ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

保険適用が拡大された「陽子線治療」の実力

2022-10-21 10:30:42 | 健康・医療
ギター仲間の友人に前立腺ガンが見つかり、いろいろ治療法を検討したようですが結局昨年ロボット支援の手術を行いました。

「外科手術」「抗ガン剤による化学療法」「放射線療法」がガンの3大療法とされていますが、やはり日本では手術が大多数でそれ以外は補助的な治療法となっているようです。

それでも最近放射線治療のひとつの「陽子線治療」が注目されています。これまでは小児がん、前立腺ガン、頭頸部ガン、骨軟部腫瘍といったごく一部のガンにしか保険治療が認められていませんでしたが、2022年4月から新たな4疾患に対して適用が拡大されました。

放射線治療は「X線治療」と「粒子線治療」に分けられ、粒子線治療はさらに「重粒子線治療」と「陽子線治療」があり、とりわけ陽子線はメリットが大きいとされています。

陽子線は最も軽い元素である水素の原子核を、光の速度の7〜8割くらいまで加速してエネルギーを高めたものです。人体に照射すると、エネルギーを減らしながら体の中を進んでいき、消滅する寸前に放射線量が最大になる「ブラック・ピーク」という性質があります。

陽子線治療はこの性質を利用したもので、消滅する寸前の場所にガンを合わせることで、ガンのDNAを破壊します。また陽子線はブラック・ピーク後は停止するため、ガンの後方にある正常組織には最小限の線量しか当たりません。

そのため治療の効果が高く、副作用が少ないというメリットがあるとされています。従来の放射線療法で使われるX線は、放射量が最大なのは体の表面近くで体内を進むにつれて減少します。そのため体の奥深いところにガンがある場合は、一方向だけの照射だけでは治療が成り立ちません。

またガンに到達する前も通過した後も正常組織にダメージを与えてしまうため、副作用のリスクも高くなるという弱点がありました。

陽子線治療は今年保険適用が拡大されましたが、加わったのは肝細胞ガン、肝内胆管ガン、局所進行性膵ガン、局所大腸ガンでいずれも手術できないものが対象となります。

たとえば局所進行性膵ガン(ステージ3)では、標準治療とされる抗ガン剤の単独療法における生存期間の中央値はおよそ10カ月です。それが陽子線治療では約20カ月と平均的な生存期間が2倍に延びることが分かっています。

このように標準治療よりも生存期間が延びるというのは良い治療といえるのかもしれませんが、患者は完治を期待しているという点ではまだ不十分のような気がします。大きくなった肝臓ガンでは、標準治療では治らないガンも非常に予後が良くなっているようです。

適切な時期に実施すれば、肝臓ガンの手術に変わる治療法として期待されているといえるのかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