「86歳ブロガーの毎日がハッピー毎日が宝物」と「風立ちぬ 風の市兵衛」の2冊を図書館で借りて、愛西市ではなかったので、蒲郡市図書館から借りていただきました。
まず「86歳のブロガーの毎日がハッピー、毎日が宝物」は繁野美和さんが82歳で「気がつけば82歳」というブログを始め、みずみずしいタッチの文章が評判になり、幼い頃のこと、学徒動員の思い出、戦後始まった結婚生活。夫を亡くした後の一人暮しの様子を生き生き綴ったブロクが本になりました。
一気に読んでいたら、私もあと20年ブログを続けることができるかしら。
繁野さんは60歳になってから、パソコンを始め、絵を描くことの好きだったので、「お絵描きソフト」を買って夢中になったのが、パソコンとのお付き合いの始まりだった。
82歳の時にブログを始め、今年で91歳。
ブログを見ていると、今は定期検診で乳ガンが見つかり、手術、入院生活を終えて、少しづつ体調を整えているところですが、いつまでも好奇心が旺盛で、一人暮しを楽しんでいる様子がうかがえます。
私も繁野さんに刺激されて、少しづつ沢山の人に読んでもらえるように、写真や内容を考えながら綴るようになりましたが、解っていただけますか?
文学的素養はありませんが、「継続は力」続けることが大事。頑張ります。
今日の万歩計は、10,172歩でした。