経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■中小企業診断士と経営士の違い 【経営コンサルタント道場】

2015-10-28 20:32:00 | ◇経営特訓教室

■■中小企業診断士と経営士の違い 【経営コンサルタント道場】

 

 

 「中小企業診断士と経営士は、どのように違うのでしょうか?」という質問をよく受けます。

 

 

 

 どちらも経営コンサルタントの資格であることは共通しているのですが、細かく見てゆくと異なるところが結構あります。

 

 

 

 この違いを理解するには、歴史を振り返ってみることが正しい理解に繋がると考えます。

 

 

 

  中小企業診断士と経営士の違い ←クリック



ロジカル・シンキングe-Learning無料講座
自分は起業すべきかどうか、再考しよう
中小企業診断士と経営士の違い
経営士・士補資格取得
 経営コンサルタントの独り言集
経営コンサルタント独立起業5つの要諦
 経営コンサルタントのブログの読み方
経営コンサルタントの一口情報
経営コンサルタントに関するQ&A
経営コンサルタントに関する書籍・DVD
経営コンサルタント起業チューター特訓講座
経営コンサルタントもブランドの時代
経営コンサルタントに特化したセミナ
経営コンサルタントとは
経営コンサルタントの独り言
ブログ「経営コンサルタントへの道」
イージーオーダー方式で1ヶ月で出版
一押しセミナー「経営コンサルタント成功法」

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのトンボの目】 全国難読&珍読駅名 難読&珍読駅名で巡る都道府県の旅

2015-10-28 16:54:27 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタントのトンボの目 全国難読&珍読駅名 難読&珍読駅名で巡る都道府県の旅

  経営コンサルタント事務所
  B・M・S・21代表 山本 修 先生
  日本経営士協会 理事 関西支部長

 山本先生は、美容サロンを独立開業され、その経験を元にサロン経営者に「商品管理」「顧客管理」「計数管理」を提案し、サロン経営の生産性向上に成果を上げてこられました。近年は中小企業のコンサルタントとしてもご活躍中です。

 また「日本経営士協会 関西支部長」として活躍されておられます。

 筆者詳細情報 http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0060.htm

  全国「難読&珍読駅名」  ◆ 

        ~ 難読&珍読駅名で巡る都道府県の旅 ~

 JR、私鉄、地下鉄、モノレールなど、日本には1万近くの駅があり、それらの駅名は地域の歴史・地理・文化に根ざして付けられている。旅行や出張などで初めての地を訪れた際、駅名が掲げられた看板を見て「これ、何て読むんだろう?」と首を傾けたことがある人は少なくないであろう。

 そんな難読・珍読駅名にも、それぞれのルーツがある。全国から探した「読めない駅名」とそのルーツを訪ねて日本全国の旅に出てみよう。


■ 「難読駅名ベスト10」

 初回の今回は全国の「読み方が難しい駅名」「読み間違えてしまう駅名」を集めた「難読・誤読駅名の事典」(東京堂出版刊)の著者であり、地理研究者ある浅井氏が選んだ「難読駅名ベスト10」を紹介しよう。

 知らない漢字を使っているわけでもないのに、読み方が難しい駅名ばかりである。

1位=「特牛」:こっとい 山陰本線・・下関市

 「とくうし」「とくぎゅう」と誤読されやすい。大きな牡牛を「コトイ」と呼ぶことから。


2位=「及位」:のぞき 奥羽本線・・真室川町 

 修験者が「高い地位に及ぶ」ために「高所で宙吊りになり崖の横穴を覗く」修行をしたから。

 

3位=「朝来」:あっそ 紀勢本線・・上富田町

 兵庫県北部に位置する朝来(あさご)からの移民が開拓した土地に由来する説が有力である。

 

4位=「晩生内」:おそきない 札沼線・・浦臼町

 近くを流れる川がアイヌ語でオ・ショキ・ナイ(川尻が高くなっている川)と呼ばれていた。

 

5位=「上枝」:ほずえ 高山本線・・高山市

 川上郷と三枝郷の2集落の合成地で、旧村名であった。(読み方は穂の先を意味する穂末)

 

6位=「麻植塚」:おえづか 徳島線・・吉野川市

 同地に住んだ豪族が麻を植えたことが由来。麻や麻の皮で作った糸は古くは「お」と発音。

 

