kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

クリスマスソングと言えば…

2010年12月19日 | 日記
        
 歳末商戦たけなわの街中に、クリスマスソングが流れている。
クリスマスソングと言えば、『ジングルベル』&『赤鼻のトナカイ』。
最近は、山下達郎の、『クリスマス・イブ』が一番人気らしい。 
 でもkimitsukuが懐かしく思い出すのは、ワムの『ラスト・クリスマス』
1984年に発売、世界的に大ヒットして現在でも期間限定No1の名曲。
既に解散したデュオだけれど、DVDを大事に持っているもんね…
同じワムの『ケアレス・ウイスパー』も素敵…あの頃はみんな若かった
        
 和製クリスマスソングでは、稲垣潤一の『クリスマスキャロルの頃には』。
こちらも1992年発売の古い歌だけれど、少しも古さを感じさせない、大人の
クリスマス・ラブソング。良い歌は時と共に輝きを増すものなのよねぇ。
毎年クリスマスの時期になると、必ず甦る稲垣潤一の代表曲。
        
 お待たせ~、IL DIVOのクリスマスソングと言えば『オー・ホーリー・ナイト』。
2006年発売のアルバムに収録されているコレクションの中でも、特段に彼らの
美学が感じられるクリスマスソング。
 更に言わせて頂けば、我が愛するUrsのピュアなテノールから静かに始まり、
次第に4人の声が重なり合うゴージャスな盛り上がりは、ゾクゾク鳥肌モノ。         
                 
サンタクロースや神様の存在を信じられないkimitsukuにも、クリスマスは楽しみ。
美しい歌を聴きながら頂く、ワイン&ケーキ 早く来い来いクリスマス。 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界・わが心の旅 | トップ | エミリー・ブロンテ 『嵐が丘』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カバー曲!…知らなかった (kimitsuku)
2010-12-19 10:35:14
keisukeくん、日曜日の朝6時起きとは早いですね。
 さてはスキー少年団でトレーニングかな
ワムの『ラスト・クリスマス』、カバーされているとは知らなかった!いい曲だからね。
どんな歌手が歌っているのかな。
楽しいクリスマスを過ごしてネ
   
返信する
謙虚な性格で… (kimitsuku)
2010-12-19 10:25:09
ミイさん、毎度ながら丑三つタイムの投稿、有難う
午前3時過ぎに一度起きる技はどのようにして…目覚まし時計or自然にor不眠
私の場合、午前1時位まで起きているのは普通ですが…当然、朝はゆっくりと夜更かしの朝寝坊は直りません。
 世にクリスマスソングは多々ありますが、ベスト3は上記の如し。
本命を最後に書くとは何とオクユカシイこと、思いっきり謙虚な性格が出てしまいましたネ
 ホントいつの日にか直に逢って、思う存分お話してみたいですね。
     
返信する
Unknown (ケイスケ)
2010-12-19 06:41:36
ワムが歌ってたラストクリスマスという歌は
今やたくさんの人にカバーされています
クリスマスソングにもってこいですね
返信する
う~~ん幅広し (ミイバーです)
2010-12-19 03:58:21
今晩は
いやはやkimitsukuさん幅広く時代をしっかり捉えておいでなのはって感じ!その最後が愛しのIL DIVOのイケメン貴公子さまさまで〆ているところはこれ又さすが!

わたしは歌(カラオケしかり)には不調法タイプですが。kimatsukuさんいとしの秋川さんや平原綾香ちゃん等とカラオケでは歌えこなせないような心にしみるような歌がすきですねえ~

ところでこのブログ更新タイムは?
今現在「草木も眠る・・・・・」ですが昼寝ならぬ夜寝をして目覚めホットコーヒーとPCと勝手なるお気に入りタイムを過ごしております。
いつの日かkimiksukuさんと語り合える時がめぐってきたら「どんなかしら・・」と楽しい発想をしておりますが、とりあえず夜明けの為もう一眠りをしましょうーーーおやすみなさい
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事