ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年1月8日(日)、娘の目覚め

2018年01月08日 05時11分31秒 | 家族

    10時頃、病院に行くと、眼が覚めて、キョトンとしている。

「ここどこなの?」とどごにいるのかわからない様子であった。

看護師に聞くと、6時頃眼を覚ましていたとのこと。

   5日の様子を詳しく聞くと、朝、家を出てどこに行ったか覚えないが、車で家に帰って来て、永和駅まで歩いて、電車で四日市駅に行き、近くの川に行ったが、浅い河だったので、桑名駅まで戻って、木曽川の堤防で薬を全部飲んで、死のうとしたが、なかなかボーとしてこない。その内に気を失って、気がついたら、病院だった。

    どなたが気を失っている娘を、消防署に連絡してくれて、病院に搬送されたのが、夕方6時頃だった。

   そのまま誰も気が付かれなかったら、今頃凍死していたことでしょう。

娘の命を救ってくれた方に、なんとお礼をしたらいいのかわかりません。

    どうして死にたいと思ったのと聞くと、「お母さんが出ていけ、もう家に帰ってこなくていいと言われてので、死ぬしかないと思った」とのこと。

確かな腹を立てて言ったけれど、死んでほしいとは思っていない。

生きていてくれて本当によかった。

「あんたがいないと大変。洗い物はしなくてはいけないし、洗濯はたたまなければいけないし、ビラは一人で配らなくちゃいけないし、あんたがいなくては母さん生活していけない」というと、「ふーん、昨日から何も食べていないので、お腹がすいた」だって。

    私は娘に言っていけない言葉を言ってしまった。大いに反省をする。

娘の命にかかわる言葉ということを肝に銘じまなければならない。

    今まで自殺行為は幻聴で、行うことばかりであった。

娘が統合失調症になって、10年。

いろんなことがありましたが、今回が一番のショックです。

私が娘を殺してしまうところでした。生きていてくれてよかった。

    お父さんが生きていてくれたらと思うと、涙が出ます。

今は娘が心も体もゆっくりと休んで、元気に家に帰ってきてくれることを願うばかりです。

   今日の万歩計は、18,679歩でした。

コメント