7位=「調川」:つきのかわ 松浦鉄道西九州線・・松浦市

 朝廷に献上する「貢物」の生産地だったことが由来。

 

8位=「笑内」:おかしない 秋田内陸縦貫鉄道・・秋田市阿仁

 付近を阿仁川が流れる。アイヌ語の川尻に仮小屋のあるオカシナイが由来。

 

9位=「安足間」:あんたろま 石北本線・・愛別町

 大雪山近くの山間に位置し、アイヌ語の淵のある場所(アンタル・オマ・プ)を由来とする。

 

10位=「飯山満」:はさま 東葉高速鉄道東葉高速線・・船橋市

 人名のような駅名。ハザマ(挟間)に由来し「山に飯が満ちる」という願いが込められる。

 

          参考文献 週刊ポストより


■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。

 それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【Windows10よたよた体験記】 その16 Windows10スタート画面のカスタマイズ<8>

2015-10-28 10:55:52 | デジタル・インターネット

■【Windows10よたよた体験記】 その16 Windows10スタート画面のカスタマイズ<8>

 Windows10にアップグレードすると、いろいろなトラブルが起こるということを聞いていましたが、思い切ってWindows10へのアップグレードに挑戦をしました。

 その失敗談を含めて、顛末をご紹介しますので、参考にしてくださると幸いです。また、ご紹介の中味は、その時々により、非常に簡単なことで、短い内容でしかないこともありますので、ご容赦ください。

 ここで紹介する内容は、それが正解で、お薦めする操作法であるとは限りません。まだまだWindows10にアップグレードしたばかりの手探り状態を、リアルタイム的に紹介しているだけです。他に良い方法がありましたら、是非教えていただきたいと思います。 このシリーズのバックナンバーは、下記からご覧いただけます。

   バックナンバー ←クリック

【利用環境】

 MS Surface Pro 512GB, 8GB を、ドッキングステーションにセット、外付けのキーボード、ディスプレイ、USB3.0ハブ、1TBハードディスク、キーボード・マウス切替器を利用しています。利用環境により、記述とは異なる結果が出るかもしれません。

◆ Windows10スタート画面のカスタマイズ<8>

   ~ タイルのレイアウトを変更して使いやすくする ~

 
 スタート画面には、デフォルトのアプリケーションタイルがすでにいくつか表示されています。そのままで、不便を感じない場合には、そのまま利用すれば良いのですが、使い勝手を良くするために、スタート画面のタイルレイアウトを変更することができます。
 タイルの位置を変更するのは、ドラッグ・アンド・ドロップで行います。タイルサイズは、「小」「中」「横長」「大」の4種のサイズから選べます。
 
 スタート画面上には、3つのタイルグループを利用できます。上記の機能を利用してので、各グループにタイルを移動したり、タイルサイズを変更したりしてレイアウトを整えます。一度作成したレイアウトは、当然のことながら変更できますので、楽しみながら、美的センスを活かしてレイアウト変更をすると良いでしょう。
 
 また、レイアウトを変更し、グループ分けしたら、グループ名を必要に応じて変更しますと、さらに使いやすくなるのではないでしょうか。
 因みに、新しくタイルを作成しますと、タイルの色が自分のこの身でないことがあります。それをどの様に変更するのか、変更できるのか、等は確認できていません。
 
デフォルト画面

 
 
 
 
 
 
 
 





 
レイアウト変更後
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 

 

【 注 】

 午前中に発信してまいりますが、できるだけ毎日発行したいと努力いたします。

 Windows10に関してトピックスがありましたときを中心に、全20回くらいにわたりまして発行する予定です。

 


◇◇ IT・パソコン利用ノウハウ ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 10月28日

2015-10-28 10:16:57 | 【経営マガジン】
■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 10月28
 
【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいます。
  ↑ クリック
1970年代以来の経営コンサルタント経験から、経営者・管理職と経営コンサルタントをマッチング
 
 
28日(水)


■【今日の出来事】

 日本:商業動態統計(経産省)
 米国:FOMC結果発表

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信  カシャリ!ひとり旅 埼玉県
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】  日本の新薬が世界に貢献できるように 2015/10/28

