3月度定例囲碁会を行いましたが、今回から新しい手合いとなりました。
前から過去4回の対戦結果を見て、手合いの見直しを行っていました。この記録係を私がしているのですが、ややさぼって更新していませんでしたので、この回の前に急いで入力しメンバーに送りました。
その結果はIKさんが10戦10勝で、オープン参加しているKMさんが4勝2敗、ISさんが6勝6敗、私が4勝8敗、SKさんが2勝10敗となっていました。これはIKさんが楽をし過ぎているということで、ランクを一つ上げることにしました。
ちなみに我々の仲間内の段位ですので、あまり意味はありませんが、IKさんとKMさんが3段、ISさんと私が2段、SKさんが初段ということになっています。今回はこのIKさんを4段に格上げということになりました。
この頃皆集合が早くなり、私は10分ほど前に碁会所に行ったのですが、もうIKさんとSKさんの対局が始まっていました。3子局ですので序盤は黒が圧倒的に有利ですが、これをどう展開していくのか見たかったのですが、すぐISさんが来たので私も始めました。
ISさんとは毎回細かい碁になるのですが、今回は珍しく2カ所の石が絡み合った難しい攻め合いになってしまいました。途中互いに生きを計る手段もあったのですが、ISさんがそちらの方向は取らずあくまでも攻め合いを選択してきました。私はあまり読まず感覚的に打つ方ですので、実はこういった攻め合いは苦手な方です。
それでもこれならば勝てそうという形になったのですが、2子を捨てれば互いに生きるという場面で、強気に出たところこれが裏目で結局私の攻め合い負けになってしまいました。当然ここで終局で、少し打ちなおしてみましたが、やはり2子を捨てていれば全体では私が勝っていたようです。
次はSKさんとの碁でしたが、序盤で彼が勉強したらしい定石外しの手を打ってきました。こういう時は対応が難しいのですが、別にとる気もなく切ってみたところ、その一団の黒が死んでしまったのです。いくら序盤といってもこれでは碁になりませんので、SKさんが負けを認めました。隣も当然まだ序盤ですので、もう1局打っていましたが最後まで打たずに終わりにしました。
この隣の碁が細かかったのですがISさんが勝ち、ついにIKさんの初黒星となりました。最後にIKさんと打ちましたが、やはり2子局になるとかなり楽に打つことができました。かなり有利なまま終盤まで行ったのですが、私に寄せのミスが出て2目敗けてしまいました。
今回は2勝1敗が2人と1勝2敗が2人ですのでちょうど良い手合いになったようです。いつものように居酒屋で軽く飲んで帰りました。
前から過去4回の対戦結果を見て、手合いの見直しを行っていました。この記録係を私がしているのですが、ややさぼって更新していませんでしたので、この回の前に急いで入力しメンバーに送りました。
その結果はIKさんが10戦10勝で、オープン参加しているKMさんが4勝2敗、ISさんが6勝6敗、私が4勝8敗、SKさんが2勝10敗となっていました。これはIKさんが楽をし過ぎているということで、ランクを一つ上げることにしました。
ちなみに我々の仲間内の段位ですので、あまり意味はありませんが、IKさんとKMさんが3段、ISさんと私が2段、SKさんが初段ということになっています。今回はこのIKさんを4段に格上げということになりました。
この頃皆集合が早くなり、私は10分ほど前に碁会所に行ったのですが、もうIKさんとSKさんの対局が始まっていました。3子局ですので序盤は黒が圧倒的に有利ですが、これをどう展開していくのか見たかったのですが、すぐISさんが来たので私も始めました。
ISさんとは毎回細かい碁になるのですが、今回は珍しく2カ所の石が絡み合った難しい攻め合いになってしまいました。途中互いに生きを計る手段もあったのですが、ISさんがそちらの方向は取らずあくまでも攻め合いを選択してきました。私はあまり読まず感覚的に打つ方ですので、実はこういった攻め合いは苦手な方です。
それでもこれならば勝てそうという形になったのですが、2子を捨てれば互いに生きるという場面で、強気に出たところこれが裏目で結局私の攻め合い負けになってしまいました。当然ここで終局で、少し打ちなおしてみましたが、やはり2子を捨てていれば全体では私が勝っていたようです。
次はSKさんとの碁でしたが、序盤で彼が勉強したらしい定石外しの手を打ってきました。こういう時は対応が難しいのですが、別にとる気もなく切ってみたところ、その一団の黒が死んでしまったのです。いくら序盤といってもこれでは碁になりませんので、SKさんが負けを認めました。隣も当然まだ序盤ですので、もう1局打っていましたが最後まで打たずに終わりにしました。
この隣の碁が細かかったのですがISさんが勝ち、ついにIKさんの初黒星となりました。最後にIKさんと打ちましたが、やはり2子局になるとかなり楽に打つことができました。かなり有利なまま終盤まで行ったのですが、私に寄せのミスが出て2目敗けてしまいました。
今回は2勝1敗が2人と1勝2敗が2人ですのでちょうど良い手合いになったようです。いつものように居酒屋で軽く飲んで帰りました。