食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
大砲本店@久留米市
|
|
11時に、大砲本店へ。 好み度 昔ラーメン4 |
丸星@久留米市
朝ラーで、10時頃、丸星へ。喫煙店。
久留米市の24時間営業の老舗のお店。
老舗の風格あるアジのある店内・外。
店内も臭みがあります。
ラーメン350円を食券で。
豚骨の臭みは、そこそこありで、豚骨濃度は軽めでもありますが、旨みもあり
350円でもリッパに食べさせてくれる力はありました。
好み度 3.5
久留米市高野2−7−27
0942−33−6440
24時間営業
第二・四 木休み
ナンバーワン@長浜屋台
魚繁@長浜屋台
9日の午前2時頃、福岡市長浜屋台へ。宮崎市から280km
一軒目、魚繁へ。
おでん・豚串・ビールなど頼み、〆には、ラーメン500円を注文。
屋台の中では、比較的客は少なめでしたので、ハズレかな?と思いましたけど、
かなり美味しいラーメン。
豚の旨み・甘みがシッカリあり、濃厚な厚みあるスープ。化学も控えめで、ショッパクも
なく、臭みは控えめ。マイルドなコクもあり。
麺は、歯ごたえある麺で、スープとの相性が良かったです。
やきとりも、美味しかったです。
好み度 4
栄養軒@宮崎市
昨日の分です。
18時頃に、栄養軒へ。禁煙店?
地元の人気店でもあり、広い店内は常に満席状態。
ラーメン480円注文。たくあんの漬物がついてきます。
お約束のモヤシに、スープは、豚骨ベースの軽いながらも、濃く深いクリーミな味わい。スッキリしでもあり、味わったこともない味でもあり新鮮な味わい。
醤油感は薄く、スープだけの旨みで仕上げた感じでもあります。
麺は、自家製麺で、滑らかさはありますが、ヤワヤワでした。
チャーシューもトロトロで肉の旨みありでとても旨いチャーシュー。
好み度 4
宮崎県宮崎市江平西2−1−6
0985−22−7758
11~24:30
月休み
拉麺男@宮崎市
夕方5時頃に、拉麺男へ。喫煙店。
豚骨ラーメンを外にある食券で。
臭みある豚骨スープで、豚骨の隋からのようなエキスがある感じの味濃い目でもあました。
ニンニクの臭みと、モヤシの臭みがスープに溶け込んでいますが、スープに力があるのでモヤシの臭みは気にならなかったです。
麺は、食感の良いストレート麺でスープとのバランスも良かったです。
好み度 4
宮崎市村角町1221−1
0985−27−7277
11~22
不定休
風来軒本店@宮崎
|
|||
15時頃に、風来軒本店へ。喫煙店。
|
場所が分かりずらく、道路から少し入った所にあります。
特に鹿児島方面から行くと、看板も見えないです。
ミニラーメン注文
濃厚な豚の旨みに、背油でマスキングされた油が甘みを出し、コッテリ感もあり、濃い目の醤油ダレのパンチあるスープ。
シッカリとしたスープには、モチモチした太い麺と絡みついてきました。
今思うと栄にあった蘭風とそんなに変わらない味でもあり、閉店したのが残念。
好み度 4.5
宮崎郡清武町加納新甲1836−2
0985−84−1620
11~23
元旦休み
一軒目@鹿児島市
お昼13時頃に、一軒目屋へ。禁煙店?
鹿児島のラーメンでググッていたら、鹿児島一の濃厚魚介系・無化調ラーメンのフレーズが気になり、行ってきました。
パチンコ屋の敷地内にあり、店員は、元、暴走族みたいな写真がありました。
一軒目ラーメン注文。
スープは、クリアーでもあり、鯵の節系を使っていますが、ややケンカしている感じで、エグミも感じました。醤油ダレからの塩分も気になり、ややショッパさがありました。
魚介系ラーメンでも洗練された味ではなく、未完成的な味でもありました。
麺は、中太い麺でもあり、モチモチしていますが、バランスは悪いかと思いました。
こむらさき@鹿児島市
昨日の分です。
お昼2軒目は、こむらさきへ。IFは禁煙2階は喫煙
開店と同時に満席の人気店。
ラーメン900円を前金で。
ラーメンの作り方に特徴があり、まず最初に麺を丼に入れ、次に、麺の上にキャベツ・ネギ・チャーシュをのせ、最後に2種類の動物系スープを、丼の半分ずつ入れています。
よくかき混ぜてお食べくださいと言われます。
左右違うスープを飲みますと、クリアーなアッサリとしたスープと、もう一つは、動物系の濃い目のコクのあるスープでした。
途中で、混ぜると、化学が気になりますが、コクがありサッパリと旨みあるラーメンになります。
麺は、そうめんみたいな、麺でもあり、スープが強いので、もう少しコシのある麺が良かったと思いました。
好み度 4
鹿児島市東千石町11−19
099−222−5707
11~21
木休み
くろいわ@鹿児島市
昨日の分です。
お昼は、早めで10:30に、くろいわへ。喫煙店。
ラーメン700円を前金で。
特徴としては、漬物がついてきます。
スープは、軽くても、そこそこ豚のクリーミな旨さがあり、やや化学的な味もありますが、コッテリ感もなく、朝早い時間には丁度いいかと思いました。
モヤシもお約束みたいに入っていて、モヤシの臭さも少しスープに溶け込んでいるので、モヤシの苦手な人には、合わないかとおもいます。
麺は、中細ストレートでサラリとしたスープには合っているかと。
チャーシューは、味が濃い目でシッカリした味付け。
好み度 ラーメン3・5
鹿児島市東千石町9−9
099−222−4808
10:30~21:00
無休