🎍HAPPY🐶NEW🌅YEAR✨ 2018年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
私は戌年、歳女。なにかいつもの年とは違う特別な年のように思えるから不思議である。何歳になっても同じかな?
意外に初めのうちだけ気になるだけかもしれない。
最近お刺し身は1日に買うようにしているので、娘に乗せてもらって、ピアゴに行くが、9時30分からだというので、ヨシヅヤ佐屋店に行くと、すごい列ができていたので、どうしてこんなに並んでいるのか聞くと、整理券をもらうために並んでいるという。入口に行って、買い物だけに来たので、整理券いらないからというと、中に入れてくれました。
すぐに刺身を買って来る。
娘は私を家まで送っていくと、すぐにイオンに行く。
年賀状が届いていたので、実業団のマラソンを見ながら、年賀状を書く。
昨年の10月に長崎の義姉が亡くなって、長崎関係は年賀状を出せないので、年賀状が届いた所だけ出すことにした。
昼過ぎに次男家族がやって来て、年始が始まり、お節料理をつつきながら、お酒で乾杯をすると、孫も同じようにお猪口でかんぱーいだって。
息子の友人も年始に来てくれたので、また乾杯。
やっと長男家族も来て、全員揃って😋🍻😋
お父さんもこんなにも賑やかなお正月は、きっと喜んでいることでしょう。
長男がふるさと増税で、福岡から、カニを送ってもらったので、カニ鍋にすると、アッという間に蟹がなくなりました。蟹の身が気持ちがいいくらいにポロリととれて、とても美味しい。
普段カニは好きじゃないと言っていた孫息子もおいしそうに食べていました。
最近恒例になったお正月番組「芸能人格付チェック」が6時から始まりました。
ワインや食べ物はチェックできないが、何億円のバイオリンやプロアマの和楽器演奏や盆栽などは視聴者も参加できるので、中学生も含めてみんなで参加しましたが、今回は割りに分かりやすかったので、全員揃って正解になったものもある。
あれだけ興奮していた次男はいつの間にが眠っていた。
みんなで片付けて、9時過ぎには散会となった。
2018年もみんなで賑やかに笑いの多い年になりますように。
今日の万歩計は、2,691歩でした。