kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

専業主婦でいていいのかなと思うけど...

2015年10月23日 23時50分15秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
仕事辞めて、専業主婦してて、専業主婦って無駄に忙しいと思う。
思う割にやろうとした事が進まなく、毎日子供といて、かと言って向き合う時間がそんな多い訳でもなく、こんなんでいていいのかなあと思う。

仕事辞めて得な事と言えば、子供達の成長がゆっくり見れる。
仕事してても、心がけ次第では見れるんだろうけど、どうしても心に焦りが発生しやすくて。日々仕事するために、という中心で動いてて。
今は、さあや見てると、子供ってこの時期、こんな毎日新しい言葉を覚えるんや~と知った。
さらちゃんの時は一気に喋るようになった気がする。保育園でいつの間にか色んな事できるようになった気がする。

寝顔を見てると2人の子供たち、本当にかわいい。

専業主婦でいて得な事って表立ってない。
お金という見える形で何か入って来る訳じゃないし、家で一緒にいる事が子供にいい影響を与えるかなんて長いスパンで見ないと分からない。

けど、私にとっては、こうした一つ一つが私の人生を生きるエネルギーになって行ってるんだろうな。


今日言ったかわいい言葉。
昼ぐらい家で、さあやに近付くとうんちのにおいがしてた。
「さあや、うんち替えよ」と言うと、「うんち、ちゃう。うんち、ちゃう」と言って逃げ回った。

夜、だんなさんが会社の人のお見舞いを買って帰ったついでに、551の豚まんを買って来てくれた。
だんなさんがさらちゃんに「豚まん食べようか」と聞くと、さらが「さらちゃんも!」と言う。すると、さあやが「さらちゃんも!」と言う。いやいや、あなたはさらちゃんじゃないでしょ。さらちゃんとはっきり言ったと言うより、「さっちゃん」と「さらちゃん」の間みたい。
お腹にいた時、さらが「さっちゃん」って呼んでたから、さっちゃんって思い出したのかな?


仕事してた時、ママハタのメンバーがFBで、仕事とか自分で何か仕事の芽になるようなものしてる人に「キラキラしてる」と書いてて、それにちょっと嫉妬した。私は?って。
私は仕事してたけど、嫌でしょうがなかった。自分でキラキラしてるとは思わなかった。
でも、最近また別のママハタメンバーの投稿で、1人ランチ行って来たという投稿があり、その人は専業主婦で来たので6,7年ぶりと書いてた。私は仕事してたから、1人ランチ普通にしてたと書いたのをきっかけに、仕事してたんですねと言われ、でも今は毎日言葉覚えてるーとか嬉しいというような内容書いたら、「子供とのキラキラした時間、大切にして下さい」と返事があった。

キラキラしてるって、=仕事してるって事じゃなくてもいいのね。ってゆうか、「って事じゃなくてもいいのか」と書くと、人に褒められる事が大切って前提みたいだけど、本来はそういうのって結果であって、それを目指したら、自分のやりたい事と違う事をして、違う方向に行く可能性がある。

やっぱりお金には不安はあるけど、恐いけど、やりたい事をして進むしかないんだ。
だって、子供と焦る事なく(多少は焦るけど)過ごす時間、本当に貴重。
そんな時間をくれただんなさんにも、感謝しないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛い

2015年10月23日 23時30分27秒 | 日記
おとついぐらいからめっちゃ腰痛い。
さらの時も、仕事復帰して1年位した時か、腰かどっか痛くて抱っこできんようになった事ある。
団地の5階で階段なしだったから余計に。
仕事の昼休みの度に接骨院行ってたなー。

今は階段はあまりない生活だけど、自転車押しながら歩く距離が増えた。
腰が痛いのは抱っこからというより、添い乳からみたい。いつも体の左側を下にして添い乳するからか、左がすごい痛い。今日は背中まで痛さが移って来た。

しんどいし、2歳なったし、おっぱいやめる?とかも考える。
自然で終わりたいけど、なかなか自然にやめれなさそうやし。
と思いつつ、まだ決行する気にならんのやけどね。

新しい所に引っ越したら、接骨院、整体とかどこがいいか分からん。
そのうち、歯医者、眼科、美容院とかも困って来るんやろうなー。探さないと。
クリスマスケーキをどこで注文するかも重要ミッションやな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何者かにならなくていい by 自由ショウリン

