経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【話材】 昨日02/08のつぶやき カシャリ!一人旅 東京 東京国立博物館庭園特別公開

2020-02-09 07:51:51 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/08のつぶやき カシャリ!一人旅 東京 東京国立博物館庭園特別公開

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月9日 ふくの日 【きょうの人】 紹明(円通大応国師)

晴れ

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/07のつぶやき 聖徳太子生誕 関山慧玄・妙心寺開山降誕会

2020-02-08 17:38:00 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/07のつぶやき 聖徳太子生誕 関山慧玄・妙心寺開山降誕会

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ◆【経営コンサルタントの独り言】  針供養 伝統行事として何をするのでしょうか 208

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆??【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 東京 上野国立博物館庭園特別公開

2020-02-08 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅

【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 東京 上野国立博物館庭園特別公開

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 大阪在住のあるベテランの経営コンサルタントが、「東京は緑が多い」と言っていました。東京に住んでいますとそれほど感じませんでしたが、確かに東京には処々に公園もあり、緑が多いですね。

 そのような東京のぶらり散歩の一環をご紹介します。



↑拡大

 上野恩賜公園庭園 特別公開 (東京都台東区)


 東京に生まれ、東京で育った私ですが、まだまだ行ったことがないところが結構あります。【カシャリ!一人旅】というより、「ぶらり東京散歩」もご紹介しています。

 東京に住んでいる人なら、一度は上野動物園に行ったことがあるでしょう。その上野動物園は、上野恩賜公園の一角にあります。

 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)は、略して上野公園と呼ぶことがあります。この公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に日本で初めて公園に指定されました。 

 ここは、江戸時代、東叡山寛永寺の境内地でした。当初は寛永寺社殿と霊廟、東照宮それに境内のサクラを中心にした公園でした。今日では、博物館や動物園、美術館などが建てられ、文化の香り高い公園へと衣替しました。 

  【カシャリ!一人旅 上野恩賜公園】 上野恩賜公園の写真を紹介しています。

カシャリ!一人旅】インデックス ←クリック

◆ 【カシャリ!一人旅】東京散歩

 

飛鳥山公園 乾通り紅葉2015 上野恩賜公園 寛永寺 旧芝離宮恩賜庭園 旧古河庭園 旧安田庭園 教育の森公園 清澄庭園 皇居 皇居東御苑 高野山東京別院  御府内八十八か所 小石川後楽園 護国寺 新江戸川公園(文京区) 瑞聖寺 浅草寺・伝法院庭園 高輪コース1 高輪コース2 千鳥ヶ淵 椿山荘 伝通院 庭園美術館 東禅寺 根津美術館 堀切菖蒲園 明治神宮 目黒雅叙園 靖国神社 六義園  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/06のつぶやき 恒例の札幌雪祭りが始まりましたね

2020-02-07 07:25:45 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/06のつぶやき 恒例の札幌雪祭りが始まりましたね

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月7日 北方領土の日 長野冬季オリンピック開催

カナヘイきらきら b5

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/05のつぶやき 長崎二十六聖人殉教の日と小説「邪宗門」

2020-02-06 07:23:11 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/05のつぶやき 長崎二十六聖人殉教の日と邪宗門

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月6日 ブログの日 抹茶の日

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/04のつぶやき 経営に王道なし、されど成功の道はある

2020-02-05 07:15:17 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/04のつぶやき 経営に王道なし、されど成功の道はある

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月5日 長崎二十六聖人殉教の日 プロ野球の日 ふたごの日

カナヘイきらきらd3

 昨日は立春

 気温は、春並みでしたが、風がやや強く、体感的には「春」の訪れは遠く感じました。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【心de経営】 采根譚09 前集 八十二 竹は声を留めず 実践編38

2020-02-04 12:03:00 | 【心 de 経営】 菜根譚

■■【心de経営】 采根譚09  前集 八十二 竹は声を留めず 実践編38


 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理として、あるいは経営コンサルタントとして、企業経営をどの様にすべきか、経営の真髄を、筆者の体験を通じて、毎月第二火曜日12時に発信いたします。

【筆者紹介】 特定非営利活動法人日本経営士協会理事長 藤原 久子 氏

 北海道札幌市出身、平成元年7月に財務の記帳代行業務並びに経理事務員の人材派遣業の会社を設立し代表取締役として現在に至っています。
 平素、自社において、従業員満足・顧客満足・地域貢献企業を目指し、ワーク・ライフ・バランスを重視した経営に心がけています。
 一方、自社における経験をもとに、経営コンサルタントとしての専門知識を活用しながら、客観的に現状を認識し、問題発見・解決策の提案や業務改善案、経営戦略への提言など、企業の様々な問題の共有を図りながらアドバイスをしています。

 ←クリック

 『采根譚』の著者は洪自誠といわれ、日本に江戸時代中期に伝えられ、以来知識人の隠れた教養書として、明治以降も多くの人々に愛読されてきました。『采根譚』の書名は宋代の学者(思想家)汪信民の「人よく菜根を咬みえば、則ち百事なすべし」によると言われています。「菜根」すなわち、野菜の根は硬く筋が多いが、これをよく咬みうる者のみが、物の真の味を味わうことが出来る、ということを意味しています。
 
 また「菜根」は貧しい生活、暮らしをいうことから、貧苦に十分耐え得るもののみが人生百般の事業を達成できることも意味しています。『采根譚』が日本に紹介されたのは江戸時代中期、加賀前田藩の儒者、林瑜(はやしゆ)が紹介したのが初めとされています。いらいおびただしい数の復刻本が出版され、中国よりも、日本で広く愛読されてきました。実業・ビジネスの世界で活躍されている多くの人々に、心の指南書として親しまれてきました。時が移り人が変わっても、変わる事のない哲理を今に活かそうとしているからだと思っています。
 
