
今年も水稲の育苗はプール育苗です。
プール作りを一人でやるのは不可能ではありませんが、効率が悪くやりにくい。
翌日、助っ人の手伝いを得ることになっているので、その準備を整えておきます。
プール作りを一人でやるのは不可能ではありませんが、効率が悪くやりにくい。
翌日、助っ人の手伝いを得ることになっているので、その準備を整えておきます。
屋根には日よけ用の遮光シートを掛けてあります。
まず、ハウスの整地。
まだ雪害対策用の支柱を立てたままでした。これを取り外します。
まだ雪害対策用の支柱を立てたままでした。これを取り外します。

昨年育苗時の黒マルチ張ったままにしていますが、これは雑草抑えと地面の均平を保つためです。
昨年はイノシシが侵入し、ボロボロになってしまいましたが、今年はこの程度ならまずまず。
昨年はイノシシが侵入し、ボロボロになってしまいましたが、今年はこの程度ならまずまず。

マルチ止めを抜いてマルチを剥ぎます。
少し草は生えているものの黒マルチの効果は十分。生えているのは主にスギナ。
少し草は生えているものの黒マルチの効果は十分。生えているのは主にスギナ。

プール育苗で大事なのは地面の均平です。
プール育苗を始める前は10センチ以上の高低差がありました。
最初の1、2年はかなり土を移動しましたが、長年繰り返すうちに高低差が解消しました。
昨年プールに水を張った時にもほとんど高低差がないことを確認しています。
ですから、土そのものの移動は行いません。
昨年はイノシシが侵入したため土の補充も必要で時間が掛かりました。
今年はレーキとほうきで軽い均しと掃除程度で済みました。
プール育苗を始める前は10センチ以上の高低差がありました。
最初の1、2年はかなり土を移動しましたが、長年繰り返すうちに高低差が解消しました。
昨年プールに水を張った時にもほとんど高低差がないことを確認しています。
ですから、土そのものの移動は行いません。
昨年はイノシシが侵入したため土の補充も必要で時間が掛かりました。
今年はレーキとほうきで軽い均しと掃除程度で済みました。

これで整地は終了。昨年の補修の跡がまだ分ります。

次は資材のチェック。
○プールの枠を作る抜き板
○ポリシートを抑える直管パイプ(古材)
○プールの枠を作る抜き板
○ポリシートを抑える直管パイプ(古材)

○プールに敷く透明ポリ(厚さ0.03㎜、幅180㎝、長さ100m)
○2枚敷きにする使い古しの透明ポリ(同)
○マルチ用黒ポリ(厚さ0.02㎜、幅135㎝、長さ200m)
○2枚敷きにする使い古しの透明ポリ(同)
○マルチ用黒ポリ(厚さ0.02㎜、幅135㎝、長さ200m)

○マルチ止め用丸皿付きピン(先ほど抜いたばかりのもの)

○木枠を止めるマルチ止め用ピン(丸皿を外したもの)
○ポリシートの仮止め用洗濯ばさみ
○ポリシートの仮止め用洗濯ばさみ

透明ポリは不足する可能性があるので新たに補充しました。
それ以外は在庫のもので間に合います。
それ以外は在庫のもので間に合います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます