経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 多くの顧問先を担当

2012-02-09 14:36:00 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 多くの顧問先を担当<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。<o:p></o:p>

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。<o:p></o:p>

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。<o:p></o:p>

 毎月第1と第3、第5金曜日にお送りします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

第2章 信頼できる経営コンサルタントの見分け方<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 2-5 多くの顧問先を担当 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 信頼できる経営コンサルタントは、「私は何百社も経営指導をしてきました」等と言うこともありません。一人の経営コンサルタントが心血注いでアドバイスをするためには、月に1~2回訪問しただけでは不可能です。<o:p></o:p>

 ある優秀な経営コンサルタントは、顧問先を一度に3社、どんなに多くても5社以上の顧問先を持つことはないと言っています。すなわち、必要に応じて週に複数回も顧問先を訪問し、現場を直接見て、社員の言うことに耳を傾け、経営データを重視し、社内情報だけではなく市場情報にも関心を持ち、時には顧問先の営業パーソンと同行して顧客を訪問したり、自分で関連情報を収集したりします。 <o:p></o:p>

 このようにして中身の濃いコンサルティングをしてこそ真の経営コンサルタントといえます。このことからもわかるように、一人の経営コンサルタントが一度に何十社も顧問先を持つことはできませんので、結果的に何百社も指導をすることはできないのです。<o:p></o:p>

 もし、そのような経営コンサルタントがいたら眉唾か、実際には顧問先へ行って経営支援をしたというよりは講演や社員研修などを担当した企業の数のことを言っているに過ぎないでしょう。<o:p></o:p>

 ただし、記帳代行をベースに顧問先を持つようなコンサルティング方式の場合には、多数を受け持つことはあるので、このことは一概には言えません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ ふくの日【今日は何の日】(日記) 2月9日(木)

2012-02-09 11:42:00 | 今日は何の日

 

■■ ふくの日【今日は何の日】(日記) 2月9日(木)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【今日の写真】 花の女王「ラン」 国際らん展より

<o:p></o:p>

 

 ランは、英語でOrchidといいます。18世紀に入ってから鑑賞用としてヨーロッパにランが持ち込まれました。ブームとなるや交配がいろいろと試みられ、種類が増えました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 写真 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

■ ふくの日<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」という音に通じることから縁起の良い魚とされています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「ふ()()」という語呂から2月9日を「ふくの日」として、下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定しました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

Wikipedia<o:p></o:p>

 

フグ(河豚、鰒、鮐、魨、鯸、鯺)は、フグ目、特にフグ科に属するの総称。フグ科に属さないフグ(ハコフグハリセンボン)などはフグ目を参照。<o:p></o:p>

 

185種の魚がフグ科に分類される。そのうち食用とする種として、トラフグ、マフグなどが有名。クサフグなど、体全体に毒がたまる種もおり、このような種は食用には適さない。汽水、淡水性のフグの一部の種は、観賞魚として人気がある(淡水フグ参照)。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 我々は「フグ」と言うのが一般的ですが、フグ毒の成分は主に「テトロドトキシン」であることはよく知られています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 ところが、フグ自身は自分の毒で死ぬことはないのでしょうか?<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 フグが何故、自分の毒で死なないのかは、テトロドトキシンに対し高い耐性を持っているためだからです。しかし、フグに大量のテトロドトキシンを投与するとやはり耐性の限度を超えて死んでしまうそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 いずれにしろ、フグの毒については、いまだにわからないことが多いのだそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 万一フグ毒を摂取してしまったときには、薬とか療法、解毒剤などはなく、呼吸困難が収まるまで人工呼吸器を続けることが唯一の治療法だそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ その他<o:p></o:p>

 

 初庚申 <o:p></o:p>

 

 初午  <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントの一口情報 ←クリック<o:p></o:p>

 

 経営コンサルタント歴35年の経験を活かし、経営コンサルタントのプロやこれから資格取得を目指している人に、目から鱗の情報と提供しています。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■中国のストライキ抑え策 【経営のカンどころ】 2月9日(木)

2012-02-09 10:55:00 | ◇経営特訓教室

■■中国のストライキ抑え策 【経営のカンどころ】 2月9日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 日本企業の海外進出は、色々な目的があるでしょうが、その中の一つが進出先の安い人件費でしょう。しかし、それがじりじりと上がってきています。<o:p></o:p>

 中国政府は、最低賃金を毎年13%以上挙げる決定をしました。これは2015年までに80%以上も賃金が上がる計算になります。<o:p></o:p>

 予想をされていたことですが、日本企業にとっても、人件費という観点では中国進出のメリットは次第に低くなってきます。<o:p></o:p>

 経済力がつけば、国民は生活レベルの向上を目指し、人件費が上がるのは当然ですし、日本も「所得倍増計画」などでやってきました。<o:p></o:p>

 中国政府の狙いは、労働者の待遇改善要求ストライキ回避です。経営者に人件費負担をさせて、ストライキを契機とした政府批判を防ぐことがホンネの部分でしょう。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・内閣府:12月度機械受注統計、1月度消費動向調査<o:p></o:p>

・日銀:1月度マネーストック <o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

経済企画協会:2月度ESPフォーキャスト調査<o:p></o:p>

・1月度工作機械受注実績速報<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・アメリカ:12月度卸売売上高、30年物国債入札 <o:p></o:p>

・中国:1月度消費者物価指数、卸売物価指数<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【 注 】社団法人 経済企画協会サイトより<o:p></o:p>

 経済に関する調査・研究を行い、その成果の普及及び官庁と民間との相互理解を深めることを目的として、昭和40年7月に内閣総理大臣より設立を許可された公益法人です。<o:p></o:p>

 協会は会員が組織する団体で、事業は会員による総会、理事会の議を経て運営されています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 ふくの日<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」という音に通じることから縁起の良い魚とされています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 「ふ()()」という語呂から2月9日を「ふくの日」として、下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定しました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

【お節介焼きからの情報】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

Q: Windows 7では、スリープから復帰するとワイヤレスマウスなどUSBを使用した機器が動作しない場合があります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

A: 対策 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】

2012-02-09 07:23:29 | ◇経営特訓教室

 

■■【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

◆第4回人材戦略セミナー<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 元なでしこJAPANの「『キャプテン』に学ぶ! 間に立つ人のためのリーダーシップ」<o:p></o:p>

 

 315日開催。参加無料)<o:p></o:p>

 

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1201/0012.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆「ひまわりほっとダイヤル」受付中<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

日本弁護士連合会の中小企業向け相談ダイヤル「ひまわりほっとダイヤル」では、弁護士が、東日本大震災で被災された中小企業者だけでなく、その取引先などの相談(原則面談による)にも応じています。<o:p></o:p>

 

震災関連の初回面談30分間は無料です(平成243月末まで)。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[受付時間]平日の10:0016:00(但し、12:0013:00を除きます)<o:p></o:p>

 

[電話番号]0570001240(おおい ちゅうしょう)<o:p></o:p>

 

※ご利用の際、通話料がかかります。<o:p></o:p>

 

 http://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/index.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

◆ 中小企業施策総覧無料ダウンロード ←クリック<o:p></o:p>

 

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。「中小企業施策総覧」は書店でも購入できますが、無料ダウンロードできますのでご利用ください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

第Ⅰ部 中小企業施策の概要<過去ブログ参照><o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

第Ⅱ部 個別中小企業施策<過去ブログ参照><o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

第Ⅲ部 関連資料<o:p></o:p>

 

 1 経済産業省組織図<o:p></o:p>

 

 2 中小企業庁の組織<o:p></o:p>

 

 3 地方支分部局<o:p></o:p>

 

 4 中小企業政策審議会<o:p></o:p>

 

 5 中小企業関係の統計資料<o:p></o:p>

 

 6 中小企業者等の定義一覧<o:p></o:p>

 

 7 中小企業関係機関の住所録<o:p></o:p>

 

    <以上><o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

◆第3 SUMIDAミニセミナー「プロジェクト・シフト」<o:p></o:p>

 

 ~あなたの事業やプロジェクトを加速させる<o:p></o:p>

 

 「人」にまつわる話とワークショップの2時間~<o:p></o:p>

 

 220日開催。参加無料)<o:p></o:p>

 

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1201/0026.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする