仕事辞めて、専業主婦してて、専業主婦って無駄に忙しいと思う。
思う割にやろうとした事が進まなく、毎日子供といて、かと言って向き合う時間がそんな多い訳でもなく、こんなんでいていいのかなあと思う。
仕事辞めて得な事と言えば、子供達の成長がゆっくり見れる。
仕事してても、心がけ次第では見れるんだろうけど、どうしても心に焦りが発生しやすくて。日々仕事するために、という中心で動いてて。
今は、さあや見てると、子供ってこの時期、こんな毎日新しい言葉を覚えるんや~と知った。
さらちゃんの時は一気に喋るようになった気がする。保育園でいつの間にか色んな事できるようになった気がする。
寝顔を見てると2人の子供たち、本当にかわいい。
専業主婦でいて得な事って表立ってない。
お金という見える形で何か入って来る訳じゃないし、家で一緒にいる事が子供にいい影響を与えるかなんて長いスパンで見ないと分からない。
けど、私にとっては、こうした一つ一つが私の人生を生きるエネルギーになって行ってるんだろうな。
今日言ったかわいい言葉。
昼ぐらい家で、さあやに近付くとうんちのにおいがしてた。
「さあや、うんち替えよ」と言うと、「うんち、ちゃう。うんち、ちゃう」と言って逃げ回った。
夜、だんなさんが会社の人のお見舞いを買って帰ったついでに、551の豚まんを買って来てくれた。
だんなさんがさらちゃんに「豚まん食べようか」と聞くと、さらが「さらちゃんも!」と言う。すると、さあやが「さらちゃんも!」と言う。いやいや、あなたはさらちゃんじゃないでしょ。さらちゃんとはっきり言ったと言うより、「さっちゃん」と「さらちゃん」の間みたい。
お腹にいた時、さらが「さっちゃん」って呼んでたから、さっちゃんって思い出したのかな?
仕事してた時、ママハタのメンバーがFBで、仕事とか自分で何か仕事の芽になるようなものしてる人に「キラキラしてる」と書いてて、それにちょっと嫉妬した。私は?って。
私は仕事してたけど、嫌でしょうがなかった。自分でキラキラしてるとは思わなかった。
でも、最近また別のママハタメンバーの投稿で、1人ランチ行って来たという投稿があり、その人は専業主婦で来たので6,7年ぶりと書いてた。私は仕事してたから、1人ランチ普通にしてたと書いたのをきっかけに、仕事してたんですねと言われ、でも今は毎日言葉覚えてるーとか嬉しいというような内容書いたら、「子供とのキラキラした時間、大切にして下さい」と返事があった。
キラキラしてるって、=仕事してるって事じゃなくてもいいのね。ってゆうか、「って事じゃなくてもいいのか」と書くと、人に褒められる事が大切って前提みたいだけど、本来はそういうのって結果であって、それを目指したら、自分のやりたい事と違う事をして、違う方向に行く可能性がある。
やっぱりお金には不安はあるけど、恐いけど、やりたい事をして進むしかないんだ。
だって、子供と焦る事なく(多少は焦るけど)過ごす時間、本当に貴重。
そんな時間をくれただんなさんにも、感謝しないとね。
思う割にやろうとした事が進まなく、毎日子供といて、かと言って向き合う時間がそんな多い訳でもなく、こんなんでいていいのかなあと思う。
仕事辞めて得な事と言えば、子供達の成長がゆっくり見れる。
仕事してても、心がけ次第では見れるんだろうけど、どうしても心に焦りが発生しやすくて。日々仕事するために、という中心で動いてて。
今は、さあや見てると、子供ってこの時期、こんな毎日新しい言葉を覚えるんや~と知った。
さらちゃんの時は一気に喋るようになった気がする。保育園でいつの間にか色んな事できるようになった気がする。
寝顔を見てると2人の子供たち、本当にかわいい。
専業主婦でいて得な事って表立ってない。
お金という見える形で何か入って来る訳じゃないし、家で一緒にいる事が子供にいい影響を与えるかなんて長いスパンで見ないと分からない。
けど、私にとっては、こうした一つ一つが私の人生を生きるエネルギーになって行ってるんだろうな。
今日言ったかわいい言葉。
昼ぐらい家で、さあやに近付くとうんちのにおいがしてた。
「さあや、うんち替えよ」と言うと、「うんち、ちゃう。うんち、ちゃう」と言って逃げ回った。
夜、だんなさんが会社の人のお見舞いを買って帰ったついでに、551の豚まんを買って来てくれた。
だんなさんがさらちゃんに「豚まん食べようか」と聞くと、さらが「さらちゃんも!」と言う。すると、さあやが「さらちゃんも!」と言う。いやいや、あなたはさらちゃんじゃないでしょ。さらちゃんとはっきり言ったと言うより、「さっちゃん」と「さらちゃん」の間みたい。
お腹にいた時、さらが「さっちゃん」って呼んでたから、さっちゃんって思い出したのかな?
仕事してた時、ママハタのメンバーがFBで、仕事とか自分で何か仕事の芽になるようなものしてる人に「キラキラしてる」と書いてて、それにちょっと嫉妬した。私は?って。
私は仕事してたけど、嫌でしょうがなかった。自分でキラキラしてるとは思わなかった。
でも、最近また別のママハタメンバーの投稿で、1人ランチ行って来たという投稿があり、その人は専業主婦で来たので6,7年ぶりと書いてた。私は仕事してたから、1人ランチ普通にしてたと書いたのをきっかけに、仕事してたんですねと言われ、でも今は毎日言葉覚えてるーとか嬉しいというような内容書いたら、「子供とのキラキラした時間、大切にして下さい」と返事があった。
キラキラしてるって、=仕事してるって事じゃなくてもいいのね。ってゆうか、「って事じゃなくてもいいのか」と書くと、人に褒められる事が大切って前提みたいだけど、本来はそういうのって結果であって、それを目指したら、自分のやりたい事と違う事をして、違う方向に行く可能性がある。
やっぱりお金には不安はあるけど、恐いけど、やりたい事をして進むしかないんだ。
だって、子供と焦る事なく(多少は焦るけど)過ごす時間、本当に貴重。
そんな時間をくれただんなさんにも、感謝しないとね。