杏亭@中村区

杏亭@中村区へ。
中毒性ある、汁なし担担麺を注文。ランチだとライスサラダ付


濃厚な芝麻醤に辛味あるラー油たっぷりで、コッテリと重たいですが、濃厚な旨さと香辛料の刺激で癒されます。
麺は、ぱすたのような平打ち麺。
〆は、ごはん投入

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸和@中川区

丸和@中川区へ。

まかない合え麺を食券で。

まぜそばみたいですが麺の底には、丸和のスープが入ってこってりと濃厚な旨み。丸和の味を残す美味しい合え麺でした。

好み度 4


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エリモ@豊田

エリモ@豊田へ。

チャイナポート3が定休日で、外見が怪しくスールーしてた、エリモへ初訪問。

コーヒー&ラーメン店ですが、中華&ラーメン店みたいなお店です。

素のラーメン、醤油、味噌は避けて、から揚げ、カレーラーメン注文

から揚げは、中々な旨さ。カレーラーメンは、ゴールデン?のようなルゥーテイストで、よくある中華料理屋さんのカレーラーメンといった出来。
山間部では、平均的なお店だと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さんさんぴん@大野町

さんさんぴん@大野町

最近出来た、中華ラーメン店です。

から揚げセット800円注文。

から揚げは、中華店らしく、薄味ながら味は中々。
ラーメンは、ネギが多く、どこにでもある中華テイスト。
すべてが、どこにでもある中華料理屋さんのお店でもあります。

揖斐郡大野町下磯309-2
0585-32-0256

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

滋庵@守山

滋庵@守山へ。

和えつけ麺850円注文。

滋庵らしい、トマト、チーズを上手く使った和え麺は、和とイタリアンが混じり合って
ケンカしそうですが、美味しくまとめ、ややイタリアンテイスト。
和のつけ汁を付けると、サッパリとリセットしてくれる役目。
〆は、和のつけ汁を丼に入れて、3度楽しめました。

好み度 4,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北の獅童@刈谷

北の獅童@刈谷へ。 喫煙店。灰皿がやたら多く煙たい店内。
味噌ラーメン800円注文。ランチサービスナシ。

動物系の出汁はあまり出ていなく、油も少ないのでコクも乏しい。味噌ダレの味が強く、
炒めた細モヤシは、モヤシの味が強く、安っぽいどさん子風テイスト。
麺からか、スープからなのか?、食べ終えた後の保存的な味が残る一杯。
3年前の醤油は、食べた後の保存的な味は残らなかった記憶ですが・・。

好み度 2,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒムロク@西東京市

ヒムロク@西東京市へ。

「ドリルマン」出身のお店です。カウンター7席で店主一人での営業。
つけ麺を食券で。

流行のドロ系の魚介つけ汁のビジュアルです。濃度はありますが、野菜の口当たりが軽くバランスの取れた味付け。甘酸っぱさはなく、油も少なめでコッテリ感もなく、、出汁、旨みが充分に引き出されれています。ネギの使い方も上手く、魚粉も立てに引くなど、ビジュアルのセンスもあるかと思いました。ドロ系に飽きた人にはオススメの、ドリルマン同様スキのない一歩進んだつけ汁。
麺は、やや歯切れの良い食感とコシを持つ麺で、シッカリと麺に絡んできます。

好み度 5A

http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13061645/

PS  近くの「宝」もセットでどうぞ。共に1時間待ちの行列店ですが・・・。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

月山@八王子市

月山@八王子市へ。

無化調山形味噌ラーメンがウリのお店。
お店は、元すし屋で、座席もあります。

味噌ラーメン900円を食券で。

ニボシの出汁に、白味噌ベースの優しい味わいと、動物系もマッタリとマイルドしてます。
無化とは思えない作りで、とても丁寧に作り上げたスープ。
優しい味わいながらも、旨みとコクもシッカリ。
麺もスープに絡みついてきます。
チャーシューも絶品。
途中で辛みそを溶かしてパンチが出てきます。

好み度 4,5

東京都八王子市城山手1-32-11
042-689-4754

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺家33@千代田区

麺家33@千代田区へ。

丸鶏旨味そば(塩)注文。

最近の乳化タイプでなく、透き通るスープは、鶏の旨みとキレさも持つ味。みりんのようなタレ味でまるみあもあります。
麺は、細ストレート。

好み度 4

東京都千代田区神田神保町1-44
03-3259-5135
11~ 17~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つじ田味噌の章@千代田区へ。

つじ田味噌の章@千代田区へ。

「つじ田」の新店で味噌専門店です。丁度この日は、TV撮影がありました。

 味噌ラーメンを食券で。


スープ自体の動物系濃度は程よい濃さ。油の量も普通。味噌ダレからの味が強く、
やや全体的に辛味を効かせた味わい。
麺は、カネジンを使用みたいですが、西山麺テイストです。
炒めたモヤシはシャキシャキとして、その上に生姜が、味のインパクトを加えています
味噌らーめんにのりが入ってますが、味噌ダレの味が強く、のりの味が消えている感じでもありました。

好み度 4 

東京都千代田区神田小川町1-1
03-6659-7676
11~22 (土、日、祝11~21)
無休


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »