◆【経営コンサルタントの独り言】 小学生の時代に夢見た考古学 つぶやき改訂版 6月19日(火)
![](https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/039.png)
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c561f91ab452627d8f07fa533f7ce28e
b4e2
【経営コンサルタントの独り言】
■ 小学生の時代に夢見た考古学
6月18日は「考古学出発の日」です。
歴史で学んだ大森貝塚の発見者モース博士を記念して制定されたそうです。
私が小学生の頃は、処々を走り回って遊びほうけていました。
JRの踏切の近くに石がゴロゴロしているところがありました。
小さいのは数センチ、中には50センチやそれよりも大きな石が積んであったのです。
河原の石のように角が取れている石ばかりです。
広さにしますと1000平米ほどはあったでしょうか、子供が遊ぶには格好の場でした。
あるとき、ゴロゴロした石の間に黒っぽい、扁平な石を見つけました。
私には石器に思えたのです。
翌日学校で先生にそれを見せました。
おそらく得意げだったと思います。
「どんなところで見つけたの?」
それがどの様な意味なのか、私にはわかりませんでしたが、正直に答えました。
先生は、私をがっかりさせないように、遠回しに、やんわりと「そんなところに石器はないよ」と匂わせてくれたのです。
私は、石器に違いないと考え、新聞紙に包んで、私の宝箱の中にそっとしまっておきました。
中学生になったときにメタル製の宝箱を庭の隅に埋めました。
子供の頃の想ひ出です。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e9cedc9be1d55bb972f139b7676adbc9
■ 6月17日(日)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ #welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 06:25
blog.goo.ne.jp/ke... goo.gl/JW254W
■【経営士ブログ 今日は何の日】 大森貝塚の発見者が、モース博士であることはよく知られています。彼が・・・ #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/XeHHiC
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 07:36
◆【経営コンサルタントの独り言】 地球というかけがえのない星を守るのは義務 つぶやき改訂版 6月18日(月) keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-117…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 08:46
◆【経営四字熟語】 理非曲直 コンプライアンス 経営の視点で見ると別のものも見えてくる keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-117…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 12:06
■ 6月17日(日)のつぶやき 改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。 #konsarutanto #jmca
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 13:13
blog.goo.ne.jp/kei... goo.gl/JW254W
「◆【経営コンサルタントの独り言】 地球というかけがえのない星を守るのは義務 つぶやき改訂版 6月18日(月)」 #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/vvoXB2
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年6月18日 - 18:16