 TPPが発効しますと、薬業界も競争が厳しくなります。世界三大製薬企業に互して行くためには、新薬開発のスピードアップを図らなければなりません。ところが、日本は新薬承認の審査基準が厳しく、開発してから承認されるまでの時間がかかりすぎるといわれています。
 厚労省が「先駆け審査指定制度」という新たな制度を導入し、ようやく動き出そうとしています。通常1年程度かかる承認までの期間が半年に短縮されるということです。
 新薬の開発を世界に先駆けて進めるために6つの治療薬について優先的に審査を行うことになりました。胃がんやインフルエンザ、それに難病のデュシェンヌ型筋ジストロフィーなど6つの治療薬です。
 難病などの治療薬を巡っては採算が取れないといった理由で開発に参入する製薬企業が少ないのが現状です。この制度により、審査期間の短縮化で少しでもコスト削減ができれば、新薬開発にも力を入れるようになるでしょう。  映像

【今日は何の日】  速記記念日 徳川慶喜生誕

 1882(明治15)年に、日本で最初の速記講習会を開催、1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時に、日本速記協会が制定しました。

 速記の歴史は予想以上に長いものです。その起源は古代ローマ以前に遡るといいます。紀元前400年代の古代ギリシャで速記碑文が発見されています。有名な速記記録としては紀元前63年のキケロによるカティリナ弾劾演説の記録で、当時の速記は知的奴隷が充てられていました。 ・・・・・<続き

【ウェブサイト更新】

 【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。
 無料e-Learning講座で「ロジカル・シンキング」をマスターして、論理思考を身につけましょうましょう。私が、文科省の外郭団体に協力して、このプログラムの監修をしています。


■【耳寄り情報】Windows10アップグレードよたよた体験記 

 ようやく、Windows10のアップグレードをしました。ところが、慣れないために悪戦苦闘をしています。トラブルや操作に困ったときに、その状況をリアルタイム的にブログにして発信しています。
 操作法を教えて差し上げると言うつもりは毛頭なく、悲鳴をそのままお伝えします。「馬鹿なことをやっているな」とお感じになることが多々あると思います。その時には、お知恵をおかしください。 <詳細
 
■【一口情報】

あなたのPCでウィルス検出という警告メッセージを追加しました。

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。
 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。プロコンサルタントから超初心者まで「共業・共用・共育」しています。

 あなたも仲間になりませんか?当方で、紹介状をお書きします。

■【一口情報】 経営のヒント「経営トップ15訓」
 経営コンサルタント歴35年を経過した時点で、(特)日本経営士協会の理事長を拝命することになりました。その際に、自分自身を戒める意味で「理事長十戒」を作り、それを日々座右におきながら仕事をしてきました。

 私の経営に対する考え方の基本は「当たり前のことが当たり前にできる」「暖かい管理ができる」、その様な企業作りのお手伝いをすることです。
 理事長歴も長くなり、そろそろ後任の選定やその人への傾斜引き継ぎを考える時期といえましょう。この十戒に加筆をして、企業や組織のトップ・管理職の方々に向けて焼き直したものを「トップ15訓」としてまとめてみました。経営トップの皆さんだけではなく、私自身にも必要なことなので「社員」という言葉と共に「会員」という言葉も使っています。

 まだまだ内容的には不充分ですが、今後もこれをベースに推敲・改訂を重ねて参ります。企業や組織などのトップの方々や管理職で日夜ご奮闘されている方に、少しでもご参考になれば幸いです。もちろん、経営コンサルタント・士業の先生方にもご参考になると信じています。・・・・・MORE>←クリック
■■ お薦めブログ ←クリック
■■ 士業向けセミナー  ←クリック
■■ コンサルタント向け研修情報  ←クリック
■ 経営者・管理職情報
今週のお勧めブログ
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント
パソコン引っ越し 
 セミナー・展示会は最先端情報源 
 中小企業施策総覧ダウンロード
パソコントラブル解決ヒントとアドバイス
 To Home Page
お勧めブログ

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(火)のつぶやき

2015-10-28 06:44:27 | ブログ

ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 読書週間と電子書籍  10月27日』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■【今日は何の日】 読書週間と電子書籍  10月27日 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上... goo.gl/4vunQn


■■【今日は何の日】 読書週間と電子書籍  10月27日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-764…


ブログを更新しました。 『■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 10月27日』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 10月27日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-764…


