今日から娘といつものような生活が始まりました。やはりちょっとしたことで、口喧嘩になってしまいます。
風呂の改装
9日からお風呂の改装が始まりました。
大工さん親子、水道屋さんや電気屋さんの4人がきて、東側の通路から壁や風呂を全部壊すると、柱という柱は全部シロアリで虫食いで、悲惨な状態になっていました。
システムバスがはみ出るので、どうしても壁を壊さなければならない。
今日は大工さん親子だけだったが、おやつをどっさり買って、渡すと、ひと袋返してきた。これから2週間ほどの工事になるので、全部食べていただくようにお渡しする。ポットでお湯を沸かして、コーヒーを作って飲んでいるようです。
お風呂
しばらくの間お風呂が使えないので、娘はネバーランドのあと、近くの鍋田川温泉に入ってくると言っていたし、私は老人福祉センターで、友達が迎えに来て一緒に、お風呂に入りに行きました。
友達は久しぶりのセンターのお風呂で、友達とゆっくり入っていました。
私はすぐにのぼせてしまったので、早めに出て、2階に上がっていたけれど、3月のセンターでの八開のディーサービスの人たちとの「お楽しみ交流会」の予約することを思い出して、3月16日の予約をすることが出来ました。
友達と歩数計のチェックを体育館に行くと、11月1日から今日までの万歩計は、684,068歩で35位でした。
一度チエックした時は、41位だったのに、もう1度チェックすると、31位でした。
同じ時間にチェックする人が多かったのかな?
今日の万歩計は、14,204歩でした。