北京本店@安城市

北京本店@安城市へ。
辛いラーメンランチ680円注文。
ラーメンは台湾ラーメンですが、あの月楼とはタレが違います。具は月楼と同じ作りなので、ミンチがスープに溶け込み少しは月楼テイストになってます。
月楼インスは、夜のみとたまにランチで提供するみたいです。

好み度 3.5



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

てっぺん@春日井市店

9月12日分。
てっぺん@春日井市へ。
てっぺん北区で修業されたお店。お店を出すのも早いかと思いますが・・・。
基本の塩680円を食券で。
はなびの無化調塩マニアとか比べると、まだ浅いつくりですが、こちらは一般向けに美味しく作ったラーメンです。

それにしても、東海地域のラーメン店で修業された方でお店を出すのは早いですね。

好み度3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たこ一@愛西市

9月分

たこ一@愛西市
東海大橋手前にある屋台があったので行ってきました。
たこやき屋もありますし、ラーメンもあるとても怪しい屋台です。
ラーメン500円注文。
お湯割り業ダレオンリーかな?と思いましたが・・・
鶏ガラがやや乳化した懐かしい屋台味。

好み度 3



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

百福@松阪市

9月分
百福@松阪市へ。
あの担担@京都で修業したお店です。弟さんみたいです。京都では、行列があたり前でしたが、まだ知名度が低いのでしょうか、客は後客1組だけでした。

冷やし担担麺、あんかけカニチャーハン(ハーフ)注文。
冷やしだと、酸味溢れる味付け。胡麻の香りとマイルドさも残しています。
ひき肉は薄味で細かく刻んだネギもバランス良い。
あんかけカニチャーハンも絶品。チャーハン系も美味しいお店です。
味も京都そのまま、駐車場は狭いですがあるだけマシです。

http://r.tabelog.com/mie/A2401/A240102/24010311/
好み度 4
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »