![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/d79c5d78c1e2fd04286fd3e945f5ed27.jpg)
田植えを開始しました。
予定を一日前倒ししてのスタートとなりました。
僅かばかりなのでトラブルさえなければ2日で余裕で終了できます。
メインは2日目、1日目は機械の試運転を兼ねて行います。一人作業のつもりでしたが、途中から助っ人2人の応援がありました。
好天で暑いくらいの田植え日和でした。
プールは前日に落水しています。根の状態を見ると、例年通り白い根がびっしりと張っていることが確認できます。
メインは2日目、1日目は機械の試運転を兼ねて行います。一人作業のつもりでしたが、途中から助っ人2人の応援がありました。
好天で暑いくらいの田植え日和でした。
プールは前日に落水しています。根の状態を見ると、例年通り白い根がびっしりと張っていることが確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/45790472a661c3b47d9ade0a95fee95f.jpg)
運搬や積み込みなどの際に苗箱を落とすようなことあっても、根崩れするようなことがありません。扱いが非常に楽です。
植付け前に、苗箱用の薬剤を散布します。
植付け前に、苗箱用の薬剤を散布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/a74dc60066cad5ef21764c972ebdaf71.jpg)
この薬剤は今年4年目になるでしょうか。十分効果があるようです。
1㎏で20箱分。散布した後に軽く散水して薬剤を床土に定着させます。
1㎏で20箱分。散布した後に軽く散水して薬剤を床土に定着させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/06224ceb698093c5ce2f6a6e849c8bb4.jpg)
通路が広いので、苗床から一輪車に直接積み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/41026427b2b304b800405c10c38d925a.jpg)
近くの田んぼまで一輪車で運びます。植え付け開始前に畦に苗箱を適当な間隔に並べておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/a3286a7a222689e03f8d65a461e56aac.jpg)
植え付け開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/dc76fda005379ad107a7f7c597058eb7.jpg)
スピードは超が付くほど遅い。エンジン出力が低いので何ともなりません。
しかし、トラブルはなく順調に作業は進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/e4602e856ac03c8c7132cb525a121693.jpg)
ここで助っ人が応援に来ました。
初日は一人作業のつもりで始めましたが、手伝いがいると作業はぐんとはかどります。何と言っても体が楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/d0cd608c6ff977be79c45691cd9d113a.jpg)
1枚目の田んぼが終了し、さらに田んぼ2枚に植付けしました。
助っ人の応援があったおかげで1日目の予定をオーバーして植付けました。
助っ人の応援があったおかげで1日目の予定をオーバーして植付けました。
順調に進んでほっとされましたね。
田植えは、一人では大変ですよね。
苗運び、手渡し、等々
今日は暑いくらいの陽気でした。
コメントありがとうございます。
それにしても暑かったですね。これまでで一番暑い田植えだったような気がします😅
もうあまり無理はしませんです😄
順調に作業が進みますようお祈りしています。美味しそうな焼き肉羨ましい👍