J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

ロウバイと梅の花

2023年02月03日 | ウオーキング
ロウバイは盛りを過ぎようとしていたが未だ未だ見応えが有った。ここ郷土の森博物館のロウバイ品種はソシンロウバイとマンゲツロウバイが主な物との説明板が有りましたが本種のロウバイも有るような感じでした。
梅は未だ見頃までは間がありそうです。2月4日から「梅まつり」となり夜間のライトアップも始まるようです。
タイトル写真の梅は「八重野梅」 と云う品名表示でした。この梅は早咲きの品種らしく5分咲きと云った感じです。





府中市郷土の森博物館の入場ゲートを入り博物館本館の前に鉢植えの状態で展示してある梅、満開に近いが品種名は不明。





地図です。今回は割とまんべんなく回った感じです。「シモバシラ」が見られると思いましたがこの日は暖かく、全くありませんでした。




此方は常設展示の盆栽





この小川はハケ下の流れ一番上流奥のふるさと体験館から流れてくる、水道水を循環させているようです。




何はともあれ「ロウバイ園」に真っ直ぐ向かいます。 このロウバイはソシンロウバイまだ蕾のものが多い、木の個性で早い物や遅いもの色々です。




此方は見事な咲きっぷり!





どうもマンゲツロウバイの様です。





ソシンロウバイ





此方はロウバイと思います。





タイトル写真の梅「八重野梅」白梅系の梅。白梅か紅梅かは幹の色で判定する、花の色とは直接関係しないようです。紅梅などは幹を切ると切り口がっ赤です。




「紅千鳥」





「佐橋紅」ピンク色の梅は早咲きの「八重寒紅」が圧倒的に多いのですがこの「佐橋紅」は色合いも花の付き方も「八重寒紅」と少し違います。(修正「寒紅梅」から「八重寒紅」に変更2月3日)




「一重緑萼」





「八重寒紅」






「玉牡丹」木の幹の感じから白梅系では無いかと思いますが、専門知識も無いので確定的な事は解りません。




この写真は突然酷い爆音がして、普通の航空機の音と違うので見上げたら「オスプレイ」でした。後から解ったのですがこの日初めて立川基地での訓練が始まったとの事です。
咄嗟に撮影したので大幅にトリミングしました。




やすらぎの池まで来た時偶然「カワセミ」を撮る事が出来ました。望遠レンズに交換している間に逃げられてしまい、この写真はかなりトリミングしました。多少ブレていますがこの後ホバリングする所まで見られました。




園内を横切り「水遊びの池」へ来ました、この日子供達の影は無くひっそりとして居ました。





最後に回り込んで「水車小屋」迄来ました。園内で「福寿草」が咲いていると思いましたが探しましたが結局見付けられずに敗退です。



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