 この『采根譚』は前集、後集合わせて357編からなり前集の222編は現実を生きる処世の智恵を説き、後集134編は心豊かな閉居の楽しみを語ったものが多いとされています。
 
 それでは、解説者・井原隆一氏のプロフィールをご紹介します。1910年埼玉県生まれ。14歳で埼玉銀行(現りそな銀行)に入行。18歳で夜間中学を卒業。父親の死亡に伴い20歳で莫大な借金を背負いながらも独力で完済。その間、並はずれた向学心から、独学で法律、経済、経営、哲学、歴史を修めた苦学力行の人。
 
 最年少で課長に抜擢され、日本ではじめてコンピュータオンライン化するなど、その先見性が広く注目され銀行の筆頭専務にまで上りつめました。60歳になって大赤字と労働紛争で危機に陥った会社の助っ人となり、40社に分社するなど、独自の再建策を打ち出し、数々の企業再建の名人として知られたといわれています。
 

         参考文献 采根譚 (解説:井原隆一)  プレジデント社

■■ 采 根 譚 (解説:井原隆一)  :  前集 八十二 ■■ 
 
      竹は声を留めず
 

【読み下し文】
 
 
 風、疎竹(そちく)に来たる、風過ぎて竹は声を留めず。雁(かり)、寒潭(かんたん)を度(わた)る、雁去って潭は影を留めず。故に君子は事来たりて心
始めて現われ、事去って心隋(したが)って空し。
 風がまばらな竹やぶに吹くと、竹の葉は鳴るが、風が止んでしまうと元の静けさに戻る。雁が度ると淵はその影を映すが、飛び去ってしまうと影はない。

 君子の心も同じく、事が現われればそれに対応し、事がされば元の静けさ無の境地になる。
 
 
【解説に出てくるキーワード】
 

「当たり前を、破れ」井原さんによれば、この言葉には二つの意味があるという。

 一つは、常識を破って時代の変化に対応せよ、ということ。

 もう一つは、消極性や劣等感に捉われた当たり前は勇気をもって破るべし、という。

   参考文献 采根譚 (解説:井原隆一)  プレジデント社


【コメント】

 まばらな竹藪に吹く風、冷たい澄んだ淵の上を飛ぶ雁、普段は何もしないでぼんやりしているようだが、事が起こると素早く反応するという柔軟性を持って何事にも対処しなければならない。

 経営コンサルタトに求められる要素も同様で、社会人として又経営人としの資質を磨くと共に、「夢・希望」を持って、果敢に挑戦することの勇気が求められると考えます。

 采根譚の解説者である井原隆一氏によれば、「当たり前を破れ」という言葉にも二つ意味があるというのです。

 一つは常識を破って時代の変化に対応せよ、二つ目は消極性や劣等感に捉われた当り前は勇気を持って破るべし、当協会の今井会長の言葉にも同様の教えがあったと思います。私は会長の多くの教えから心を律する機会を得、感謝しております。

 一方で、グローバルな視点で物事を捉えてみる事にいたしましょう。

 たとえば環太平洋パートナーシップ( TPP : Trans- Pacific Partnership )の協定の合意は、海外との事業展開を行う上で必要不可欠です。

 日本貿易振興機構( JETRO )横浜主催のセミナ-では、今後ますます拡大が見込まれる経済連携協定( EPA )の利用を検討し、将来のTPP活用に向けて理解を深め、ビジネス戦略に活用するように促しています。実は我が国は15か国とEPAを締結しています。

 また平成27年2月4日には環太平洋パートナーシップ協定への署名が行われ、世界経済のGDPの4割を占める経済圏において、関税率の引き下げに加えて幅広い分野で新ルールが構築されて来ました。

 そこでビジネス戦略としての活躍の場を世界にむけて発信してゆかねばならないのです。

  内外を問わず、経験から得たバランス感覚と、中立的なアドバイスを大切にし、随所に改善策、社会貢献を念頭におきながら、企業と専門家という枠を超えて困難に立ち向かう精神で常に上を目指している企業家・事業家に適切なコンサルティングが出来ます様にと願っております。

■■ 【心 de 経営】 バックナンバー    ←クリック


【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 

     ↓ ↓  クリック

 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/03のつぶやき 修二会といいましても奈良東大寺ではありません

2020-02-04 07:56:44 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/03のつぶやき 修二会といいましても奈良東大寺ではありません

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月4日 立春 札幌雪祭り 西の日 世界対がんデー

晴れ b2

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/02のつぶやき ■【きょうの人】  行基 幡随意上人 歴史に学ぶ経営

2020-02-03 07:05:21 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/02のつぶやき ■【きょうの人】  行基 幡随意上人 歴史に学ぶ経営

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月3日 神社本庁設立記念日 節分、豆まき 修二会

曇り t3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/01のつぶやき 臭う、匂う、香る、薫る?? ニオイの日に思う

2020-02-02 07:31:08 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/01のつぶやき 臭う、匂う、香る、薫る?? ニオイの日に思う

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月2日 夫婦の日 情報セキュリティの日

晴れ d3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日01/31のつぶやき 【カシャリ!一人旅】 川越 氷川神社 本殿  別表神社のひとつ

2020-02-01 10:09:32 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日01/31のつぶやき 【カシャリ!一人旅】 埼玉県 川越 氷川神社 本殿  別表神社のひとつ

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ◆【季節 一口情報】 2月 如月 その名前の由来は?

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e237611db86bd20c13484dbaa5805f8c

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする