食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
金来@蒲郡市

3月13日分です
お昼の2軒目は、金来へ。喫煙店。換気が悪いお店でしょうか?<o:p></o:p>
タバコのニオイで充満しているお店でとても臭かったです。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
東海教本にも載っている台湾がウリでもあるお店。基本的なスープはシッカリと丁寧に出汁を摂った中国系のスープのお店でもあります。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
五目ラーメン注文。<o:p></o:p>
餡の部分をよけて、素のスープを飲むと、丁寧さのある清湯な味わいあるスープ。<o:p></o:p>
醤油ダレは薄くもなく濃い目でもない感じでもあります。<o:p></o:p>
炒めた、五目の野菜と餡はアツアツで野菜の旨みも溶け込んだ一杯。<o:p></o:p>
麺は、熟成麺で柔らかめですが、バランス的には良かったです。
好み度 五目3.5 台湾3.5
<o:p> </o:p>
蒲郡市旭町10-19(市役所前)<o:p></o:p>
0533-69-8972<o:p></o:p>
11:30~14<o:p></o:p>
17~AM3(日24)<o:p></o:p>
月休み。<o:p></o:p>
蘭華@蒲郡市

3月13日分です
蘭華@蒲郡へ。店内にタバコの自販機がある喫煙店。<o:p></o:p>
「和み」の目の前にある、中国料理屋で高級感あるお店でキニナッテいたので<o:p></o:p>
行って来ました。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
ボードを見る限り、麺類よりも料理の方がメインですので、麺好きには不向きなお店だと分かりましたが、とりあえず、「担担麺」730円を注文。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
スープ自体は、超アッサリな動物系で、胡麻はシャビシャビで具もモヤシとコーンでまるで味噌ラーメンみたいな具。<o:p></o:p>
辛さ・刺激・香辛料的な味ではなく、よくある中華料理系の安っぽい担担麺。<o:p></o:p>
麺は、フニャフニャ。
<o:p> </o:p>
一品物と組み合わせたランチはオススメかと思いました。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
蒲郡市緑町4-5<o:p></o:p>
0533-68-7887<o:p></o:p>
11:30~14:30<o:p></o:p>
17~21:30<o:p></o:p>
木定休日。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
わっぱ軒@刈谷ハイウエイ

3月13日です。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
朝ラーで、刈谷ハイウェイオアシスの横綱に行くと、AM7~AM10時までは、丼ぶり物しか出来ないみたいでしたので、スルーして同じ敷地内ないにある、「わっぱ軒」へ。河原氏プロデュースのお店で、<o:p></o:p>
豚骨が未食でしたので、豚骨を食券で。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
?タレが支配しており、スープ自体は、ライトな動物系に和風出汁も感じられまし
後味も気になりました。
味噌&醤油ならいいけど。
<o:p> </o:p>
秀峰@西区

昔は、よく通ったお店です。
普通の人だと入れない店構えですが、・・・。
セットでラーメン・中華飯700円・餃子300円注文。
ラーメンは、スープ自体は、動物系も程よく出ていて、旨みはそこそこありましたが、タレが?風になっていたのが、とても残念。
以前は、スープもキッチリと出ていて、タレも昔ながら風の王道でしたが、楽をしてしまったのでしょうか?
半年後位にもう一回行って確認しなくては!。
名古屋市西区、又穂団地付近。
アジアンバール@中区

アジアンバールへ。喫煙店。
名古屋高速の名駅出口錦橋の所にあり、キニナッテいたので
行って来ました。栄のTV塔にも支店があるそうです。
醤油・塩も気になりましたが、アジアンでしたので、担担麺・から揚げセット1000円注文。
真っ白な、白胡麻ベースでアッサリともしてます。
胡麻濃度はやや低めで、サラリとしたスープで、ニンニク風味のミンチがコクを+されていますが、全体的に女性向きの方向性だと思います。
好み度 3
愛知県名古屋市中区錦1-14-23高速ビル1F
052-202-0008
http://<WBR>www.as<WBR>ku.com<WBR>/RV/01<WBR>0R/?_i<WBR>tem_id<WBR>=21006<WBR>2096&a<WBR>rea_id<WBR>=50
鉄作@新城市

夜は、家族で鉄作へ。喫煙店。本当は、餃子専門店(みん・昌鉄?)2軒行く予定でしたが、2軒とも定休日。
新城市にある、腕のある中華料理店へ。喫煙店。
タンメン・油そば・チャーハン・餃子・から揚げ(四川風)を注文。
油そばは、鶏の油がラーユと絡み、アッサリともしてますが、コッテリもしてます?
酢とラーユを入れると、かなり化けて美味しくなり、美味い油そば。
麺が一玉分でしたので少なかったです。
タンメンは、野菜の旨みに、程よい塩加減があるスープでもありました。
チャーハンは、油が適度にごはんと馴染んで、旨み・塩加減・味付けが上手く
仕上げている美味しいチャーハン。
から揚げは、個性的なタレ味でもありました。
餃子も中々旨かったです。
酢豚も美味しそうでした。
好み度 油そば4 タンメン4チャーハン4.5から揚げ4
新城市字屋敷103-2
0536-23-5317
11~14
5~10
不定休
空@豊橋

3月11日分です。
家族で豊川稲荷へ行き、お昼は、空へ。喫煙店。
休日は、待ちもある人気店。
塩ラーメン・味噌ラーメン・醤油ミニ注文。
塩ラーメンは、アッサリとした魚介系スープで、鶏の旨みも出ていますけど、魚介系の出汁でエビの風味がありました。
塩分も気にならず、ゴクゴクと飲めるスープで、今は無き「一誠」みたいでした。
味噌ラーメンは、味噌の風味も良く、和風スープとのバランス取れた一杯。
好み度 塩4.5 味噌4
豊橋市下地町字野箱93
11~14
18~23
090-1298-1995
月休み
すみれ@松坂屋
松坂屋の北海道物産展へ。
家族ですみれへ行って来ました。
味噌ラーメン・醤油ラーメン・スープカレーを注文。
味噌ラーメンは、味噌ダレが強調していて、八角やナツメグのような香辛料的な風合いある濃い目の味でしたが、動物系が出ていない感じで、深いコクと旨みは乏しく、味噌ダレで仕上げた感じでもありました。持ち帰りみたいな・・・感じでもありました。
醤油もタレだけの味で動物系は出ていない。
カメラ忘れたためラーメンの画像はないです。
清正@麺横

3月9日分です
2軒目は、一人で、清正へ。
豚角煮ラーメン950円注文。
運ばれてきた時は、店員が本場らしくターロー麺と言ってきました。
スープは、豚骨の旨みは浅く、パンチがない熊本ラーメン。
マー油もあまり香ばしさがなく、色の黒い油といった感じでした。
熊本でも、風風系に近いタイプでした。
麺も細麺で、アッサリライトな豚骨スープとはバランスは良いかも?
好み度 2.5
とみ川@麺横

3月9日分です
松坂屋の北海道物産展で、すみれに行くけど、19時でラストオーダで間に合わず、
近くの麺横へ、家族で行って来ました。
一軒目は、とみ川へ。
限定30杯の石白挽き中華そば850円・味噌チャーシュー・大・コーン味バター1200円注文。
石白挽き中華そばは、無化調でアッサリとお吸い物みたいな風合いでしたが、ラーメンのような、コクと旨みが足りない感じでした。
麺は、小麦のようなそば麺みたいな麺でもありましたが、バランス的に合わないような・・・。
味噌ラーメンは、カレー風味もある味噌ラーメンでもあり、個性的な味の味噌ラーメンでした。
好み度 石白挽き中華3 味噌2.5
« 前ページ | 次ページ » |