
まだまだ蒸し暑い・・・ごくごく烏龍茶飲んであるきます・・
五個荘郵便局跡の大正モダンな建物です

五個荘は商人の町
もう京都にほとんど近いのか家も京都風の家がちらほら

歩いていて、名水といわれるところがあった!
暑いので頭から水浴びたい気持ちだったので、これは助かった・・・

さっそく飲んでみました、やらかい感じでおいしい水
顔を洗って頭に水かけて・・涼をとって休憩

なんとか武佐宿へ到着・・・

宿場町としての面はありますが保存状態はあまりよくないようです。
町をあげて保存してるというのではなく、看板も地元の小学生が作った案内板
です。
小学生がそんなことまでしてるのだから、もう少し町でできないのかと・・・


明治19年築の八幡警察署武佐分署跡
時間は3時・・・・
ここから守山宿までは3時間少し
さてどうするか・・途中の野洲までいくか・・最後までいくか・・
休憩しながら思案中

で結局・・・
足をのばして横になって、大休止
やめた・・・帰ろう・・・
暑いし少々ばでぎみ無理せんとこ・

歩いた歩数は34000歩・・たいして歩いていないな・・
ここまでの中山道の歩いた距離は・・・・
405.1km・・・日数は21日
残り132km
あと5日ぐらいはかかります。
なんとか今年の内に完歩としたいと思ってます。