室温は、17.2(5:30)。
いよいよ10:30より急な登山道を登り始めると、萩のような可愛い花が次々咲いていました。
調べてみると、ママコナという山野草のようである。
城下町を散策したが、着物姿や若者の店が並び、昔の面影はなく賑やかな町に様変わり。
お腹一杯で食べらなかった「飛騨牛の握り」を今度行ったときは食べたいなあ。
秋晴れのとても愉しく、素敵な乙女ガールの犬山「寂光院」「継鹿尾山」の登山でした。
娘と永和駅8:02発、名古屋駅発8:44の名鉄電車鵜沼行き特急で6名が合流して、犬山遊園に9:18到着。
友人は西春から直接犬山遊園で待っていました。
鵜飼いのある木曽川沿いを歩きながら、寂光院に9:30に到着。
御朱印を貰い、本堂まで七福神の階段を上りながら、濃尾平野を覗む展望台へ。
いよいよ10:30より急な登山道を登り始めると、萩のような可愛い花が次々咲いていました。
調べてみると、ママコナという山野草のようである。
11:30にやっと継鹿尾山に到着して、東屋での山のレストランは野菜タップリの「マカロニスープ」にデザートに焼き芋、鬼まんじゅうでお腹一杯。
他のコースからドクターと名乗る男性が上ってきて、一緒にラインダンスで記念写真。
元のコースで下山して、寂光院で無事下山できたお礼のお参りをして、犬山城と城下で抹茶ワッフルで珈琲タイム。
城下町を散策したが、着物姿や若者の店が並び、昔の面影はなく賑やかな町に様変わり。
お腹一杯で食べらなかった「飛騨牛の握り」を今度行ったときは食べたいなあ。
犬山駅まで歩いて、16:39の電車で帰路に着きました。
帰りに「十三夜」の月を見ることができました。
今年は十五夜、十三夜も見ることが出来たので、いいことがありますように。
今日の万歩計は、19,354歩でした。
信長が天下統一を目指す戦いに挑んだ場所です。