◆【経営コンサルタントの独り言】 私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男!! つぶやき改訂版 6月9日(土)
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/d786ddd69341a5e74633309cb2c57f9c
b4k4
【経営コンサルタントの独り言】
6月8日は、「成層圏発見の日」だそうです。
成層圏の発見の歴史からまだ百年強しか経っていないのですね。
1970年に初めてアメリカに飛んだのが、私のファースト・フライとでした。
窓から見える雲海は、登山をしたときの快感に似ていました。
「俺は、今、成層圏を飛んでいるのだ!!」と感動しました。
成層圏の快晴は、印象的でした。(ドアノブ)
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/2a22dc11d2d6ae6466bac3e0e060fe1a
■【経営士ブログ 今日は何の日】6月8日 成層圏発見の日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-116…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 06:06
■ 6月7日(木)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ #welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 06:14
blog.goo.ne.jp/kei... goo.gl/RBwt2H
◆【経営コンサルタントの独り言】 メートル原器は今は使われていない? つぶやき改訂版 6月8日(金) keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-116…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 08:46
■ 6月7日(木)のつぶやき 改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。 #konsarutanto #jmca
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 09:16
blog.goo.ne.jp/keie... goo.gl/RBwt2H
「■【経営士ブログ 今日は何の日】6月8日 成層圏発見の日 」 goo.gl/7wFwGb
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 11:09
「◆【経営コンサルタントの独り言】 メートル原器は今は使われていない? つぶやき改訂版 6月8日(金)」 goo.gl/XWe6X4
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 13:47
■【カシャリ! ひとり旅】43京都府 勧修寺は、知る人ぞ知るお寺さんです。天皇から下賜された建物を「宸殿」として使っています。 #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/GfLvFN
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 15:02
■【経営士ブログ 今日は何の日】 成層圏は、地表からの高度10~15km以上のことですが、それより下には空気が対流しています。すなわちこれ以上の高度を「宇宙」というそうですので、宇宙は、それほど... goo.gl/7wFwGb
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 16:12
@goo_blog gooブログでのご紹介をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 お節介焼き経営士
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月8日 - 16:14