2015年10月22日 23時59分06秒 | 気付き(自分に関する事)
マスターコースやってて、周りはカウンセラーなりたいって声を聞く。
ブログもしてて、あっこさんや仁さんにシェアされたり。
いいなーって思う。自分もブログ書いて、シェアされて注目されて、仕事に結び付けたいとも思う。
でも、正直、ブログ書いてる時間ない。
(このブログは元々書いてて、これは個人情報一杯だからシェアする予定ないし。自分が自由に気持ちを書く場所も残しておきたいし。)
FBやマスターコースのメーリスもしてたら、それだけで時間一杯。ただでさえ、時間なくて子供が寝てからするか、子供より先に起きて時間作らないといけない。

それもできない時は、自分の時間自体ないし、日々生活するだけで一杯。
ま、昼間iPadでネットチェックはしてるけど、インプットはできてもアウトプットする時間がない。アウトプットするにはPC立ち上げなあかんし、それすつならある程度まとまった時間いるし。

心屋マスターコース行って、心のモヤモヤが段々なくなって来て、問題がなくなって来た。
でも、ブログ書いてシェアされたりしたいっていうのは、「すごいって思われたい」っていうのが諦めきれないんだろうな。

そんな中、自由ショウリンの2015年10月21日のブログ、「心屋仁之助になってはいけない」というのをFBで見た。

ここで出て来る言葉。
何者かにならなくていい。

それって、何とかしようとコントロールしなくていいって事。

何に関しても言える。
人も子供もお金も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあや 2歳のお誕生日

2015年10月22日 23時55分04秒 | 成長記録
今日はさあやの2歳の誕生日。
今日はさらちゃん、幼稚園帰って来てからお友達の所へ行かず、準備を手伝ってくれました。
わざわざいつも遊ぶ子の家に行って「今日は遊べない」と言ったみたい。おねえちゃん、優しいね。
さあやが寝てる間と起きてからも3時間位かかって、飾り付けと誕生日カードを作った。

さあやが起きてから。
切り絵は前もって作ってたけど、貼ってなくて、その準備をしてる間にもさあやが触って破れそうになったりした。「もうやめてよ」とか言った私。さあやのためにやってるのか、本末転倒な感じ。



さあやの誕生時間を調べたら、17:19。その時間に記念撮影。ちょっと遅れたかな。



飾り付けとかに時間かかった分、晩ご飯が遅れた。
19:30になってしまった。子供ら、先に残ってた白ご飯食べるわ、私焦るわ。
「今日はアンパンマンプレートにするから、食べたらあかん!」って、本末転倒。特別なご飯食べさせたいがために空腹を我慢させるという。

でも、なんとか完成。
アンパンマンの顔は、ケチャップライス、のり、カニカマ。体はカニカマと卵焼き。マントはハンバーグ。ポテトサラダは雲のつもり。でもさらが「雲に人参は入ってない」と突っ込まれたけど。
あと、初めてかぼちゃスープを家で作ってみた。裏ごしする時間なかったから、そのままだけど、結構おいしかった。







前日に描いた下描き。
何を作ろうかとCook Padで「2歳 誕生日」と調べたら、ほとんどアンパンマン関係が出て来て、これにした。



食後、DVDをボーッと見る姉妹。
このちょこんと座る感じがたまらない。



せっかくなので、飾り付けと撮影。
さあや、ドレス着れたのうれしかったみたい。
「ドレス、きる」とか言ってた。
2歳でも、女の子は乙女やな~。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあやちゃん

2015年10月22日 06時45分47秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
朝5時前後、今日もさあやが泣いて起きて授乳。

かわいい。いとおしい。
赤ちゃんのにおいがする。いいにおい。

五感全部使って、赤ちゃんのかわいさを感じる。
目で見て、かわいい。
耳で声を聞いて、かわいい。
鼻でにおいをかいで、いいにおい。かわいい、愛おしい。
口でちゅうして、気持ちいい。
手でさわって、やわらかいお手て。
抱き締めて、大切さを感じる。

特に、さあやの頭をかいだ時の、赤ちゃんのにおいがたまらない。
いつまであるやろ、このにおい。ずっとあってほしい。

今日はさあやの2歳の誕生日。
17時19分になったら、さあやが2歳になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする