2年前に中古で購入した小田原の家は、バスルームがちと寂しい。
バスタブのお湯がすぐ冷めるし、追い炊きできないし、ルーム内は寒いし、乾きにくいし ・・・
Kazu の機嫌も悪くなってきたので、無職には痛い出費だがリフォームすることにした。
どこに任せるか悩んだけど、選んだのは全国区でも評判のいいヤマダデンキ。
我が家の照明をLED化した時に頼んだ営業に、今回も任せてみた。
その営業の提案を受けて、今日は厚木にあるTOTOのショールームへ。
展示品で触感などを確認しながら仕様を決め、最後は一番気になる色の選択だ。
これが面白い。
ミニチュアで 壁、バスタブ、フロアー、等ゞの組み合わせが楽しめる ♪
23年前に他の場所で新築を建てたときには、こんな細かい選択はできなかったもんな。
で、最終的にはこんな無難な組み合わを選んだ。
長く使うものはシンプルな穏やかさが欲しかったからね。
完工したら Nori の入浴シーンでも Up してみようか。
ん ? なんか悲鳴が聞こえたような気がする けど ・・・