビルは営業しています。

地下道は通行できないようです。

耳鳴りは木曜日に数回あったけど、金曜日には収まりました。

ずずずずーーーーと来て次第に音量が上がり、10秒以内にぴたりと止まる。耳障りで気になってたけど、血流よくする薬やビタミン剤で治ったようです。我慢せずに早く受診するべきでしたね。


本日は息子と孫一名が来る。

漢字字典に大喜び。

おばあちゃん、ばくにょうって知ってる?

えっ、何それ。

息子が横から漢字の部首と助け船。

ああ、部首ね。麺とか、そういう字?

うん、

だそうです。

難しい漢字にちゃんとコードがあって、打ち込めば出てくるって知らなかった。

しかしまあ、何というたくさんの漢字。

あと、世界の字、タイとか、モンゴルとか・・・知らなかった。

とても面白い感字もたくさん。しばし、ふーーーんと感心するばかりのばあちゃんでした。

それから持参のボードゲームに付き合わされる。

はさみ将棋、周り将棋、ばあちゃんの勝ち。

オセロも息子としてハンデつけてもらったので、私の勝ち。子供よりは強いって・・・そりゃそうかもしれんがほめてもらうのは久しぶり。ありがとう。

ひな人形で遊ぶ。

お話いろいろ作って遊ぶ。

大したことしてないのに疲れた一週間でした。これからはこんなことが増える予感。

春は一進一退、体調崩さないように頑張りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村