梅の花が大分咲いてきました。
この辺りでも、早い年は2月中に結構咲くことがあるので、今年は意外にも早いというわけではありません。
これは、家裏にある梅で、多分白加賀だと思うのですが、正確には不明です。

我が家では大ぶりな梅の実です。5分咲きといったところでしょうか。

これは雑梅で由来は分かりません。かなりの古木で8分咲きといったところです。

小さな梅で肌もイマイチなので少々収穫される程度で、大部分は採られず落ちてしまいます。

逆光になってしまいましたが、花はきれいに咲いています。

これは豊後という品種で、梅干し用にはちょうどいい大きさなのですが、少し日当たりが悪い場所にあり、生育自体があまりよくありません。枝が枯れているところもあります。

咲き始まったばかりです。
この場所には、いい白加賀があったのですが、枯らしてしまいました。
庭の古木の梅はまだ咲いていません。