こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

6月議会 一般質問内容

2009年06月04日 06時51分46秒 | Weblog
 今日は、6月議会の一般質問内容通告日です。
以下の3点について質問します。概要を紹介します。

 1)土地改良賦課金の軽減策を求める
 せっかく土地改良がなされながら、農産物の価格下落で、耕作放棄地が目立ち、長期による農家負担金が農家の生活を圧迫している。
払いやすい軽減策を求めるとともに、農家の所得を上げるために、農家の知恵と非農家の知恵を活かした「情報交流」と「営農活動(販売も含めて)の支援」で元気の出る農業を求める。

2)安全安心の消防行政を求める
 常備消防は、地域消防団とともに、高齢化社会と多様化する現代生活に安全安心としての役割は大きい。
分署と派出所のエリア見直しがおこなわれたことで、派出所管内の住民と分署管内の住民とでは、安全安心に格差があるのではないか、その改善策は。そのほか。

3)介護認定者の障がい者税控除申請の改善を求める
 介護認定者は、障がい者税控除対象者と重複する部分が多く、政府の通達でも、「市長が認定すれば障がい者の税控除者として認める」との通知がなされているところである。
 唐津市は、昨年から手続きの一部が改善なされてきたところであるが、該当者に十分周知されていないことからさらなる改善を求める。

 一般質問は、市民生活全般にわたって質問し、改善を求めたり、政策提言ができます。
 みなさんが取り上げて欲しい内容がありましたらご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン