早めに車で病院に到着。
10時頃には、入院した時に診察してくれた医師が来てくれて、血液検査も問題ありませんので、今日退院できます。
もう既に退院の準備はしていたので、すぐにナースステーションの方にお礼を言って、会計をお願いし、1階に行くと、せいきゅうが6万円もしてびっくり。
愛知県で精算してくださいということであった。とりあえずカードで支払いを済ます。
娘がどうしても薬を飲んだところに行きたいというので、桑名花火をする堤防に行くが、マナカや薬の袋が見つからない。
消防署に行き、電話してくれた方を聞きたいと言ったが、個人情報で言えないが、消防署に連絡があったのは、警察からだったというので、おかげで命を救けていただいたお礼を言って、警察署に行く。
警察署では、駐車場に不審者がいるということで向うと、既に意識がない状態で、倒れていたので、直ぐに救急車を呼んで、病院に運んでもらったとのことでした。
薬の入れ物とマナカやお金がなかったか聞いたが、何も持っていなかったとのこと。
どこかに落としてきたのではないかと、落し物の受付に書類を書いていると、それらしき物を預かっているとのこと。
落としたものがすべて出てきて、娘は大喜び。薬の袋には、全部飲んだあかしの空き袋もはいっていました。
ホントに全部飲んだんだアと一言。
たくさんの方に命を救われ、落し物も出てきて、娘はどんなに運のいい子だろうか。
人の親切を心にしみた日でした。
帰りに、若鯱屋のカレーうどんを食べて、お風呂の工事しているので、なべた川温泉に入って帰ってきました。
お風呂の柱はシロアリにすっかりやられて、無残なものでした。
工事は、2週間ほどかかるので、しばらくは長男の家や老人福祉センターでお風呂に入ることになります。
咳は出るし、疲れたのか、ホッとしたのか、いつの間にか、着の身着のままで、早めに眠ってしまいました。
今日の万歩計は、9,420歩でした。