![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/35bfad78c5ce2f30eca155075e74555f.jpg)
少し公開が遅くなりましたが、今回もゆるゆる歩きの「駅からハイキング」でした。 JR新小平駅から歩き西武新宿線小平駅まで歩きます。最短距離を歩けばとても近いのですが 今回のコースは小平市内をぐるぐる回される感じで歩きます。
タイトルは都市ガスミュージアム別館、入場無料で暑い中、歩いて涼むのにはちょうどよい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/b037a3aba9eaa0c892744cc486e4fd94.jpg)
小平市は青梅街道を中心に開発された所で、江戸時代の地割の面影が色濃く残る場所なので
歴史を学びながら歩くのも面白い所でした。
JR新小平駅を出て青梅街道を少し行き鎌倉街道へ入ります。今では住宅が立ち並びますが
昔の地割そのものが残り鎌倉街道が真っ直ぐ伸び住宅以外の農地など見ると細長い地割が判ります。
今ではこの地割の形が次第に崩れていますが、こうした地割が出来たのも玉川上水が出来た
影響が大きい。
歴史を学びながら歩くのも面白い所でした。
JR新小平駅を出て青梅街道を少し行き鎌倉街道へ入ります。今では住宅が立ち並びますが
昔の地割そのものが残り鎌倉街道が真っ直ぐ伸び住宅以外の農地など見ると細長い地割が判ります。
今ではこの地割の形が次第に崩れていますが、こうした地割が出来たのも玉川上水が出来た
影響が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/1b543698afb3defec71cf3b25d8dea57.jpg)
JR新小平駅を出て「鎌倉街道」へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/4a2d404a740835bf53f52e338c6246db.jpg)
真っ直ぐな街道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/09a836890a6b280da178beb6248f333e.jpg)
吉澤園果物販売所 沿道にはこの様な直販所が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/208b5d666fe044311cd4872352e248ca.jpg)
小平市中央公民館で「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展示」展が開催されていたので涼みがてら立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/57852f94c5e1b7fea087cbfad14eb88e.jpg)
西武鉄道多摩湖線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/fa63f632982aab2a3bac081e1508dbf0.jpg)
やはり沿道には畑が多く果物栽培が多いようです。ここはキーウィ農園、沢山垂れ下がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/9f36b8be7c4938b3178b6ef440ab6d34.jpg)
この道路は青梅街道、この踏切は西武鉄道多摩湖線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/53ec3a49b76f91da52252080b490d893.jpg)
このファーマースマーケットに立ち寄ります。野菜など買いたい所ですが重いものはだめ!途中で食べるお菓子などを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/7a4438ac7036988f2a57eeb9ba526e77.jpg)
更に小平駅に向けて歩きます。先をゆくのは今回のメンバー。同じ世代でのんびり歩きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/778837c5aba0804f6d1d32d05cbd11a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/32f434d16bcee993e328844a6190ed60.jpg)
日本一大きな丸ポスト、高さ2m以上ありそう!!。ここで記念写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/922fd9bd41802aa5bd5bad3e0694944c.jpg)
小平駅の踏切から駅を撮ります。この後FC東京のグラウンドを半周して再度この駅に戻り終了となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/a3a0416ebf58c71bd02274d9581abc10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/71e05e35fde6724cdceb69de2e787532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/8fe43fb82ec2f4d12a457d7a891a591b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/35bfad78c5ce2f30eca155075e74555f.jpg)
都市ガスミュージアム、都市ガスの事業と歴史を学び暮らしとガスの関わりを見学する。博物館の内部・昔のガス灯 見学が終わった頃にガス灯の実験イベント体験教室が有り見学してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/ece567a9e293e132110ae37bbeec11b8.jpg)
一通り見学して涼んだ所で後半の歩きを頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/452e61991db972dab1305788a27aa792.jpg)
FC東京グラウンドに沿って歩きます。右手がグラウンド、半周して小平駅に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/f3c0cd010a3bae639449134991474584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/a8ecb8126be33ee0cdb035e2023544e6.jpg)
大沼田神社(稲荷神社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/977cc2bee0e333f5b31429c60a2a7235.jpg)
西武新宿線小平駅に到着。今回歩いた距離は10km以下で比較的楽でした。
途中の歩きなども色々な所に立ち寄りゆるゆる歩きそのものでした。
途中の歩きなども色々な所に立ち寄りゆるゆる歩きそのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/a998c3b82d6b7b3a54ba342cb44cbc89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/0a077fc6662b6ff0fe806df266a6a272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/674684ae6a67c925bbfb1e8faf3d755b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/5bce6d06350840daa20d77038bcbe0eb.jpg)
最後は小平駅で反省会、今回は中華と言う事で・・・・・・生ビールなんとと美味しいこと!
一番下の紹興酒をボトルで注文、これを男三人で飲みましたが、甘いため飲み過ぎで帰宅してから悪酔いして最悪でした。
通常はNikonD7000かD750で撮影するのですが、今回の写真はNikonAW-120コンデジで撮影SILKYPIXで調整後 640×420Pixelに縮小。
スマホで撮影する時もありますがそのまんまではPCに取り込み編集したりするのが面倒なのでスマホ画像は埋もれる事が多い。
最近は一眼レフカメラを首にぶら下げると重く感じたりまして三脚や交換レンズを担ぐのも負担に感じるように成ってしまった・・・・・あ~ぁ歳なのだな~!
一番下の紹興酒をボトルで注文、これを男三人で飲みましたが、甘いため飲み過ぎで帰宅してから悪酔いして最悪でした。
通常はNikonD7000かD750で撮影するのですが、今回の写真はNikonAW-120コンデジで撮影SILKYPIXで調整後 640×420Pixelに縮小。
スマホで撮影する時もありますがそのまんまではPCに取り込み編集したりするのが面倒なのでスマホ画像は埋もれる事が多い。
最近は一眼レフカメラを首にぶら下げると重く感じたりまして三脚や交換レンズを担ぐのも負担に感じるように成ってしまった・・・・・あ~ぁ歳なのだな~!
【追悼文送付を頑なに拒否する小池都知事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます