Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

開成のアジサイと その後 Run

2020-06-20 18:24:46 | 小田原日常

今日は貴重な梅雨の晴れ間。

雨上がりのアジサイを期待して、先週盛りの直前だった開成町に再度行ってきた。

 

例年開催されているアジサイ祭りは、ここもコロナの影響で中止。

なので毎年設置される臨時駐車場が今年はないので、近場の開成水辺スポーツ公園へ駐車。

そこで先ずは朝ごはん。

水のある風景って、いいよね~

 

ここから見る鉄塔が、青空によく映えてる

 

水辺スポーツ公園からは徒歩で、アジサイの里までは15分ほど。

先週よりも咲き誇ってるね。 今が盛りだ!

 

ここは広い範囲で、農道の脇やあぜ道にアジサイが植えられている。

 

白だけの通りも

 

これらはそれぞれ「里親」と呼ばれる方々が管理されているらしい。

なんとも、いいね♪

 

 

あれ、ジバニャンがいる

 

ジバニャンの隣で無人販売されてたヒマワリを連れ帰る Kazu

ステップが楽しそうだ(^^)

 

車をデポした水辺スポーツ公園まで帰り着いて、隣のフォレストスプリングという管理釣り場を覗いてみたところ

水槽からめっちゃ見られた(^^;)

 

動き出しが早かった今日は、帰宅してもまだ11時。

貧乏性の Nori は「天気が勿体ないな」と、ジョギングに出かけた。

足柄街道を走ったんだけど、このコースはアップダウンがいいトレーニング効果を与えてくれる。

しかし26℃とこの時期にしては快適な気温ながら、晴天の10㎞はキツッかったな。

帰着して玄関先でストレッチしてると目まいがしてきたんで、熱中症直前だったのかも。

歳を考えて自制しなくちゃ ね。

しかし、それが一番 難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする