ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-11-27(月)、ガザ支援募金 🌞のち☁️のち🌂

2023年11月28日 05時16分19秒 | 国際・政治
室温は、14.4度(6:10)。
冬型の気圧配置が去って、昨日辺りが小春日和が続き、午前中は雲一つないお天気でしたが、午後から急に曇り空になり、6時過ぎには雨が降ってきました。

富吉駅宣伝で、ガザ支援募金箱を置いて、「ガザ支援募金をお願いします」と声をかけていたら、3~4年小学生が「何しているの」と聞いてきたので、「ガザ支援募金しているんだよ」と声をかけるからと、持っている財布の中から111円を募金箱に入れてくれました。

コンビニに買い物にいったようで、帰りに「募金ありがとうね」と声をかけてチラシを渡すと、「へえ49億円」と言いながら帰って行きました。

そのあとも若者が募金をしてくれました。

それにしても子どもや若者が関心をもって募金してくれたことがとても嬉しかった。

イスラエルとイスラエル組織ハマスの休戦がお互いの人質を交換しながら、24日から行われて、明日には休戦を終えようとしています。

今後の話し合いが行われて、今後永遠の停戦が行われることを祈っています。

富吉駅宣の帰りに、紅葉がキレイな庭木がありました。

調べてみたが紅葉した木の名前はわかりませんでした。

家に帰って、昨日買ってきたパンジーとアリッサムの花をプランターに植え替えました。

プランターの土を出して、畑のコンポストの土を入れ替えて植えました。

日差しが強くて、汗が出るくらいだったので、ベストとセーターを脱いで、ブラウスだけになりました。

しかし、昼食を終えると、一気に曇り空になってきて、涼しくなりましたが、何とか植え替えることが出来ました。


姉が奇跡的に快方に

姉の姪から電話があり、姉が奇跡的に快方に向かって、医師も驚いているとの電話があり、ホッとする。

病院は7~10日までしか入院出来ないので、他の病院に行くことになるが、このまま元気になれば、施設に戻れるとのことです。

姪は「叔母さんたちが来てくれまお陰です」といってくれた。

これから姉の元気な姿が見れるなんて嬉し涙が出てしまった。

直ぐに兄弟に連絡してお互いにこれからは連絡を取り合うことになりました。

本当によかったと胸を撫で下ろすことが出来た。

「夫がまだ来るのが早い」と返してくれたかもしれません。夫に「ありがとう😆💕✨」と声をかけました。

今日の万歩計は、9,927歩でした。








コメント