珍しくスマホの予定をみると空欄である。
ゆっくり、のんびりと過ごそうかと思ったが、散歩しながら、畑の花等を見ながら歩いていると、団地でハッサクか夏みかんかたくさんの実をつけていました。
知り合いが入所している「すまいる」に行き、楽しくおしゃべりをして来ました。
家に置いてあった「丹羽ぜんきゅう」さんのカレンダーの裏に「シルバー川柳」を図書館で借りて、私が面白そうなのを書いたものを渡すと、これなら読めるといってニコッリ笑う顔が可愛らしい。
彼女は大阪生まれで、阪神ファンで高校野球も大好き。小さな声でパチンコも大好きで、一定の金額をもって、それ以上はやらないで負けると帰ってくるそうです。
なんかとても可愛い人です。
私もこんな歳の取り方をしたいなあ。
あと20年どんな人生の終わり方ができるのかな?
まあそれまで毎日楽しいことをみつけて頑張ろうかな?
先週、老人福祉センターのまつりに出展した作品を取りに行き、参加賞にパンジーをもらってきました。
一年かけてこれからも作品展に出せるようにボツボツ手作りを続けようなか。
何事も「継続は力なり」。
今日の万歩計は、10,060歩でした。
ゆっくり、のんびりと過ごそうかと思ったが、散歩しながら、畑の花等を見ながら歩いていると、団地でハッサクか夏みかんかたくさんの実をつけていました。
知り合いが入所している「すまいる」に行き、楽しくおしゃべりをして来ました。
家に置いてあった「丹羽ぜんきゅう」さんのカレンダーの裏に「シルバー川柳」を図書館で借りて、私が面白そうなのを書いたものを渡すと、これなら読めるといってニコッリ笑う顔が可愛らしい。
彼女は大阪生まれで、阪神ファンで高校野球も大好き。小さな声でパチンコも大好きで、一定の金額をもって、それ以上はやらないで負けると帰ってくるそうです。
なんかとても可愛い人です。
私もこんな歳の取り方をしたいなあ。
あと20年どんな人生の終わり方ができるのかな?
まあそれまで毎日楽しいことをみつけて頑張ろうかな?
先週、老人福祉センターのまつりに出展した作品を取りに行き、参加賞にパンジーをもらってきました。
一年かけてこれからも作品展に出せるようにボツボツ手作りを続けようなか。
何事も「継続は力なり」。
今日の万歩計は、10,060歩でした。