kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

⋆☆⋆ 夏の思い出 ⋆☆⋆

2015年08月07日 | 日記
        
 この季節になると、子供の頃の七夕&花火大会&盆踊り&灯篭流しなどを懐かしく思い出します。
8月8日、父が近くの川端から取ってきてくれた柳の枝に…北海道には竹が少なく柳で代用していた
ような…、母や妹弟と短冊を飾りました。願いごとは何だったのでしょう、「勉強が出来るように」とか、
「運動会で選手になれるように」とか、「野球が上手になるように」だったかも…。
 お盆は楽しい行事が続きました。お墓参りをして普段より上等なお菓子を食べられたし、花火大会や
灯篭流しもあって、夜遅くまで大人たちと一緒に楽しんだものです。多忙な商家だった我が家の父母も
「盆と正月」だけは、ゆっくり家族で寛げたのでしょう。近所に住んでいた祖父母が、西瓜や味瓜などを
持って来てくれ皆で美味しくご馳走になったこと等、つい昨日のことのように甦ります。
 可愛がってくれた祖父母も父も亡くなりましたが、母は97歳で元気にしています。妹弟と、「この分だと
100歳まで大丈夫そう」と話していますが、『墓に布団を着せられもせず』。近々ご機嫌伺いに行く積り。
故郷で親が元気にしていることが何より…柄にもなく殊勝な心境なのは、七夕の夜だからでしょうか
      なにごとも 変わり果てぬる 世の中に 契りたがはぬ 星合の空
      ‥どのように世の中が変わっても 変わらぬものは七夕の約束‥ -建礼門院右京大夫ー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月6日に想うこと | トップ | 萩の花が咲いて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (ミイバーです)
2015-08-08 22:24:04
こんばんは
ほんとに家族愛に満ち溢れていたんですね。昨今は家族揃ってという機会が少なくなりつつありますが、良し悪しは別として子供達にはいい思い出を作ってほしいものですね。ブログよませて頂き、しみじみと我が身にも実感する事、多々ありますわ~
お母さまのお元気な事は何に勝るものなしです。
気丈に過ごされたことが今のお元気につながっているのでしょうかねぇ
ご機嫌お伺いが楽しみですね。


高校野球 大人気ですね。
それよりも日ハム、ユウちゃん今日も投げたけど、勝利投手の道はきつかった。。。。いい風が吹いてくれますように
返信する
我が故郷・我が母…! (kimitsuku)
2015-08-09 09:58:12
お早うございます。
ミイさんは確か生家でお暮しなのですよね。
幼い頃の思い出は人一倍、残っておられるのでしょうね。
私の場合、車で3時間ほどの故郷ですが、帰郷するのは年に2回くらい。
母のことも弟夫婦が良くしてくれているので、安心していますが、もう少し頻繁に
顔を見にいかなくっちゃと思いつつ…の日々。長男家族が揃ったら出掛ける予定でいます。

強きに弱く・弱きに強い今年の日ハム…大谷くん楽天相手に大ハッスルでしたね。
斉藤佑ちゃんファンのKeisuke少年も、昨夜はガッカリだったでしょう
恐らく今シーズンが大事なターニングポイント次戦でしっかり結果を出して欲しいものです。
Gも何だか様子が変ですよね。松井監督就任も近いかも…どうかしらねぇ
      
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事