今日は見まもり隊の研修会で、「岐阜かがみはら航空宇宙博物館」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/98a091a6588e0c6603461f8e82888bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/d6fa53a15fe2694718c08826490dea73.jpg)
戦前各務原で、戦闘機を製作してきた歴史があるので、陸海の爆撃機や特攻隊の零戦など、若い青年の命を奪った飛行機が展示されていました。
胸がつまるような気持ちで見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/a937a0e8e632bd8461a26b8f5c9362ba.jpg)
海上自衛隊の救助用のヘルコプターなども展示されていて、今度旧永和荘にできるヘリポートにも飛んできて、救助してくれるのでしょうか。
飛行機を操縦できるコーナーで、四人で乗り込んで、まるで飛行機を自ら操縦しているような気持ちになりました。楽しい体験ができました。
宇宙エリアで日本人宇宙飛行士の半分くらいは名前はわかるが、最近の飛行士の名前が出てきません。
しかし、飛行機の歴史はほんの100年ちょっと前に、ライト兄弟が空を飛んだことから始まったが、宇宙まで行けるロケットまで作るようになるなんて、誰も思わなかった。
いまや、世界中の人が協力して、巨大な宇宙ステーションができるまで開発されました。孫の時代には、誰でも宇宙に行けるようになるかもしれません。楽しみですね。
すぐ近くのイタリアンレストランでゆっくりと休憩して帰ってきました。
今日の万歩計は、9,525歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/98a091a6588e0c6603461f8e82888bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/d6fa53a15fe2694718c08826490dea73.jpg)
戦前各務原で、戦闘機を製作してきた歴史があるので、陸海の爆撃機や特攻隊の零戦など、若い青年の命を奪った飛行機が展示されていました。
胸がつまるような気持ちで見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/a937a0e8e632bd8461a26b8f5c9362ba.jpg)
海上自衛隊の救助用のヘルコプターなども展示されていて、今度旧永和荘にできるヘリポートにも飛んできて、救助してくれるのでしょうか。
飛行機を操縦できるコーナーで、四人で乗り込んで、まるで飛行機を自ら操縦しているような気持ちになりました。楽しい体験ができました。
宇宙エリアで日本人宇宙飛行士の半分くらいは名前はわかるが、最近の飛行士の名前が出てきません。
しかし、飛行機の歴史はほんの100年ちょっと前に、ライト兄弟が空を飛んだことから始まったが、宇宙まで行けるロケットまで作るようになるなんて、誰も思わなかった。
いまや、世界中の人が協力して、巨大な宇宙ステーションができるまで開発されました。孫の時代には、誰でも宇宙に行けるようになるかもしれません。楽しみですね。
すぐ近くのイタリアンレストランでゆっくりと休憩して帰ってきました。
今日の万歩計は、9,525歩でした。