初詣も元旦にゆくと大混雑する、マスメディアではさほど報道しませんがコロナとインフルエンザが深く静かに流行しているようで、油断できない。
我が家では毎年松の内を過ぎてからゆく。それも決まった神社仏閣に行く訳ではないがここ数年何時も深大寺にゆく。
深大寺植物公園第一駐車場に車を止めるため、植物公園の西側を回り込みお墓の中を通り西門から入ります。写真は西門を入りすぐに延命観世音菩薩ののぼり旗が出迎えてくれる。
写真は帰りがけの北門近くから本堂と広場を上から撮りました。本堂より隣の元三大師堂の護摩堂の方に人が多かった。
深大寺から出て深大寺植物公園を東側から回り込み第一駐車場へ戻ります。丁度深大寺植物公園を一周する事になります。そして駐車場の隣の「植物多様化センター」へ立ち寄ります。
季節柄ほとんど写真を撮るような感じにならず、少し目立ったサザンカを撮りました。
この写真は9日に散歩がてら玉川上水に出かけた時に撮りました。青空に映える栴檀(せんだん)の実。新たなカメラSONYα7cLのテストも兼ねています。なかなか操作設定に馴れないので困ったもんです。
以前使用していたNikon D750とタムロンの望遠ズームを下取りに出して購入しました。
なにせNikonとズームレンズは重量が重く使用頻度が下がり、山登りの時などは持ち歩きが大変でした。α7cLは半分近くの重量なのでとても楽です。
この写真は1ヶ月前ほどは孟宗竹の竹藪でした。手前の木はムクノキで、こちらは切られずに済んだようです。ここは三鷹市ですが東京都側はすでに開発が終わり見る影もない感じです。
三鷹市側の玉川上水沿線はまだ開発がそれ程進んでいないので、写真のような緑が沢山あります。
この2枚の写真は我が家の鉢植えのシクラメンと椿です。シクラメンは少しピンボケの感じですが望遠ズームでギリギリまで寄って撮りました。椿はまだまだ固く開くまで半月ぐらい掛かりそう。ここには梅の木もありますが開花する気配は全くナシです。
ボケの花も全く開花する気配がなく今年は開花が遅れそう。
我が家では毎年松の内を過ぎてからゆく。それも決まった神社仏閣に行く訳ではないがここ数年何時も深大寺にゆく。
深大寺植物公園第一駐車場に車を止めるため、植物公園の西側を回り込みお墓の中を通り西門から入ります。写真は西門を入りすぐに延命観世音菩薩ののぼり旗が出迎えてくれる。
写真は帰りがけの北門近くから本堂と広場を上から撮りました。本堂より隣の元三大師堂の護摩堂の方に人が多かった。
深大寺から出て深大寺植物公園を東側から回り込み第一駐車場へ戻ります。丁度深大寺植物公園を一周する事になります。そして駐車場の隣の「植物多様化センター」へ立ち寄ります。
季節柄ほとんど写真を撮るような感じにならず、少し目立ったサザンカを撮りました。
この写真は9日に散歩がてら玉川上水に出かけた時に撮りました。青空に映える栴檀(せんだん)の実。新たなカメラSONYα7cLのテストも兼ねています。なかなか操作設定に馴れないので困ったもんです。
以前使用していたNikon D750とタムロンの望遠ズームを下取りに出して購入しました。
なにせNikonとズームレンズは重量が重く使用頻度が下がり、山登りの時などは持ち歩きが大変でした。α7cLは半分近くの重量なのでとても楽です。
この写真は1ヶ月前ほどは孟宗竹の竹藪でした。手前の木はムクノキで、こちらは切られずに済んだようです。ここは三鷹市ですが東京都側はすでに開発が終わり見る影もない感じです。
三鷹市側の玉川上水沿線はまだ開発がそれ程進んでいないので、写真のような緑が沢山あります。
この2枚の写真は我が家の鉢植えのシクラメンと椿です。シクラメンは少しピンボケの感じですが望遠ズームでギリギリまで寄って撮りました。椿はまだまだ固く開くまで半月ぐらい掛かりそう。ここには梅の木もありますが開花する気配は全くナシです。
ボケの花も全く開花する気配がなく今年は開花が遅れそう。
【中居疑惑】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます