SNSで紹介してる人がいて知り、尼崎記念公園へツリーイングに行く。
私も前からしたかったけど、子どもだけ。
コロナの影響で外遊びできなかったから、文科省が助成金を出してくれてるらしい。おかげでワンコイン。普段だったら、3500円~5,6000円はするらしい。
ありがとう、文科省。ありがとう、500円。よき。



静かに木からロープがぶら下がってるけど、静かな遊びのように見えて結構力使うみたい。長袖着用とあったから長袖着て来たけど、結構汗かいたみたい。
今の子どもは、色々体験できていいな~。
私らの時代はこんなんなかったー。
いつか私もしてみたい。
ちなみにこれ、インストラクターの出張代を人数で割る感じらしく、木がある所に出張に来てくれるらしいー。滋賀の人とかなら、家に木があるとこ呼んだり、ここらへんなら甲山とかでもやってるらしい。
なんか頭痛いと思ったら、ずっと見上げてたからみたい。
夏から四十肩引きずってるし、うがいをするのに上を向いたら、首が痛い最近。これくらいで痛くなるとは、情けないほど運動不足…。
子どもにしてあげたい事って、本当は自分がしたい事。
絶対やるぞー。