■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 10月27日 涙が出ないタマネギにカツオ君がビックリ!! ■ 【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、... goo.gl/8e6FOL


■【Windows10よたよた体験記】 その15 Windows10スタート画面のカスタマイズ<7> スタート画面のタイルグループ名の作成と変更 ■ パソコンの使い方というのは、人により異なりま... goo.gl/9xQzsf


■■【経営コンサルタントのお勧め図書】外国人から見た日本(2) keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-756…


■【経営コンサルタントのお勧め図書】外国人から見た日本(2)■ 経営に関する情報は、企業の経営者・管理職にも、経営コンサルタントなど士業・専門業に従事する先生方にも通じるものがあります。情報過多... goo.gl/UBnaFX


■【一口情報】 「特別警報」への認識の甘さ ■ 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。 goo.gl/vNRv5v


■■【経営コンサルタントのトンボの目】 全国難読&珍読駅名 難読&珍読駅名で巡る都道府県の旅 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-764…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 速記記念日に思う秘書作業 10月28日

2015-10-28 06:24:59 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 速記記念日に思う秘書作業 10月28


icon30
 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

 

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■ 速記記念日

 1882(明治15)年に、日本で最初の速記講習会を開催、1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時に、日本速記協会が制定しました。

 速記の歴史は予想以上に長いものです。その起源は古代ローマ以前に遡るといいます。紀元前400年代の古代ギリシャで速記碑文が発見されています。有名な速記記録としては紀元前63年のキケロによるカティリナ弾劾演説の記録で、当時の速記は知的奴隷が充てられていました。(Wikipedia参照作成)

 欧米では、二種の速記が今日でも使われています。私は、その速記の一つである、グレッグ式英文速記の基礎の基礎を学びました。

 1970年から5年間ニューヨークの日本商社で仕事をしていました。アメリカ人秘書に口実筆記をしてもらい、タイピングをしてもらう仕事で、先方も日本人の英語になれないことからこの作業が余りうまくいきませんでした。

 そこで、どのようなときに秘書が引っかかるのかを知るために英文速記を私自身が学び始めたのです。すると英文速記のなかでも頻度の低い単語などの場合には、秘書がそれを記述するのに時間がかかることを発見しました。

 そこで口述するときに、時間がかかりそうな表現の時には、時間を取って上げるようにしたところ、ミスも減り、時間も短縮できました。相手に併せて作業をしてやることの必要性を実感しました。

 彼女は、「日本人の思いやり」ということを感じ取ったらしく、秘書とのコンビもうまくいくようになりました。


■徳川慶喜生誕

 天保8年9月29日(1837年10月28日)に江戸幕府最後となる第15代征夷大将軍の徳川慶喜が誕生しました。子供の頃、大人達が「ケーキ」といっていたのを聞いて「おもしろい名前の人がいるものだ」と思ったことがあります。

 毎朝、運動不足解消のために散歩をしています。すぐ近くに国際仏教学大学院大学があります。そこは、徳川慶喜終焉の地として知られています。慶喜に関するものは何も残ってなく、碑だけが残っています。

 慶喜は、江戸幕府最後の将軍、で第15代征夷大将軍であったことは周知の通りです。

 毎朝、ここを通って散歩をします。文京区は、坂の多い街で、慶喜を偲ぶ銀杏かどうか分かりませんが、坂の途中に大きく枝を張っています

【Wikipedia】 徳川 慶喜
(とくがわよしのぶ)

 江戸幕府第15代征夷大将軍(在職:1867年 ‐ 1868年)。江戸幕府最後の将軍で征夷大将軍に任じられた最後の人物。
 御三卿一橋徳川家の第9代当主として将軍後見職・禁裏御守衛総督など要職を務めた後に徳川宗家を相続、第15代将軍に就任。大政奉還や新政府軍への江戸城明け渡し(無血開城)を行なった。明治維新後に従一位勲一等公爵、貴族院議員。

生誕:天保8年9月29日(1837年10月28日)
死没:大正2年(1913年)11月22日
墓所:谷中霊園
氏族:徳川氏(水戸家→一橋家→将軍家→慶喜家)
父母:父・徳川斉昭 母・吉子女王(有栖川宮織仁親王娘)

 


                   毎日複数本発信  
 

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック
 当ブログは、毎日複数本の有益情報を流しています

 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする